今朝起きてみると、かなり冷え込んでいるのを感じた。外気温を見ると、何と氷点下2度だ。室温12度、湿度35%。畑には一面霜が降りている。これだけ冷えると、やはり薪ストーブの出番だ。早速薪ストーブに薪とたきぎを入れて火をつけると、直ぐに炎が立ち上がった。
薪ストーブの火を見ながら、しばしコーヒーを飲む。音楽はヘンデルのフルートソナタを聴こう。昨日の宴が応えて身体がやや重い。それでも、朝食だけはしっかり食べておこう。
食後、余りにいい天気なので、庭に出て紅葉の様子を写真に収めた。コハウチワカエデは、真っ赤になった。
進入路の周りに生えている、アオハダ、クロモジ、コアジサイなどの黄葉する木々が美しくなってきている。
家に戻って、KITAHOさんに教えていただいた土着菌堆肥づくり。今日も両手でヌカを混ぜて、発酵を促進するため空気を入れておこう。ヌカからは甘い香りが漂ってきていて、発酵が進んでいるのがよくわかる。
丁度その頃、KITAHOさんから電話が入って、「イチゴの苗が30株ほどあるのでお持ちしましょうか」というので、「それならば、こちらの方から行かせていただきますよ」と返事をする。
午後からkITAHOさん宅へ行く。KITAHOさんは今日も庭に出て庭作業をしていた。早速、話のあったイチゴの苗をいただいた。その後、庭を案内していただく。目の前には圧倒されるような甲斐駒ケ岳の雄姿が迫ってきた。
最近張り替えた芝生が青々と美しい。
濃いピンク色の菊が元気よく咲いているので、美しいですね、というと、「少し株分けしましょう」といって、掘り起こしてくれた。
その後、部屋に入ると、「変わったコーヒー豆を手に入れましたよ」、と言って。枝先にしか実がならない、という「ピーベリー」という品種のコーヒーを淹れてくれた。香りが高く、非常にすっきりした味わいに、大いに満足した。
西の方に太陽傾きかけてきて、KITAHOさん曰く「これからの甲斐駒ケ岳への日没は最高ですよ」とのことだが、残念ながら、今日は、食材の買い出しと薪ストーブ用のたきぎ拾いをやらねばならないので、お暇させていただく。
Jマートときららに寄ってから、家に帰ると大分薄暗くなってきた。それでも森の中に入り、明日の朝の薪ストーブ用のたきぎを拾い集めておこう。今夜の夕食は、買い出しに行ったときはいつものことだが、湯豆腐と握り鮨となった。