先週の月曜日に引き続き『国際現代美術展2014』
今週は旧波浮小学校以外の大島の物です。去年は南部のみの作品でしたが今年は島の色々な所に展示されていました。
海のふるさと村に有ったのは

緑の芝生にピンクの花が咲いたようでまるでチューリップ?
セントラルロッジ内に飾られた

大作が4枚。この作家さんは去年も見かけた方です。もっと小さい物だったようで今年はパワーアップしたようです
椿の森公園の椿の一角には

こんなのが書かれたテープが

森の中に
実はこの作家さん体を壊して入院。検査の為一日心電図を撮ったとか、これをトレース(写し取った)のがこれ
一日ってこんなに長いのですね!

平坦にならなくて良かった。
郷土資料館には
いくつもの作品が有りましたが 私の気に行った作品は

何!!って思ってしまうけれど 風に吹かれたらまた表情が変わるのかな~
椿公園

赤い穂が風にたなびきます

旧甚の丸邸
こちらも1階・2階共作品が有りましたが何故か写真が撮れませんでした(わ~ん)
代わりに実物を見に来てくださいと言いたいのですが、残念ながら14日で終了してしまいました。
ので、また来年を期待してくださいね
野外の作品はそよ風の時と強風の時無風の時と作品がどの様に変化するか興味が有ります。又太陽の変化でも表情が凄く変わるのではないかな~と思っています。毎日毎日行けないのですから行った時に一番良い状態が見られたらラッキーですね(しま)
※今日のツアーも楽しかったですよ。どんな感じかって!今度ご一緒しましょう
今週は旧波浮小学校以外の大島の物です。去年は南部のみの作品でしたが今年は島の色々な所に展示されていました。
海のふるさと村に有ったのは

緑の芝生にピンクの花が咲いたようでまるでチューリップ?
セントラルロッジ内に飾られた

大作が4枚。この作家さんは去年も見かけた方です。もっと小さい物だったようで今年はパワーアップしたようです
椿の森公園の椿の一角には

こんなのが書かれたテープが

森の中に
実はこの作家さん体を壊して入院。検査の為一日心電図を撮ったとか、これをトレース(写し取った)のがこれ
一日ってこんなに長いのですね!

平坦にならなくて良かった。
郷土資料館には
いくつもの作品が有りましたが 私の気に行った作品は

何!!って思ってしまうけれど 風に吹かれたらまた表情が変わるのかな~
椿公園

赤い穂が風にたなびきます

旧甚の丸邸
こちらも1階・2階共作品が有りましたが何故か写真が撮れませんでした(わ~ん)
代わりに実物を見に来てくださいと言いたいのですが、残念ながら14日で終了してしまいました。
ので、また来年を期待してくださいね
野外の作品はそよ風の時と強風の時無風の時と作品がどの様に変化するか興味が有ります。又太陽の変化でも表情が凄く変わるのではないかな~と思っています。毎日毎日行けないのですから行った時に一番良い状態が見られたらラッキーですね(しま)
※今日のツアーも楽しかったですよ。どんな感じかって!今度ご一緒しましょう