goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

飛べルリタテハ

2014年09月29日 | 
羽化しました。我が家のルリタテハ


9月1日のブログの続きです


その後、ミミズクの様な蛹になって


本当はこの様に上から逆さまに成ります
足元のイガイガは幼虫のときの脱ぎ捨てたカラです。イガイガはやはり邪魔なのでしょうか?



2週間ぐらい経つと蛹の下にこのようなしみをつけて羽化出来ました


同じ時に採取した産みたて卵なのでしたが、幼虫の時の大きさも違うし羽化した時も4日掛けて合計7頭が元気に飛んで行くことが出来ました。

なぜ同時ではないのでしょうか?自然界では同時に飛び立てるのか?
風や雨の影響が有るので自然界でもバラバラに羽化するようになっているのか?

あの子たちはもう卵を生んでいるのかな?近くでルリタテハを見掛けると家の子かと思ってしまう今日この頃です(しま)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする