goo blog サービス終了のお知らせ 

やまねこノート         

週末に絵を描いています。

「ねこ」

2009-10-10 12:28:55 | らくがき
                         「ねこ」               2009,07  

      たまには(??)笑える ねこクロッキー??
      ボツもんでしたが、復活♪

      風の吹き荒れた台風や、終わった行事のけじめの作業や、来客や、
      なんか肩が痛くて気持ちも重いので、帰郷する日を少し延ばす。

      だいぶ涼しくなってきましたね。
      庭先のフェンスに干したラグマットを何気なく取り込んだら、
      大カマキリが三ついて、一つは私のブラウスの袖にしがみついて背中へ移動。 
       三角君は好きだが、近距離は苦手だ。
      きゃー どこどこ  としていたら、反対の腕にしがみついたので、草地に落下してもらう。

      カマキリは思った以上に寒がりのようです。
      日差しを沢山受けたラグマットは、ほかほかと暖かかったのだろうと思います。


      秋野菜、冬野菜を作る元気はなく、
      ・・・・・ご近所から食べきれないほど沢山もらえるし・・・・・
      来週には春用の花の種をまこうと。     

「ねこ」

2009-10-06 13:18:54 | らくがき
                         「ねこ」              091005              
   

      クロッキーというには、恥ずかしい  
      水のみテーブルで、あっという間に逃げられる。

      続けて数枚描くけれど、なんかイマイチ。
  
   

     油絵は、珍しく毎日しています。 下手状態は続いていますが。 
     数日で大きく変わる描き方ではないので、時々しか載せられません。

     台風が心配です。
      

クロッキー  「ねこ」

2009-09-27 10:12:00 | らくがき
                         「ねこ」                090926   

    

      代わり映えしません。 B3の鉛筆クロッキー。

      コンテでも描いてみるのですが、ガサツに真っ黒になるだけです。
      コンテは面を描けるはずとは思うのですが、今はまだ無理。

      プリンターの上で寝ている子です。
      シッポを動かしたので、そこだけゆらゆらしました。

      今日はこれから、衣類の整理をしてそれから油絵を描いて、元気が残っていたら少しだけ草取り。      

「六角形」

2009-09-26 14:54:56 | らくがき
         

     3年くらい前に遊んでたのです。
     ペチュニアの木版画を失敗して、わずかに気に入った葉っぱの隅っこ。
     パソコンに取り込んで六角形に並べたりしたことがありました。


     ぼーっとしながら先々の思案をしています。
     ある資格団体のある部会のこれからについて。
     10年あまり役員をしてきました。
     ただ、時代の流れとともに、
     各世代の意識・感覚・求めるもの、あるいは求めないものはかなり異なって来ています。

     物事を単純にしか捉えられなくて、
     今までは、次の世代が次を担うと考えてきました。
     けれども、「次の世代」にその感心がなければ、引き継ぎはできません。
     
     もし、その会を存続させたいとするならば、
     その場所を必要としている世代にしかできないのだろうと、最近思うようになりました。

     とてもシンプルな原理 : 必要とする人たちが必要とすることを行う。

     そのために、どのような道筋があるのか、考えています。

クロッキー  「ねこ」   

2009-09-23 11:44:27 | らくがき
                「ねこ」     090922


     2ヶ月ほど描いていなかったので、調子が戻るまでに苦労しそうです。
     なんとなく目だけ緑です。

     9月のカレンダーを見て初めて知った不思議な連休は、ぼーっとするくらいゆったりできました。

     ただ、
     どうにもちぐはぐな友だち関係であるとか、
     ひょっとしたら白紙に戻っちゃった??来年度の役回りであるとか、
     心に引っかかっていることは少なくないのですが。

     お休みの間にできたことは、楽しい♪草取り。
     増えた黄ショウブとトクサと玉リュウの行き場を思案中。
     
     それと、読書の秋♪♪
     好きな詩を毎日手書き写しすること。 理科年表と高校地学と物理。
     算数もしたいので、数年放置してあった中1数学の問題集の反比例から。
     y=x分のa (xが分母です・・・表記ができないので念のため)。
     比例定数aの位置を間違えて   

     今日はこれから やかん を描きます。 その次はやっぱり草取り。