青山潤三の世界・あや子版

あや子が紹介する、青山潤三氏の世界です。ジオログ「青山潤三ネイチャークラブ」もよろしく

青山潤三日記 2020.7.26 ②

2020-07-26 08:43:41 | 香港デモ、新型ウイルス、日記




「植松被告とオウム事件」を書き終えれば、ブログはやめて、「中国蝶類図鑑」作成に取り組む、と宣言?したのですが、もう少し続けます。

(津久井やまゆり園事件の)植松被告や今回の「委託殺人」の2人の医師は“「共感」の代弁者”、(京都アニメ事件の)青葉容疑者は“「非共感」の体現者”、と僕は理解しています。そのような視点から、問題の本質を探って行きたいと考えています。

でも、「生きる権利」と「死ぬ権利」、、、、難しいなぁ~~~。

今回の「医師委託殺人」事件に対して、自らも闘病の身にある舩後参議院議員の、

>「“安楽死を法的に認めてほしい”というような反応が出ているが、(中略)、こうした考え方が難病患者や重度障害者に“生きたい”と言い難くさせ、生きづらくさせる社会的圧力が形成していくことを危惧する」

という、「死ぬ権利より生きる権利を」の発言がありました。僕もその通りだと思います。

しかしそれとともに、この発言に対して為されたあるコメントが、気になって仕方がありません。

>「この方は支援者も多く、社会的地位もあり、年収も何千万円とある。そうでない方々の方が遥かに多い。一個人のお考えを押し付けないで頂きたい。」

そうなんですよねぇ~。同じ状況に置かれてはいても、「富」や「立場」など、背景が異なると、向かうところは違ってくる。「上」にいる人たちは、「下」にいる人間のことを、本当に分かっているのだろうか、、、。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下、「新型ウイルス」関連。同じことを、繰り返し述べていきます。まるで、駅のプラットホームで、延々と独り言を呟いている、おじいちゃんやおばあちゃんみたいです(笑)。

一人でも、読んでくださる読者の方がいることを信じて。

昨日、三世と、こんなメールの遣り取りをしていました。

昭恵(←パソコンでこの字がなかなか出てこない)さんの友人の鎌倉の医師曰く。
「コロナを愛すれば、その瞬間に消え去る」

三世:やっぱり「愛」ですね。でも「愛」をはき違える人もいるし。

僕:そうだね「愛」は難しいよね。

といった、中学生のような会話です(笑)。でもね、中学生(小学生)の思想で良いのです。少なくとも、勉強(概ね受験勉強)が出来て、方程式に乗っかった上での言動しかできないエリートたち、金儲け、 自分の利益、既得権主張という自由に則って、皆が皆、流れ(空気)の中でしか生きていけない大人の思想よりは、マシだと思っています。

「流れ」がらみで言うと、僕は「川の流れのように」という歌(いかにも共感ソング)が大嫌いです(これは、たぶん大半の人には共感してもらえないだろうなぁ~)。

僕は、美空ひばりの歌が大好きです(いや、好きとは違いますね、どっちかというと嫌いなほう、笑、、、でも、歌手として最大級の評価をしています)。そして、この曲作ったオッサン、結果として美空ひばりを侮辱している(「空気」を通してでしか対象を理解できない大衆は、そのことに気が付いていない)。

この、いかにも「ステレオタイプ」な歌は、それで「共感」を得ること知っている(大衆を「無意識強要同調空気」の中に放り込むことで、容易に騙せる技術を身に着けた)、この醜く太ったオッサンの、金儲けの道具でしかありません。今も、女の子たちや、それを取り巻く人々を「空気」に取り込んで、(合法的な)詐欺行為の限りを続けている、クズの中のクズです。人のことを悪く言っちゃいかんということは重々分かっている(だから悪口言うときも一応どこかフォローしている、笑)のですが、こいつだけは心底嫌いです。

話がちょっと逸れてしまいました。

僕は、「新型ウイルス無視」論者ですね。非常な脅威であることを認識し、最大限の注視を伴った「無視」です。

「無視」と言っても、「経済を回すため」の「無視」とは対極に位置します。むしろ「回さない」ための「無視」です。ワクチン作成期待に代表される、目先の利益、平和、安定を、懸念しての「無視」です。

ワクチンを開発しようが、(一時凌ぎにはなっても)事の本質は解決しません。むしろ長い目で見れば、「見かけ上の勝利」は、マイナス要因になってしまいます。必ずや「倍返し」で次がやってくる。

