DADA's ブログ

岐阜から発信する、DADAさんの気ままな日記です。

節分草

2012年03月29日 | 日記

Wild flower under Mt. Ibuki

伊吹山の西山麓・伊吹野(大久保地区)にある、節分草(セツブンソウ)の自生地に行ってきました。環境庁の準絶滅危惧種とのことで、地元の方によって保護されています。3月17・18日に「セツブンソウふれあい祭り」があったようですが、知人のブログによるとまだ咲いてる様子なので、遅まきながら出かけました。盛りはもう過ぎたようですが、日陰にはまだ白い可憐な花が咲いていました。

 

集落を歩くと、屋根の下にはまだあちこちに雪が残っており、この地方の豪雪ぶりが伺われます。雪深い里で春の雪解けを待って、ようやく高さ10cm花径2cmの小さな白い花を咲かせる節分草の姿は、「春の妖精」と言えるでしょう。

帰り道に、道の駅「伊吹の里」の隣にある「伊吹野そば」さんで、地元で栽培収穫されたそばに辛味の少ない伊吹大根を乗せた「おろしそば」を頂いてから、岐阜へと戻りました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会

2012年03月28日 | 音楽

Mini concert

昨日、合唱指揮者のご自宅にある”ときめきホール”で、今秋に予定されている”ヨーロッパ音楽・友好の旅”(ハンガリー・オーストリア・チェコ訪問)への参加者が多く集まってのミニ・コンサートがありました。

 定員56席の”ときめきホール”

 平光先生とチェロの北村さん

 第九ソリストの伴、澤脇、土井各先生の三重唱

 演奏会のあと、初顔合わせも兼ねての懇親会&食事会となりました。はるばる静岡県や福井県からの参加者も集まって頂き、いよいよ「行くんだ!」という気分になってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくし

2012年03月28日 | 日記

我が家の畑(=草むら)の中で、今年もつくしが顔を出し始めました。「もう春だよ」、と言ってます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月・木・金

2012年03月26日 | 日記

Planets (Venus, Moon & Jupiter)

今夕、西の空で、月と木星と金星の3つが大接近していました。カメラを用意している間に雲が出てきてしまい、雲の隙間にやっと撮影したもの。上から金星、月、木星の順です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「マーガレット・サッチャー」

2012年03月25日 | 映画

映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙(The Iron Lady)を観ました。英国史上初の女性首相となったサッチャーの、栄光の時代と現在との両方を見事に演じた女優メリル・ストリーブがすごい。アカデミーの主演女優賞とメーキャップ賞の二つを受賞したのも納得。映画冒頭の、スタンドでミルクと新聞を買ってから家へと歩いて戻る姿だけでも、ただただ脱帽です。映画の公式HPはこちらからどうぞ。 (Cinema "The iron lady")

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つの演奏会

2012年03月24日 | 音楽

Two concerts

●大垣のシューベルトホールで、伴真由子(ソプラノ)&塩見亮(ピアノ)のデュオリサイタルがありました。

 会場のシューベルトホール

 響きのよい会場内

オペラ大好きな自動車屋さんが個人で造られた素敵なコンサートホールで、名器ベーゼンドルファーの”シューベルト生誕200周年記念モデル”という超レアなピアノが置いてあります。

 お二人によるお話と演奏

シューマン作曲の連作歌曲集「女と愛と生涯」がメインのプログラム構成。一人の女性が素敵な男性と出会い、恋をして、結婚し、子供を出産、そして子供を育てる喜びを知り、その幸福の絶頂で夫に先立たれるというストーリーの8曲。年齢を重ねるにつれ変化、成長していく女性の愛情の形を見事に表現されました。他にピアノソロや日本の歌曲なども聞かせて頂き、幸せなひと時でした。

 

●地域の公民館で、「アンサンブル・ブーレ」による弦楽合奏の演奏会がありました。

 9名による弦楽アンサンブル

ヴァイオリンやチェロを習っている社会人が集まって結成された弦楽アンサンブルで、普段は十六徹明ギャラリーでの定期演奏会の他、市民病院やデイサービスなどで演奏活動をされているとのこと。メンバーに地元に住むご夫婦が参加されているご縁で、今回の演奏会が実現しました。唱歌など誰もが知っている曲も多く、アットホームなコンサートでした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸会法要

2012年03月22日 | 日記

Equinoctial week

日頃お世話になっている禅寺で、彼岸会法要と法話の会がありました。

 布教師によるお説教

 法話の後檀家の皆さんでお食事を頂きました

 お寺の雲水さん達による心こもった精進料理

 境内には紅梅が咲いていました

法話では「諸行無常について」と題して、般若心経によく出てくる言葉を判り易く解説して下さるのですが、低レベルの私にはまだまだ難しい。煩悩ばかりの毎日で、彼岸の境地にはなかなか達することができません。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクランボの開花

2012年03月19日 | 菜園便り

Flowers in my field

昨日までの雨が止んで晴れ上がった今日、我が家の畑に植えてある「サクランボ」の木が、開花しました。

 今年も沢山の実が付きますように。

 畑に残っていた白菜にも、菜の花が開花。

 ミツマタの木にも黄色い花が。

明日は春のお彼岸です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十輪寺の「もくれん祭り」

2012年03月18日 | 日記

Magnolia

法事があって訪れた静岡県藤枝市岡部町にある十輪寺では、丁度「もくれん祭り」が開催されていました。今年は例年より寒いせいかまだ花は咲き始めたばかりの様子。参道や境内だけでなく周辺の山の斜面にも白色や赤色のつぼみの膨らんだモクレンの木が約450本あるとかで、満開となればさぞかし見事な景観になることでしょう。

 樹齢50年など大きな「モクレンの木」も

 ミカンや野菜などの販売も

 山門に貼られた看板

 尺八や横笛、縦笛などによる演奏も

 素朴な味の「もくれん団子」も頂きました

宝珠山十輪寺は曹洞宗のお寺。本堂には江戸時代に木喰上人が彫られた2体の木喰仏があり、微笑みの表情が女性達に人気があるようで、熱心に写生される姿もありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画展

2012年03月15日 | 絵手紙

Exhibition of watercolor paintings

岐阜県美術館で、県内で活動されている画家13人による「創軌会」の水彩画展を拝観させて貰いました。月に2回絵手紙を教えて頂いている先生が所属されています。

 58点を展示中。 

 先生の「再生へ」という題名の2作品。

 先生の「映す」という題名の作品。水上の葦と、水面に映った葦の見え方の違いを表現するのは自分にはとても難しそうですが、挑戦してみたいです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする