心理カウンセラー/子育てアドバイザー グランマ39のページ

グランマ39のページにようこそ!
フィギュアスケート、日々の出来事などを綴ります。

プチ整理整頓

2023-02-09 15:21:45 | 暮らし

本日二回目の記事。 羽生君以外の話題もあるのです(笑)。

最近はプチ整理をしている。

何か一つ買うと周辺を片付けたくなる。結果すっきりします。

整理整頓をすると不要なのに何年もしまっておいたものが出てくる。

片付けはどこに何があるか把握できるからいいですね。

 

この前テレビを買ったのでCDコンポは処分。写真を飾ることに。

甥ちゃんの結婚式、孫ちゃんのお祝い事、ファミリー写真をメインに。

ピアノの上は私の発表会の写真。息子たちのピアノ会の写真も。

海外に語学留学したときの写真、仲間たちとの思いでは二階に。

振り分けることで写真の整理ができた。

注意点は思い出に浸り時間や手を止めないことですね。

片付けに専念し感傷に浸るのは飾ってから・・・と決めて取り掛かる。

 

午前中は冷蔵庫の中をチェック。マメにしているので不用品はそうない。

ただ梅酢に困っている。毎年梅干しを作ったあと保管しているけど。

小さい容器に入った梅酢。水で割って飲んでみた。

          

 

2022年はただの梅酢。その前の2021年はりんご酢に梅酢を足して保存。

色が違います。どっちも酸っぱい。りんご酢の方がまろやかになっている。

梅酢は塩が入っているので塩気が強い。あまり飲めそうにないな。

毎日お酢を取りたいと切に思う。食事で摂取するには限度があるし。

かなり水で薄めてえい!と飲むしかないか。 脂肪を分解するためだ。

 

コレステロールも減らしたいし。卵が大好きでこれは減らしたくない。

卵と言えば先日載せたレンジゆで卵器、お気に入りになりました。

          

 

レンジ600ワットで5~6分。なんと皮がつるりと剥けます。一回で4個分。

ゆで卵が上手く剥けなくて何個も口に入れていたっけ。

ストレスが無くなった。気軽にゆで卵が作れます。

 

推し活、お酢、卵、生きていくために必要な栄養を取ってがんばろう。

羽生様専用のキャビネットも整理してすっきりです。

来たばかりの本も読まなくっちゃ。ああ忙しい~

コメント    この記事についてブログを書く
« 充実したお顔 | トップ | ジブリ展に »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

暮らし」カテゴリの最新記事