goo blog サービス終了のお知らせ 

青山潤三の世界・あや子版

あや子が紹介する、青山潤三氏の世界です。ジオログ「青山潤三ネイチャークラブ」もよろしく

中国のリンドウ(竜胆Gentiana)のことⅢ リンドウ科センブリ属アケボノソウ組ヘツカリンドウ種群の分布

2021-01-31 12:38:39 | その他


★1月30日の
「中国のリンドウ(竜胆Gentiana)のことⅡ 南西諸島と中国大陸のヘツカリンドウ」

 「コロナではなくパソコンのウイルスのほうの話です」にいいね!、応援をいただきました。ありがとうございます。




●常に赤~褐色【ヘツカリンドウ(アズキヒメリンドウ)】屋久島/伊平屋島
●赤~褐色を除き多様【ヘツカリンドウ(オキナワセンブリ)】沖縄本島北部/奄美大島
●常に白色【ヘツカリンドウ】九州大隅半島*/沖縄本島石川岳/久米島*
●鐘状開花【シマアケボノソウ】石垣島*/西表島
●【シンテンセンブリ】台湾北部*
●【タイコウサンセンブリ】台湾南部*
●【大陸産シンテンセンブリ】福建省東部/広東省東部**
●タイプ未確認(種子島・三島列島・口永良部島・トカラ列島・徳之島・沖永良部島)***

* ネット検索
** 「中国植物図像庫」から
*** 「北琉球の植物」(初島住彦)などによる

注:「南沙諸島」の地図が邪魔してるのは僕の責任じゃありません!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナではなくパソコンのウ... | トップ |  「コロナとマスクと日本の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事