先日の台風で、お気に入りの巨大帽子が壊れてしまったのではないかと、
どうしても気になって見に行ってきました。
森を抜けて歩いていくと…

足下にはタブノキの実がたくさん落ちていました。

きっと強風に耐えられたなかったのでしょう。
森が終わったところにある草地では…

アマドコロの葉が枯れたような色になっていました。
実は無事でしたが、葉は塩水に弱いのでしょうか?

周囲のツワブキやハマボッスなど、肉厚でテカテカした葉を持つ植物たちが元気でいるのと対照的です。
ここまで海水の影響があるとすると、やはりこの先の巨大帽子は壊れてしまっているのではないでしょうか?
ドキドキしながら、海に出てみると…
あら?

拍子抜けするほど、変化がありません。
5日前のブログにのせた海岸と、ずいぶんな違いです。
でも、さすがに帽子は少し、小さくなっているのでは?

ほぼ無傷でした。
帽子のつばもそのままです。
こちらが、台風前

笑顔も無事でした。

よかった~。
こちらが台風前。

ちょっと顔色が変わりましたが、髪の毛のカールもそのまま!
変化の激しかった5日前のブログの海岸では、溶岩の隙間に発泡スチロールが詰まっていて、悲しくなりましたが、ここはちゃんと小さな貝が入っていました。

そうそう、これが本来の姿です!
海岸のゴミも、ほとんど前とかわりません。

この海岸の右手の岩場が沖に向かって大きくのびているので、波のあたり方が緩やかになるのでしょうか?
それとも海の中の地形が、このような違いを生むのでしょうか??
またまた「?」が増えてしまいました。
こんどちょっと荒れているぐらいの時に来て波の立ち方を比べてみれば、すこしヒントが得られるかも。
また、来てみます。
あ、ところで今日のおまけ。
宇宙人(?)っぽい石が落ちていました。
丸い部分が目のように見えます。

なんで丸が2つ、きれいに石の中に収まっているのでしょう??
これまた不思議(笑)
(カナ)
どうしても気になって見に行ってきました。
森を抜けて歩いていくと…

足下にはタブノキの実がたくさん落ちていました。

きっと強風に耐えられたなかったのでしょう。
森が終わったところにある草地では…

アマドコロの葉が枯れたような色になっていました。
実は無事でしたが、葉は塩水に弱いのでしょうか?

周囲のツワブキやハマボッスなど、肉厚でテカテカした葉を持つ植物たちが元気でいるのと対照的です。
ここまで海水の影響があるとすると、やはりこの先の巨大帽子は壊れてしまっているのではないでしょうか?
ドキドキしながら、海に出てみると…
あら?

拍子抜けするほど、変化がありません。
5日前のブログにのせた海岸と、ずいぶんな違いです。
でも、さすがに帽子は少し、小さくなっているのでは?

ほぼ無傷でした。
帽子のつばもそのままです。
こちらが、台風前

笑顔も無事でした。

よかった~。
こちらが台風前。

ちょっと顔色が変わりましたが、髪の毛のカールもそのまま!
変化の激しかった5日前のブログの海岸では、溶岩の隙間に発泡スチロールが詰まっていて、悲しくなりましたが、ここはちゃんと小さな貝が入っていました。

そうそう、これが本来の姿です!
海岸のゴミも、ほとんど前とかわりません。

この海岸の右手の岩場が沖に向かって大きくのびているので、波のあたり方が緩やかになるのでしょうか?
それとも海の中の地形が、このような違いを生むのでしょうか??
またまた「?」が増えてしまいました。
こんどちょっと荒れているぐらいの時に来て波の立ち方を比べてみれば、すこしヒントが得られるかも。
また、来てみます。
あ、ところで今日のおまけ。
宇宙人(?)っぽい石が落ちていました。
丸い部分が目のように見えます。

なんで丸が2つ、きれいに石の中に収まっているのでしょう??
これまた不思議(笑)
(カナ)