面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

ツイてるね!ノッてるね!

2007年09月13日 | 野球
このタイトルを見て中山美穂を連想した方がどれくらいいただろう!?

それはともかく、大型連勝の後に2連敗。
今年、何年かぶりで久々に負け越しとなった広島が相手。
初戦を大敗で落とすのは計算済みてなところであったが、連敗するとはちょっと想定外であった(苦笑)

しかし!
タイガースが連敗したというのに、2位3位の讀賣、ドラゴンズ両チームとも、なんと付き合いの良いことか負けてくれている。
つまり上位3チームが下位3チームに全敗したという一日だったわけである。

連敗してヤバ!と思ったら、直下の2チームも揃って敗戦。
ツイてるね~♪


大型連勝後の

2007年09月13日 | 野球
全然ストライクやろ!審判に連勝止められ岡田監督ぶち切れ(サンケイスポーツ) - goo ニュース


広島3連戦初戦、大型連勝で疲労困憊だろうから、いっそ大敗して休むのもアリ!と書いたらその通りJFKを出さずに済む大負け。
更に今日も負けて久々の“連休”となった。

2戦ともテレビ中継は見られなかったが、初戦は球審の判定が結構ムチャクチャだったようで。
最近、テレビ中継を見ていても「おいおい!」と思われる判定が結構多いように思うのは気のせいだろうか。
昔に比べて判定の正確さや安定感が無いように感じる。

正確さが求められるのは当り前だが、人間のすることなので個人差が出るのは当然。
問題はその安定感である。
例えば、外角の投球に甘い(少々遠く感じるボールもストライクになる)審判がいたとして、その審判はいつでもずっと外角が甘いなら、それはその審判の癖であり、上手く利用して試合を作ることができる。
ところが同じ審判が、同じコースにきてもストライクと言ったりボールと言ったり、そのときによってブレるようだと、それは単に試合を混乱に陥れるだけの低レベルな判定でしかない。

アメリカの審判学校卒の審判が増えているが、その割りに昔に比べてレベルが上がっていないように見えるのはなぜだろう。
審判の地位が低すぎる!と嘆く前に、もっと判定スキルを磨いてほしい。