青山潤三の世界・あや子版

あや子が紹介する、青山潤三氏の世界です。ジオログ「青山潤三ネイチャークラブ」もよろしく

中国大陸(&台湾・南西諸島)のセミ

2010-11-22 21:21:07 | 雑記 報告



■「ミンミンゼミ&アブラゼミ」については、すでに紹介済みです(配布サンプル参照)。
以下、主な予定稿。

■ヒグラシ属Tanna
以前の発表草稿が出て来次第、それに(主に中国大陸と台湾産の)追加記述を加えて紹介して行く予定。

■ツクツクボウシ属Meimuna
●ツクツクボウシM. opalifera
中国、台湾のおける記録地の紹介。
●オオシマゼミM.oshimensis
奄美大島および沖縄本島北部における終日調査の報告。
両地域産の鳴き声様式の比較。
カケロマ島産、伊平屋島産(初記録)の紹介。
●イワサキゼミM.iwasakii
台湾新竹県五峰および中国福建省龍岩市(おそらく初記録)の棲息状況などの紹介。
西表島産、台湾産、中国福建省産の比較。
●コマゼミM.mongolica
陝西省西安市産、及び上海市産の生息状況などの紹介。
●オガサワラゼミM.boninensis
鳴き声集団「シャックリゼミ」と、クロイワツクツクM.kuroiwae各地産の比較。
鳴き声集団「オガサワラヤマゼミ」と、コマゼミ、イワサキゼミの相関性の検証。
●ツクツクボウシ属各種の鳴き声様式比較摸式表。
●ツクツクボウシ属とPlatylomia属の相関性の検証。

■ハルゼミ属Terpnosia、ヒメハルゼミ属Euterpnosia
●中国各地産の紹介。
●ヒグラシ属との類縁性について。

■クマゼミ属Cryptotympana
●南西諸島産クマゼミC. faciadis個体群の比較。
●中国、台湾における、各種の分布状況について。
●クマゼミ群2種(クマゼミ、タカサゴクマゼミC. takasagona)と、タイワンクマゼミ群各種(C. holisti、C.mandarinほか)の、形態および鳴き声様式における相関性の再検証。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



オオシマゼミMeimuna oshimensis♂ 沖縄県伊平屋島 2006.8.26
伊平屋島からは、これが初記録だと思われます。分布南限のトカラアジサイを見つけた、鬱閉した山の斜面で鳴いていました。




ハルゼミ属の一種Terpnosia sp.♂ 雲南省白水台 2005.6.13
白水台ウオーターテラス周辺の灌木で多数の個体が鳴いています。2009年の初夏にも撮影・観察を行いました。



未同定種♂ 雲南省高黎貢山 2006.10.4
数時間に亘って鳴き声を録音記録しました。改めて報告を行います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「青山潤三ネイチャークラブ会報“Nature Asia”」(CD+冊子+写真原板)の配布について

ネイチャークラブ会員を含む支援者には無料で、それ以外の方へは、実費にて配布いたします。入手ご希望の方は、メールアドレスjaoyama10@yahoo.co.jp へお問い合わせ下さい。


2008年8月9-13日号
『中国(および台湾・南西諸島)のセミ≪アブラゼミ/ミンミンゼミ≫』
20頁(表紙・目次・奥付け・裏表紙を含む)

サンプル





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 図鑑【未完成】:中国(およ... | トップ | 日本列島および近隣地域の野... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記 報告」カテゴリの最新記事