DADA's ブログ

岐阜から発信する、DADAさんの気ままな日記です。

岡山と広島

2023年05月29日 | 国内旅行

Short trip to Okayama and Hiroshima

2023年5月27・28日、「岡山市」と「広島市」を訪れました。

1)岡山城: 戦国武将・宇喜多秀家によって築城され、外壁は黒塗りの下見板で覆われており「烏城」の別名があります。

 不等辺五角形

 黒塗りの下見板

 後楽園よりの姿

2)広島平和記念公園: 原子爆弾により焦土と化した爆心地周辺は、戦後、原爆で亡くなった人々の霊を慰め、人類の恒久平和を祈念する場として平和記念公園に生まれかわりました。

 原爆ドーム

 慰霊碑

ウクライナのゼレンスキー大統領も参加した先進七ヵ国首脳会議(G7広島サミット)が閉幕したばかりの広島で、「広島平和記念資料館」を見学して平和の尊さを再認識し、核兵器廃絶への願いを強くしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南九州の旅

2023年05月24日 | 国内旅行

Travel in Southern Kyushu

2023年5月21~23日の3日間で、九州の熊本県と宮崎県を巡ってきました。

1)熊本城: 2016年の大地震で甚大な被害を受けましたが、復興が進んで一部分が公開されるようになりました。しかし倒壊したままの石垣や建物もまだまだ残っており、完全に復旧するには更に20年程必要とのこと。頑張ってください。

 天守閣

 宇戸櫓

 崩れた石垣

 クマモンも頑張ってます

2)阿蘇内牧温泉: 阿蘇の外輪山に囲まれた場所のホテルでゆったり温泉に浸かった翌朝、朝霧に包まれて幻想的な風景に出会えました。

3)仙酔峡: 阿蘇の最高峰である高岳の中腹にあり、約5万株の「ミヤマキリシマ」が山肌を彩っていました。

4)高千穂峡: 天孫降臨神話のふるさとにあり、阿蘇火山活動の噴出した火砕流が急激に冷却されたため柱状節理の断崖絶壁となった峡谷。

5)馬ヶ背: 柱状節理の絶壁にある展望台

 柱状節理

 足元が絶壁「スケルッチャ」

 フェニックス

6)ジャカランダの森: 宮崎県日南市にある道の駅「南郷」で、日本唯一のジャカランダ群生地を散策しました。ジャカランダの原産地域はアルゼンチンやブラジル。世界三大花木のひとつで「南半球の桜」と呼ばれる。

 ジャカランダ

7)鵜戸神宮: 神秘的な洞窟の中に朱塗りの本殿が鎮座し、夫婦円満、安産祈願の御利益あり。「運玉投げ」が有名で、見事成功すると願いが叶うと言われる。

 洞窟内の本殿

 運玉投げ

 運玉の的亀石

8)青島: 周囲1.5kmほどの小さな島で、周囲を取り囲む奇岩「鬼の洗濯板」が有名。島の中央に「青島神社」が鎮座している。

9)えびの高原つつじヶ丘: 霧島連山の最高峰「韓国岳」への登山口にあり、ここにもミヤマキリシマが咲いていました。

 ミヤマキリシマ

 硫黄山の噴煙

日本最大のカルデラを誇る「阿蘇山」や、高千穂の峰天孫降臨神話の地「霧島連山」、溶岩が急速に固まって出来た柱状節理の林立する「日南海岸」などなど、まさに「火の国」を巡る旅でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の3大半島を巡る旅

2023年05月18日 | 国内旅行

Travel to 3-Peninsulas in Tohoku Region

2023年5月14~17日の4日間、東北地方にある男鹿・津軽・下北の3つの半島を巡りました。

1)男鹿半島: 秋田県西部に位置する日本海に突き出た半島で、「寒風山」からは八郎潟干拓地を眼下に眺め、北緯40度線上に位置する「入道崎灯台」を訪れ、「なまはげ館」を見学しました。

