DADA's ブログ

岐阜から発信する、DADAさんの気ままな日記です。

ゴーヤ三昧

2011年07月31日 | グルメ

我が家の庭の片隅で、ゴーヤ(ニガウリ)が大豊作。毎日毎日収穫出来るので、生産量に対してその消費量は負けてます。

如何にして消費量を増やそうかと、我が家のカミさんが頭を絞って考えた今日のお昼の料理は驚きものでした。

1)左上は「ゴーヤ入り春雨サラダ」

2)中上は「ゴーヤと人参のラッキョウ酢漬け」(薄くスライスしたゴーヤと人参を、市販のラッキョウ酢で漬けただけの超簡単料理。酢でゴーヤの苦みが薄れ、ゴーヤが苦手の人にもお薦め。)

3)右上は「ゴーヤとナス、ピーマンなど夏野菜の煮物」

4)そしてメインは「冷製さぬきうどんのボンゴレ・ビアンコ、ゴーヤ盛り」(湯でて冷ましたさぬきうどんの上に、市販のスパゲッティ用ボンゴレソースを掛け、スライスして軽く塩もみしたゴーヤをトッピング。)

以上、ゴーヤづくし料理4品の出来上がり。ゴーヤ三昧を通り越して『ゴーヤ四昧』というべきか? Bon appetit!(ボナペティ)

 

今年は暑さ対策でゴーヤの日除けカーテンを作っている家庭が多いとか。ゴーヤが沢山採れ過ぎて困っている家庭にご参考となりますか?

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鎮魂の大線香花火」で復興讃歌を歌う

2011年07月30日 | 音楽

7月30日、岐阜メモリアルセンター芝生広場で開催された「鎮魂の大線香花火」のイベントで、東日本大震災へのメッセージソングを合唱しました。

 芝生広場の淡墨桜陶壁前に設置されたステージ

 合唱団から約50人のメンバーがステージに登壇

 音楽総監督のあいさつに続き、復興讃歌「つながる手と手、世界の友情」を歌う。その後で会場のお客様も一緒になって大合唱。

 芝生広場には3500人の市民が集合

 合唱の後、本日のメインイベント「鎮魂の大線香花火」がカウントダウンで一斉点灯され、東北の人達へ哀悼と復興への願いを届けました。

 

      (7月31日付け岐阜新聞より)           (7月31日付け中日新聞より)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し作り(続き)

2011年07月28日 | グルメ

Pickled plum

1ヶ月前に 漬けこんだ我が家の梅達、半月後に加えた赤シソの葉っぱのおかげでほんのり赤く染まってきました。

試しにそのまま食べてみたら柔らかくてこのままでも美味しいけれど、やはり、天日に干さなくっちゃ「梅漬け」であって、本物の「梅干し」にはなりませんよね。ずっと雨の日が続いていて遅れたけれど梅達を漬物オケから出してやりました。「クッキングシートの上に並べると梅がくっつかない。突然の雨にはすぐ移動できるように。」とのネットの情報に従い、厚板の上にクッキングシートを敷き、その上に梅を並べました。

 整然と並んで日光浴中の梅達

 一緒に漬けたシソの葉っぱも、小さく分けて並べました。後ろのペットボトルはオケにたまった梅酢です。ショウガを漬ける時などに利用できるようです。

1日干して上面が乾いたら、ひっくり返してもう1日干します。次に、梅とシソを元のようにまぶしてやったら「我が家の梅干し」の完成です。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の野菜たち

2011年07月26日 | 菜園便り

Vegetables in my field

育ち盛りの頃に強烈なカラスの来襲に会い、一時は全滅かと危ぶまれた我が家のスイカ達は、急きょ張った防鳥ネットのおかげで何とか生き延びてくれました。「夢を諦めず、頑張ってきて良かった」とは、女子サッカーW杯で初優勝を果たした「なでしこジャパン」澤選手の言葉。我が家のスイカも苦難を乗り越え、よくぞ頑張った。「農民栄誉賞」もんです。

 外観は緑色だが、果肉は黄色のスイカ

 外観は黄色いが、果肉は赤色のスイカ

夫婦そろって小食(?)の我が家には丁度良いサイズの小玉スイカばかり。冷蔵庫で冷やすにも省スペースで便利。これから更に核家族化が進むと小玉スイカの時代がやってくる? 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「3千人の第九」の練習

2011年07月24日 | 音楽

Excercises for chorus

7月24日、本番指揮者によるオケ合わせがありました。 全5回ある合同練習の内の、4回目です。 

 本日集まった合唱者は1000人。

 練習会場は、岐阜市民文化センターの大ホール

 オーケストラは、岐阜県交響楽団

 指揮は、井村誠貴氏

本番では今日の3倍の数の大合唱団になり、それに80人のオーケストラと、2千人の観客とで総勢5千人の演奏会になるというが、いったいどんな音になるのか想像できません。 指揮者からは、本番会場の「で愛ドーム」はもっと広いので音を聞いていると遅れてしまう。オケの音ではなく、指揮の棒に合わせて声を出すように、との指示あり。  

今日決まったことは、1)第九は暗譜で歌うことになったこと、 2)第九の終了後に「ふるさと」の1~3番を観客の皆さんと一緒に歌うこと(この時の指揮者は岐阜県知事さんになる)の二つ

本番まで残すところ1か月。練習はあと1回の合同練習と前日リハーサルの2回だけ。いよいよエンジンが掛ってきました。サア、ヤルゾー!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英会話

2011年07月22日 | 英会話

Travel English class

日頃英語を話す機会がほとんど無く、年と共にどんどんサビついてゆくばかりなので、今年になってから月に2回程度のペースで、英会話講座に通うことにしました。岐阜市が提供した生涯学習に続く自主講座で、学習というよりは楽しく英語で「おしゃべり」がメインかな?

 講師のユーモア溢れる授業風景

 突然当たるのでひと時も気が緩めない

講座は今日で今学期(全5回)が終了し、9月から新学期(全6回)がスタートします。それまでしばらく夏休みです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱団の定期演奏会

2011年07月18日 | 音楽

Concert

7月17日(日)岐阜市民会館にて、所属している合唱団の「定期演奏会」に参加。

今回は、第1部でベートーヴェン作曲の交響曲「運命」の演奏に続き、第2部では有名オペラからの名曲アラカルトをオーケストラ伴奏で合唱。

1. レハール作曲のオペレッタ「メリー・ウィドウ」から、”ヴィリアの歌”

2. ヴェルディ作曲のオペラ「ナブッコ」から、”行け、わが思いよ、金色の翼にのって”

3. ビゼー作曲のオペラ「カルメン」から、”ハバネラ”と、”来たぞ、来たぞ!!”

4. ヴェルディ作曲のオペラ「椿姫」から、”乾杯の歌”

5. マスカーニ作曲のオペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」から、”復活祭の合唱”

そして、最後に東日本大震災へのメッセージソング「つながる手と手、世界の友情(復興讃歌)」を会場のお客様と一緒に全員合唱しました。

(下のプレイヤー画面真ん中の三角ボタンをクリックすると音楽と映像がスタートします)



 日本語の他に、イタリア語、ラテン語もあり暗譜するのが大変だったが何とかやり遂げ、続いて開かれた打上げ会で飲むビールの味は最高!!まさに、その為に苦労している感じです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙

2011年07月15日 | 絵手紙

Picture letter

庭の畑の片隅でオクラの実が次々と大きくなっています。サッと湯がいて細かく刻み、納豆と混ぜるとお互いネバネバ同士、良く合います。更にメカブを加えるとこれは最強のネバネバトリオ、夏バテなんか飛んでいけ!

オクラの絵手紙

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理教室

2011年07月11日 | グルメ

Cooking time for men

月に1回、地域の公民館活動「男の料理・だいこんクラブ」で、20名ほどがワイワイにぎやかに料理に挑戦しています。今日の献立は、「鯵のムニエル野菜ソースかけ」、「玉葱スープ」、「ところてん中華風サラダ」の3品。

1)まず3枚おろしの鯵に、酒、塩、コショウを振り5分程置いときます。

2)水気を拭き取って小麦粉をまぶし、フライパンで両面にこんがり焼き色を付けます。

3)トマト、ピーマン、セロリ、パイナップルをすべてあらみじん切りし、ワインビネガー、塩、コショウと合わせた野菜ソースを作り、皿の上に盛った鯵の上にかければ「鯵とムニエル野菜ソースかけ」の完成。

4)玉葱とジャガイモを細かく切り、コンソメスープで柔らかくなるまで煮てからフードプロセッサーにかけます。

5)鍋に戻して塩、コショウで味を整えたら冷やしておきます。最後にパセリのみじん切りを散らして「玉葱スープ」の完成。

6)ハム、人参、キュウリ、うす焼き卵を千切り。人参はサッとゆでます。

7)水気を切ったところてんの上に、上の材料を並べ、ナンプラー、酢、ごま油その他で作ったたれをかけ、炒りゴマを散らします。

8)今日の料理3品の完成です。

8)全員で「イッタダッキマース!」

9)完食です。「ゴッチソーサマデシター!」

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の野菜たち

2011年07月09日 | 菜園便り

Vegetables in my garden

庭の片隅で作っている夏野菜たちが順調に育ち、収穫時を迎えています。自然の恵みに感謝です。

 オクラの花

 オクラの実

 ゴーヤ(ニガウリ)の花

 ゴーヤの実

どちらの野菜も夏バテには有効とのこと。どこもかしこも節電の声ばかりでクソ暑い今年の夏を、うんと野菜を食べて乗り切ろう!

それにしても、世の中皆んな節電節電と過剰反応ですよ。節電に励みすぎて熱中症になってはあきらかにヤリ過ぎで逆効果。真夏のピーク時以外は電力に余裕があるのだから。・・・そこで一句、「節電は 平日の午後だけに 限定してチョ」

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする