私は一夜明けた13日、被害が多かった大泉町と太田市の石田川沿いを石井博光太田市議と訪れました。
道路が所々冠水し通行止めになっていました。
床上浸水した民家を訪問し、お見舞いを申し上げるとともに、要望を聞きました。
親戚の家に避難していて無事だったという夫婦は、「朝、家に戻ったら階段の3段目まで浸水していた。こんなの初めて」と話し、水に浸かった畳や家具の搬出に追われていました。
自宅の2階に避難したという方は、「日付が変わったころから水かさがどんどん増してきた。家が流されるかと、とても怖かった」と話しています。
特養グループホームの職員は「入所者は昨日の午後5時ごろ全員避難して無事だった。どこから片付けていいのやら」と途方に暮れていました。
太田市でも被害は深刻です。
食堂を経営する女性は、「食料品などが流され、レジも壊れてしまった。いつ再開できるかわかない」と言います。
堤防近くに住む老夫婦は「冷蔵庫も家具もみんなダメになった。堤防のかさ上げを行政に要請していたのに残念だ」と肩を落としました。
全国で甚大な被害を出した台風19号。
被災者が早く普段の生活に戻れるようきめ細かい支援が必要です。

2019.10.13

2019.10.13

2019.10.13

2019.10.13

2019.10.13
--------------
☆しんぶん赤旗☆
電子版
日曜版と紙の日刊紙お申し込み
☆酒井ひろあき・活動報告☆

YouTube https://youtu.be/JwD_wuzgEB4
☆ご意見・ご要望☆
アンケートフォームからお寄せください