 八郎潟干拓地

 入道崎灯台

 北緯40度の碑

 なまはげ館

 「五風なまはげ太鼓」を鑑賞

 「泣ぐ子はいねぇがー!」

その後、世界遺産「白神山地」の内の「十二湖」を訪れ、世界一の広さというブナの森を散策しました。

2)津軽半島: 西は日本海、北は津軽海峡、東は陸奥湾と3方を海に囲まれ、津軽半島最北端「竜飛崎」の直下を通る「青函トンネル」により北海道と繋がっている。

 竜飛崎灯台

 津軽半島最北端

 大島と小島

 冬景色の歌碑

 階段国道

津軽半島東部の磐田港より「むつ湾フェリー」で陸奥湾を横断して下北半島への移動中、イルカの群れに遭遇しました。

 むつ湾フェリー

 イルカに遭遇

 大ジャンプ!

3)下北半島: 本州最北端に位置し、奇岩の続く仏ヶ浦や日本3大霊山のひとつ恐山などの神秘的な風景が広がっていました。本州最北端の地「大間崎」と、半島最果ての地「尻屋崎」を訪れました。

 脇野沢港を出航

 鯛島

 霧に包まれ幻想的な仏ヶ浦に到着。

日本三大霊場のひとつ「恐山」では、専門ガイドさん同行で案内して頂きました。

 

 六地蔵

 本州最北端の地「大間崎」に到着。

 下北半島最果ての地「尻屋崎」

 尻屋崎灯台

 太平洋の水平線

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達目洞のバラ園

2023年05月10日 | 公園歩き

Rose Garden in Dachiboku-bora

岐阜市のシンボル金華山の東山麓にある「達目洞(だちぼくぼら)のバラ園」へ出掛け、花の写真をたくさん撮ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水の波紋」音楽会

2023年05月08日 | 音楽

Small concert

岐阜市内のサロンドルチェにて「水の波紋~岐阜・Los Angeles~」と題した音楽会がありました。岐阜とロサンゼルスを太平洋を挟んで音楽で繫ごうというコンセプトの音楽会で、岐阜からはソプラノの金光順子さんとピアノの小島理恵さん。ロサンゼルスからはシンセサイザーのグレッグ・バーセルドさんとピアノの朝比奈雅美さんが共演。

ドボルザーク作曲の「月に寄せる歌」、プッチーニ作曲の「ある晴れた日に」などが歌われました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の野菜たち

2023年05月05日 | 菜園便り

Vegetables in my garden

わが家の家庭菜園では、今年も夏野菜の赤ちゃんたちが順調に育っています。

 ピーマン

 ミニトマト

 キュウリ

他にもナス、オクラ、小玉スイカ、ゴーヤなどの苗が育っています。また隣の果樹園ではブルーベリーやイチジクが実を付け、ミカンやレモンも花を咲かせています。どれも楽しみ、楽しみ。

 ブルーベリー

 イチジク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美濃金山城址」+「米田白山」

2023年05月04日 | 山歩き

Mt. Mino-Kaneyama & Mt. Yoneda-hakusan

可児市にある「美濃金山城址(273m)」と、美濃加茂市にある「米田白山(274m)」の二つに登りました。

1)美濃金山城址:「本能寺の変」で織田信長と共に討ち死にした小姓森蘭丸は、この美濃金山城で誕生しました。城山の麓は「蘭丸ふるさとの森」として整備され、桜や紅葉の時には多くの人々で賑わうとのこと。眼下には木曽川が流れ、西方遠くには信長の居城であった金華山も望めました。

 蘭丸産湯の井戸

 本丸への登り口

 美濃金山城址

 由来書き

 西方展望

 北方展望

2)米田白山:金山城址から西方に数キロ離れた所にあり、山麓の「下米田さくらの森」からスタート。山内は遊歩道が整備されており、今回は東回りルートで岩場を巡って山頂に到達し、西回りルートで下る一周コースを歩きました。展望台からは木曽川と飛騨川の合流点が良く見えました。

 馬の背岩より

 タイタニック岩

 山頂

 展望台

 テラスより

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパーク江南

2023年05月03日 | 公園歩き

Flower Park Konan

GWウィークの真っただ中、木曽川堤にある「フラワーパーク江南」に出かけました。芝生広場でくつろぐ家族連れで賑わう園内では、上天気のもと色んな花が美しさを競い合って咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする