DADA's ブログ

岐阜から発信する、DADAさんの気ままな日記です。

138タワーパークとその周辺

2024年03月28日 | 公園歩き

138 Tower Park 

一宮市木曽川畔にある「138タワーパーク」と「大野極楽寺公園」を散策しました。フキノトウやネコヤナギなどが芽を出し早咲きのサクラも満開で、いよいよ春近しを教えてくれています。

 138タワー

 サクラ

 フキノトウ

 ネコヤナギ

 トサミズキ

 レンギョウ

春の訪れを待ち望んでいたのは鳥たちも同じようで、シジュカラ、ジョウビタキ、シメ、ヒヨドリ、ツグミなどが木々の間を飛び回っていました。

 シジュウカラ

 

 ジョウビタキ

 シメ

 ヒヨドリ

 ツグミ

 カワラヒワ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜高校音楽部OB合唱団

2024年03月20日 | 音楽

Concert

サラマンカ・ホールにて「岐阜高校音楽部OB合唱団」による定期演奏会が開催され拝聴しました。

学生時代に合唱を始め今も歌が好きで歌い続けているメンバーによる、熱い思いと美しいハーモニーが溢れる素晴らしい演奏会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武芸川町のカタクリ

2024年03月19日 | 山歩き

"Dogtooth Violets" in Mugegawa

関市武芸川町一色にある「保木山かたくりの里」でカタクリの様子を見てきました。しかしまだまだ蕾が多く、開花しているのは1割にも満たない感じでした。ここ数日真冬のような寒い季節に戻ってしまったので、花も戸惑っているのかも知れません。見頃になるのはあと1週間から10日程先でしょうか?代わりに「ショウジョウバカマ(猩々袴)」の花が元気に頑張っていました。

 カタクリ

 猩々バカマ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパーク江南+エーザイ薬用植物園+川島河跡湖公園

2024年03月16日 | 公園歩き

Konan Flower Park + Ezai Botanical Garden + Kasekiko-Park

この春一番のポカポカ陽気に誘われて、春の花と野鳥に出会えるかなと「フラワーパーク江南」、「エーザイ薬用植物園」、「川島河跡湖公園」の3ヶ所をハシゴしました。

1)フラワーパーク江南: 中央芝生広場は家族連れで賑わい、周辺の木々では「ヒヨドリ」「コゲラ」などが元気に飛び回っていました。

 ハクモクレン

 ヒヨドリ

 ヒヨドリ

 コゲラ

 コゲラ

2)エーザイ薬用植物園: 薬草園はまだまだ寂しくて開花が進んでいませんでしたが、それでも「クリスマスローズ」「ミモザ」「アンズの花」などが咲いていました。

 X’masローズ

 ミモザ 

 アンズの花

3)川島河跡湖公園: ここには花はありませんでしたが「シメ」「ムクドリ」などの野鳥に出会えました。

 シメ

 シメ

 ムクドリ

 ムクドリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根尾川沿いの野鳥

2024年03月14日 | 日記

Wild Birds

どうしてもヒレンジャクに会いたいものと、ヒレンジャクの好物であるヤドリギが多く自生しているという根尾川沿いの河原へ出かけました。ヤドリギの木は何本もありましたが、ヒレンジャクは一羽もいませんでした。やっぱり今年はもう北へ帰って行ってしまったのでしょう。代わりに「イカル」「ホオジロ」「ジョウビタキ」には出会えたので、今日はこれで良しとしました。

 ヤドリギ

 イカル

 ホオジロ

 ジョウビタキ(オス)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃太田宿

2024年03月11日 | 街歩き

Walking in Mino-Ohta-Juku

旧中山道の宿場町「美濃太田宿」を訪れました。冬の渡り鳥「ヒレンジャク」が来てるかな?と思って行ったのですが、一羽もいません。枝に止まっているのはカラスとハトとヒヨドリばかり。

月曜日で会館が休館だったので近くの酒蔵「御代櫻」さんに立ち寄って聞いたところ、「2週間ほど前までは飛来して多くのカメラマンで賑わっていたけど、もう北へ旅立ったようですよ」とのこと。残念、来年はもっと早く来ることにし、土産に清酒を1本買って帰りました。

 中山道会館

 ヤドリギ

 カラス

 ハト

 ヒヨドリ

 御代櫻「ひだほまれ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽川「河川環境楽園」

2024年03月10日 | 公園歩き

Kiso Riverside Park

半月ぶりに川島町にある木曽川「河川環境楽園」を訪れました。しばらくの間に花の数が増えていましたが、今日は寒さが戻り風が強かったせいか鳥たちの姿は少なかったようでした。三寒四温ですね。

 シデコブシ

 ミツマタ

 トキワマンサク

 シナマンサク

 サンシュユ

 アセビ

 菜の花

 ショウジョウバカマ

 シュンラン

 シジュウカラ

 シロハラ

 カルガモ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行1「流氷編」

2024年03月07日 | 国内旅行

Travel in Hokkaido (No. 1)

北海道旅行の1番目「流氷編」です。新千歳空港から「ウトナイ湖」に立ち寄った後「層雲峡温泉」へ移動。

1)ウトナイ湖: 春秋には渡り鳥の中継地として多くの野鳥が飛来する淡水湖ですが、冬の今は大部分が凍結してひっそりと静まり返っていました。

 展望台

2)「層雲峡温泉」に到着。夕食後「層雲峡氷瀑まつり」に出かけました。

 氷酒場

 氷のピラミッド

 氷の美術館

 氷瀑神社

 スライダー

3)流氷船「おーろら号」に乗船。大きな流氷帯は岸から離れていて近寄れなかったけれど、幸い小さな流氷に出会う事は出来ました。

 おーろら号

 流氷

 オオワシ

 カモメ

5)天都山展望台(標高208m)と「オホーツク流氷館」では、マイナス15度の部屋で濡れタオルを振り回し凍らせて寒さを体感し、流氷の妖精「クリオネ」の実物にも出会えました。

 凍ったタオル

 クリオネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行2「阿寒湖編」

2024年03月07日 | 国内旅行

Travel in Hokkaido (No. 2)

北海道旅行の2番目「阿寒湖編」です。

1)完全凍結した阿寒湖の湖上では、ワカサギ釣り用ドームが並び、スノーモービルやバナナボートなどのアクティビティで賑わっていました。

 雄阿寒岳

2)「あかん遊久の里鶴雅」自慢の大浴場では、空中露天風呂、展望大浴場、庭園露天風呂、洞窟風呂など色んな温泉を楽しみました。

3)翌朝はマイナス19度の冷え込みの中、森の中に続く雪道を「ボッケ」まで散策しました。「ボッケ」はアイヌ語で泥火山のことで、熱せられた泥が地下から火山ガスと共にボコボコと音をたてて絶えず噴出していました。

 ワカサギドーム

 雌阿寒岳

 エゾリス

 ボッケ

 噴出孔

 霧氷

4)十勝音更(おとふけ)町にある「十勝牧場」に立ち寄り、約1.3キロの長さ、約660本という白樺並木の景観を楽しみました。

 白樺並木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行3「トマム編」

2024年03月07日 | 国内旅行

Travel in Hokkaido (No. 3)

北海道旅行の3番目「トマム編」です。

1)長年の憧れであった「星野リゾート トマム・ザ・タワー」に到着。早速「霧氷テラス」(夏季は「雲海テラス」として有名)に出掛けました。片道13分のゴンドラでトマム山(1,239m)の8合目にあたる霧氷テラス(標高1,088m)に到着。白銀の世界の中をクラウドウォークまでを散策。その先は深雪の為に引き返しました。

 ゴンドラ

 霧氷テラス

 クラウドバー

 命知らずの若者

 クラウドウォーク

 クラウドプール

2)夕食後、冬季だけのアトラクション「アイスヴィレッジ」に出かけました。

 

 アイスビレッジ

 氷のコンビニ

 氷のラーメン屋

 氷のバー

 アイスリンク

 冬花火

3)翌朝はゆっくりとリゾートホテルライフを楽しみました。この日の最低気温はマイナス21度。スカイウォークのガラス窓には霜の結晶がビッシリ。

 スカイウォーク

 霜の結晶

 リゾナーレ

 ニニヌプリ

 トマム ザ・タワーズ

 霧氷テラス遠望

今回の旅行は「真冬の北海道の寒さを体感しよう」をコンセプトに、オホーツク海の流氷船に乗り、完全凍結した阿寒湖の湖上ウォーキングやトマムの霧氷テラスを散策するなどを楽しみました。最低マイナス21度の寒さを体感することも出来て大満足な旅でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする