DADA's ブログ

岐阜から発信する、DADAさんの気ままな日記です。

春の花巡り

2018年04月29日 | 国内旅行

Small trip to see flowers in spring

GWの初日に、近郊へ春爛漫の花巡りを楽しみました。

1)蒲郡の「蒲郡クラシックホテル」ではツツジの花が満開でした。眼下に見える竹島へ至る遠浅の海岸は「潮干狩り」を楽しむ多くの人達で賑わっていました。

2)浜名湖にある「浜名湖ガーデンパーク」ではネモフィラを鑑賞。盛りの時期は過ぎていましたが「青い絨毯」を楽しみました。白い藤棚の下を通った先には「モネの池」もありました。

3)「浜名湖花フェスタ2018」が開催中の「はままつフラワーパーク」では、咲き始めたバラの花々と、音楽に合わせて水が踊る「大噴水ショー」などを楽しみました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・張家界の旅

2018年04月26日 | 海外旅行

Travel in China

2018年4月18-24日(7日間)、中国湖南省にある張家界市にある世界遺産「仙境の武陵源と天門山・鳳凰古城ハイキング」ツアーに参加してきました。

1)上海

中部セントレア空港から2時間強のフライトで中国上海空港へ到着。空港で東京羽田発組と大阪関空発組とに合流。

 上海の外灘にて修学旅行の記念写真か?

 浦東地区の高層ビル群

2)世界遺産「武陵源」を歩く

上海から約2時間半のフライトで張家界空港に到着後、車で武陵源に移動してホテルに投宿。いよいよ翌朝からハイキングがスタートしました。

 いざ出発!

 武陵源への入口

 天子山ロープウェイの麓(ふもと)駅

 天子山ロープウェイで山頂駅へ

 山頂にある「賀龍公園」

 筆の先のような形状の「御筆峰」

  

天子閣と、仙女献花

 国家森林公園・袁家界景区へ移動

 自然の石橋「天下第一橋」

  

「犬の横顔」の上方に「口を開けた人の横顔」の山と、乾坤(けんこん)柱は映画アバターで「ハレルヤ山」と改名?

  

世界一の観光屋外エレベーター「百龍エレベーター」で下山し、トロッコ列車に乗って「十里画廊」へ向かう。

  

トロッコ終点「十里画廊駅」と、三姉妹峰

 復路はトロッコ軌道に沿って約5kmのハイキング

   

採薬老人と、右に人差指の形状をした岩峰

3)1983年に発見された中国最大級の鍾乳洞「黄龍洞」と、「大峡谷」を歩く

 「黄龍洞」の標識

 地底湖の遊覧船は空気を汚さない電動式

 20万年の年月をかけて出来た石筍

 千枚田

 出口

 2016年8月に出来た「ガラス張りの吊橋」

 300m下の谷底がスケスケ

  

ポーズを取る女性と、飛んでる気分(?)の女性

  

対岸の垂直の壁を下り、ついに300m下の谷底に至る。

   

絶壁を落下する滝を見ながら、峡谷沿いに約2時間のハイキング

 最後は渡船で元の岸へ戻りました。

4)「天門山」を歩く

 全長7.5kmの世界最長級のロープウェイに乗り、

 約30分の乗車で、

 標高1279mの山頂駅へ到着。

 垂直の壁に架かるガラス張りの桟橋を歩く

  

足元は絶壁、しかし子供は平気

 足元はるか下に、つづら折りのくねくね道

 1年に5-6回しか見られない「天門吐霧」現象

  

エスカレーターで高さ130m、巾60mの巨大洞穴の下に到着。ここから999段の階段を歩いて下る。

  

途中で振り返って仰ぐ洞穴と、ゴール

 ついに下り切った広場から乗合バスに乗り、

 つづら折りのくねくね道を通って麓に到着。

5)武陵源から車で3時間半ほどの移動して、中国で最も美しいといわれる古鎮「鳳凰古城」に到着

 宿泊したホテル「天下鳳凰大酒店」

 街のシンボル「鳳凰(フェニックス)」

 街路マップ

 城壁に囲まれた旧市街

 うだつの建ち並ぶ民家

 川に架かる橋

 跳び石を歩いて川を渡る

 百年の歴史を持つ「吊脚楼」群

 虹橋

 夜にライトアップされた古城の夜景鑑賞へ

6)明の時代に建設された長さ380kmに及ぶ「南方長城」を歩く

「万里の長城」が北方の蒙古族に対する防衛用であるのに対して、南方からの少数民族に対する防衛用城壁であることから「南方長城」と呼ばれる。

  

約1時間の階段歩き

  

山頂の周回路を廻っている間に急に雨が降り出し、急きょ雨具を取り出し慌てたものの無事下山しました。 

7)2015年に世界文化遺産に登録されたばかりの「老司城遺跡」へ移動。土家族の少数民族が約800年にわたって区域自治制度が保たれた、土司の歴史を伝える遺跡を歩く

 入口

 老司城博物館

 ライフジャケットを着用して、

 霊渓河の川下り

 生活区

 墳墓区

 遺跡区にはかって城壁が張り巡らされていた

以上で、張家界のハイキング旅を完了。上海経由で中部セントレア空港へ帰国しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画展

2018年04月18日 | 絵手紙

Exhibition of watercolor paintings

岐阜県美術館で開催中の「岐阜水彩展」を拝観しました。毎回素晴らしい作品が出展されており、しっかり目の保養をさせて頂きました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達

2018年04月16日 | 日記

Flowers in my garden

4月も中旬となり、我家の庭ではハナミズキに花が咲いています。

 ハナミズキ1

 ハナミズキ2

コデマリの花の上には体長1cm程のカマキリの赤ちゃんがいました。

 コデマリ

ヤマボウシにも小さな花の赤ちゃんが出来ています。まだ小さくて緑色なので目立たないけれど、これから4枚の花弁(実際には葉っぱが変化した苞(ほう)です)が段々と大きく白く育っていくことでしょう。

 ヤマボウシ1

 ヤマボウシ2

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ豆

2018年04月09日 | 菜園便り

Peas in my garden

我が家の庭の畑で、2種類のエンドウ豆に花が咲いています。

 サヤエンドウ

 スナックエンドウ

 

スナックエンドウに小さな実が付いています。もう数日したら収穫できることでしょう。これを軽く茹でてマヨネーズを付けて食べるとビールには最高のおつまみになります。早く大きくなっておくれ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理教室

2018年04月08日 | グルメ

Cooking time for men

月に1回、地域の公民館活動「男の料理・だいこんクラブ」で、男ばかり20名ほどがワイワイにぎやかに料理に挑戦しています。今日の献立は「五目鶏寿司」、「和風ポテトサラダ」、「とろろ昆布汁」の3品でした。

1)まずは「五目鶏寿司」から。ごぼうをささがきにして水にさらし、アクを抜いてから水気を切る。人参と椎茸を細切りにする。油揚げを熱湯を通してから縦半分に切り、細切りにする。フライパンに少量の油を熱し、全ての材料を炒める。だし汁と調味料(醤油・砂糖・酒)を入れて煮立った所へ鶏ひき肉を加えよく混ぜ、弱火で野菜が柔らかくなるまで煮てから汁をザルで切る。

きぬさやを茹でて斜め細切りにする。卵を薄焼きにして3cm長さの細切りにする。炊き立てのご飯に寿司酢(酢・砂糖・塩)を混ぜて寿司飯を作り、上記の具を混ぜる。

皿に盛ってからトッピングにきぬさや、薄焼き卵、紅ショウガで飾ったら出来上がり。

2)次は「和風ポテトサラダ」です。ジャガイモを1.5cm角のサイコロに切って茹で、湯を切ってからレモン汁をかける。キュウリを1cm角に切る。ネギを1cm長さのぶつ切りにし、柔らかくなるまで茹で、湯を切る。ツナ缶(水煮)の缶汁を切ってほぐす。缶汁・レモン汁・オリーブ油・ゆかり・塩・コショウを合わせてドレッシングとし、上記すべてを和えて器に盛る。上にミニトマトを4つ切りにして乗せたら出来上がり。

3)次は「とろろ昆布汁」です。花麩を水で戻し、絞る。鍋にだし汁を入れ、醤油・塩で味を整え、麩を入れてひと煮立ちする。お椀にとろろ昆布を入れ、熱いだし汁を注いだら出来上がり。

4)以上で今日の料理3品の完成です。

 早速、イッタダッキマース!

 今日も完食です。ゴッチソーサマデシタ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「北の桜守」

2018年04月01日 | 映画

映画「北の桜守」を観ました。吉永小百合が主演で、「北の零年(05年)」「北のカナリアたち(12年)」に続く”北の三部作”の最終章。1945年8月南樺太から戦火を逃れて北海道に脱出し、懸命に生き抜いた親子の物語です。映画の公式HPはこちらからどうぞ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする