ラークエ

「ラークエ」=「ラーメンクエスト(RamenQuest)」は福岡を中心にラーメン情報をお届けします!

春木屋@上荻

2015年03月29日 20時41分36秒 | 東京都

こんばんはozeです。

花粉がただいまピーク

早く終わらないかなー

 

東京ネタのラスト。荻窪春木屋に行って来ました。

これまで来たい、来たいと思いながら、都心から少し離れているため、足が中々伸びず、

やっと来ました。待望の訪問です。

日曜のお昼どき12:30ころ、店の前に来ると、3人ほどの行列があり。

メニューは、デフォルトの中華そば800円と、かなりいい値段で、首都圏価格。

オプション系はわんたん麺1200円ちゃーしゅー麺1300円となり、博多では想像もつかない価格だ。

長浜家に行けば、3杯食べられるのに w

ちゃーしゅーわんたん麺に至っては1700円と、もはや想像の域を超えている w

イタリアンの店で、ランチでも食えそうな価格だ。

 

「中華そば」

表面は油で覆われ、全く湯気がたたない。これで最後までアツアツの状態をキープし、ラーメンが食べられる。

麺をすすると、やけどしそうな位、熱い。

ちょっと、すみれにも似た作りだ。

スープはスッキリ、アッサリだが、スープの奥深さがハンパなく、

口に入れた瞬間はスッキリしているが、その後、口の中でダシのうまみがブワっと広がる。

麺は中太ちじれ。ボキボキとした食感が、スッキリしたスープとのアクセントになっている。

 

非常にシンプルな中華そばながら、表面のぶ厚い油の層と、ボキボキした麺にモダンさを感じた。

「毎日、少しずつ変化を続けてお客様の味覚を先取りしていくこと。」春木屋 とありますが、

モダンさを少しづつ取り入れているのでしょう。

こういう奥深い中華そばは、ちょっと福岡ではお目にかかれないです。

  

住所:東京都杉並区上荻1-4-6

tel:03-3391-4868

 

訪問日:2015/3/1

評価:100点

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まる玉@両国 | トップ | 元助 薬院本店@薬院 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京都」カテゴリの最新記事