寝ても覚めても

突然ゴルフに熱中しだした小児科医の日記

久々のレッスンでアプローチ練習

2010年08月21日 | 寝ても覚めてもゴルフ編
今日は背中の痛みも軽くなったので、久々にプロにレッスンを受けに行く。

相変わらず、ウェッジのフルショットは方向も良く、距離も一定におさまる。しかし、SWのコントロールショットで30ヤード、40ヤードになるとちょっと難しい。せっかく40ヤード打てるようになったと思って、20ヤードを目標にすると、失敗する。

プロが来て「こういう短い距離は手首を使わずに、ハンドファーストで左足体重でノーコックで打つんです」と。

打ってみるとトップしたりする。プロに「右足を上げずに、ベタ足で」と言われて、膝を伸ばさずに打つと、やっとうまく打てるようになった。なるほど、これならうまくいく。

次に5アイアンで打つと、最初はうまく飛んだが、途中で右に少し出る球筋が出てくる。プロにこれで前回2、3回グリーンを外したりしたんです、と言うと、「左に少しスウェーしてます。もう少し右足体重で振ってみてください」と言われる。頭の位置をビハインド、ザ、ボールに気をつけて振ると、なるほど右にはふけない。

次はドライバー。これはまだ背中が心配で10球ほど打っただけだが、まずまずうまく打てた。

最後の方で5番ウッドの練習。フェアウェーウッドはまだ自信が無く、前回のラウンドでも1回も使わなかった。3番のユーティリティで200ヤード打てるので、ドライバーが快調の日はほとんどフェアウェーウッドの出番がない。それがますます苦手意識が克服できない原因になっている。プロにアドバイスを受けながら、ドライバーのアドレスと同じように構え、打ってみると、うまく打てた。これからはフェアウェーウッドも練習することにする。

こうして50分のレッスンタイムはあっという間に終わってしまった。

来週はラウンドの予定。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アプローチの練習 | トップ | 残暑厳しいラウンド »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寝ても覚めてもゴルフ編」カテゴリの最新記事