それは災害への取り組みや差別問題や政治的対立に対しても、同じことが言えると思います。

今、人類が択るべきことは、全く別の道です。進むことだはなく、やり直すことです。自然・地球・宇宙が、人類に警告してくれている今こそ、それが可能なのだと思います。

「あなたは科学を否定しているのか?」と問われれば、敢えて「そうだ」と答えます。「原始に戻れと言ってるのか?」と問われても、「そうだ」と答えましょう。

そんなことできるわけがない、お前の幼稚な考えなどに付き合っている暇はない、と言われるでしょうが、決断しなきゃいけないのです。まあ、原始まで戻らなくても良いでしょう、一度、一歩でもいいから、戻る。一歩引いた立脚点から、根本を徹底して見つめ直す。

あのグレタさんにしろ、僕にしろ、考えは幼稚ですね。でも、その幼稚な考えを、メディアや科学者や有識者や論客や大衆は、誰もまともに論じようとしない(グレタさんはお金持ちに利用されているみたいですが、笑)。

「新型コロナウイルス」に関しては、規制を緩くして経済を回そうが、徹底防御&敵対しようが、結局翻弄されてしまいます。唯一の解決方法は、「共存すること」、それだけです。

「共感の無意識的強要」(「共感できない対象の排除」)をキーワードとして猛進を続けている今の世の中に必要なのは、「共感できない対象との共存」です。

「共感」ではなく「共存」。新たな風を入れること。ちなみに、物理的にも、「新型コロナウイルス」への対策は、風さえ入れれば済むと思います。全てを解き放てばいい。簡単なことです。でも、「既得権厳守の自由」に基づく「民主主義社会」は、それを出来ないのですね。

「徹底防御」「積極経済」、共通するのは、「今が良ければいい」。世の立派な人々は僕のことを子供じみた存在と思ってることでしょうが、目先のことしか我慢できない彼らこそが子供です。まわりまわって、僕の方がずっと大人であるような気がしています。

U氏が絶賛するところの、「現代ビジネス」記事。

北海道釧路出身の、U氏の東大のO.B.仲間らしい「社会文化学者」による

『「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由:知られざる「文化と教育の地域格差」。』

中国深圳の現状について日本の若者が言及した

『日本が中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと:勝手に「終わり」とか言ってんじゃねえ。』*

昨日再掲載した(U氏からボロクソに言われている)僕の「反・一票の格差」論、あるいは、(これまで何回か「現代ビジネス」に発表してきた)「中国のトイレの話題」などと読み比べて貰いたいです。

個人的には、「釧路」の話も、「深圳」の話も、作品としては好感を持っているし、執筆者の人間味も感じて、嫌いではありません。

でも、中学生(小学生?)レベル?の僕から見れば、危うげなシャボン玉(共感世界)の中から出ることのできない、頭だけいい幼稚園児の思想のように感じてしまいます。

この程度の、なんだか物事を分かったように勘違いしている、「(僕から見れば中途半端に)頭の良い人たち」の考えが、(事象を奥深く考えることのできない)大衆の支持を受け、そして、このような人たちが、世界を引っ張って行くわけです(実際、「ワクチン作成が人類の共通目標」とか叫んでいるビル・ゲイツのような人が)。

たぶん(僕と同じで)IQが低いので、(このコロナ騒ぎの中)何していいかわからず、「じゃあ、とりあえず10万円を何人かの方に配りましょう」なんてアホなことを言っているZozoの社長さんのほうが、よっぽど、人類の将来に貢献していると思います。

*中国に対し、共産主義全面否定(民主主義的自由の絶対視)の許、忌み嫌って蔑み、敵対し壊滅・排除の立場に立つ人々/現実に為されている急速な近代化・経済成長(僕から見れば実は砂上の楼閣)に驚愕し、それに乗り遅れずに、日本人の技術や思想を輸出することで、おこぼれに与ろうという立場にたつ人々。

どっちも「空気」を通してだけの対応。上手くいくはずがない。

必要なのは「共感」でも「反発」でもなく、「分かってあげること」「分かってもらうこと」「寄り添うこと」。

愛とは、そういうことじゃあないのかな?






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青山潤三日記 2020.7.26 ① | トップ | 青山潤三日記 2020.7.27 ① ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

香港デモ、新型ウイルス、日記」カテゴリの最新記事