
今日は早く帰れたので4時からいつものコーチにレッスンを受けに行く。
先週枚方をまわったときの話をしながらレッスンを受けていると、7番アイアンで自分では上手く打てているつもりだったが、「もっと小じんまりと振って下さい」と言われる。自分の右側でピュッと振る感じ。
そうするとフィニッシュで自分の左肩にクラブが自然に納まる。もう少し長い 5番アイアンでもだいたい振れるようになったが、やはりドライバーは難しい。
「フォローで引っ張り込んでいますよ」と指摘されるが自分ではあまり体感できない。
5番ウッドでミスショットしてだいぶとスコアーを崩した事を言って、振ってみるがやはり小じんまりと振る意識で、上手く振れているようだ。実際に見ていると決して小じんまりと縮こまっているのではなく、クラブが振れている状態らしい。
レッスンの終わる頃にはだいたいドライバー以外は、言われるように振れるようになってきたが、さすがにドライバーは難しい。
汗をかいて帰宅すると、ネットで注文したロマロユーティリティRay TYPE Rの21度が届いていた。中古とは言えほぼ新品に近い状態。
シャフトも今の24度のシャフトと同じもので、長さも今の24度のユーティリティーに比例するぐらいでちょうどよい。
これを打つのが楽しみだ。
先週枚方をまわったときの話をしながらレッスンを受けていると、7番アイアンで自分では上手く打てているつもりだったが、「もっと小じんまりと振って下さい」と言われる。自分の右側でピュッと振る感じ。
そうするとフィニッシュで自分の左肩にクラブが自然に納まる。もう少し長い 5番アイアンでもだいたい振れるようになったが、やはりドライバーは難しい。
「フォローで引っ張り込んでいますよ」と指摘されるが自分ではあまり体感できない。
5番ウッドでミスショットしてだいぶとスコアーを崩した事を言って、振ってみるがやはり小じんまりと振る意識で、上手く振れているようだ。実際に見ていると決して小じんまりと縮こまっているのではなく、クラブが振れている状態らしい。
レッスンの終わる頃にはだいたいドライバー以外は、言われるように振れるようになってきたが、さすがにドライバーは難しい。
汗をかいて帰宅すると、ネットで注文したロマロユーティリティRay TYPE Rの21度が届いていた。中古とは言えほぼ新品に近い状態。
シャフトも今の24度のシャフトと同じもので、長さも今の24度のユーティリティーに比例するぐらいでちょうどよい。
これを打つのが楽しみだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます