DADA's ブログ

岐阜から発信する、DADAさんの気ままな日記です。

第九演奏会

2016年12月26日 | 音楽

Concert

12月25日(日)、長良川国際会議場で開催されたウィーン岐阜合唱団の「第九演奏会」に出演しました。

 会場入り口

 声出し練習

 ゲネプロ(本番直前の通し練習)

 本番ステージ(1)

 本番ステージ(2)

夏の定期演奏会が終わってから半年かけて練習してきた成果を全て出しきって、1年が終わった気分です。年の瀬も押し詰まってお忙しい中をお聴き頂いた皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オケ合わせ

2016年12月22日 | 音楽

Rehearsal

12月22日(木)、垂井町文化会館にて第九演奏会前のオケ合わせがありました。半年の間ずっとピアノ伴奏で歌ってきましたが、今日はじめてオーケストラの伴奏で歌いました。

12月25日(日)の本番までは、前日練習と本番直前のゲネプロが残るだけ。いよいよ追い込みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川原町界隈

2016年12月17日 | 日記

Kawara-machi

長良川左岸にある川原町界隈は、江戸時代には長良川を荷運びに利用する川湊として栄え、岐阜提灯など伝統工芸品を扱う問屋や、芭蕉が命名したという旅館「十八楼」など、古い町並みが残る一角です。

 鵜飼い観覧船乗り場に建つ灯台

 古い町並みの残る一角

 「水琴窟」に咲くツワブキの花

 見上げれば、金華山の山頂に岐阜城

1週間前に通った時には、のんびり散策する人々や家並みをスケッチする人達で賑わっていましたが、今日は季節並みに寒くなったせいか人影はまばらでひっそりと静まりかえっていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニコンサート

2016年12月12日 | 音楽

Mini-concert

地域の公民館で、地元に住む一人暮らしのお年寄りたちとの食事会がありました。会場では女性オカリナグループによる童謡や季節の歌が演奏され、皆さん楽しそうに口ずさんでおられました。

 オカリナ演奏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニコンサート

2016年12月08日 | 音楽

Mini concert

7日(水)、市内の病院で開催されたクリスマス会に合唱団の歌姫7名が参加し、入院中の患者さん達を前に「ふるさと」「赤とんぼ」「アメイジング・グレイス」「花は咲く」などの曲を歌って慰問しました。「音楽は、耳から飲む”薬”」とか。少しでもリハビリの力になればと願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪1万人第九に参加

2016年12月05日 | 音楽

Freude by 10000 singers

12月4日(日)に大阪城ホールで開催された「サントリー1万人の第九」演奏会に合唱参加してきました。3日(土)夕方の前日リハーサルに続いて、4日(日)は朝から集合して最終リハーサル。そして3時からが本番でした。

 ホテルから見た、大阪城と大阪城ホール

 入場ゲートに向かう人々の波

 開場時間を待つ人々の波

 本番前の休憩タイム中だけが撮影可能に

 赤い空席が観客用で、それ以外は全て歌手

全国からの多数の応募の中、運良く3年連続で参加することが出来ました。スポンサーがサントリーなので、競合社によるギネスブックには登録認定されないものの、紛れもなく世界最大の「第九演奏会」で歌うことが出来、感激も世界最大でした。(本番の映像は12月23日のテレビ放送を楽しみに)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田丸めぐり

2016年12月05日 | 国内旅行

Sanadamaru in Osaka

12月3-4日大阪城ホールで開催された「大阪1万人第九」の演奏会に参加する為、大阪を訪れました。3日の午後、明日の本番に向けてのリハーサルが始まるまでの時間に、NHKで放送中の「真田丸」がどこにあったのか訪ねてきました。JR大阪環状線「大阪城公園駅」から2駅目の「玉造駅」で下車。六文銭のノボリが立ち並ぶ「玉造幸村ロード」をたどって駅前商店街を抜け、坂道を登って高台にたどり着いた一角が「真田丸」の跡とされているようです。幸村は、大阪城の外堀を背後にして遠くまで見渡すことが出来るこの場所に、難攻不落の出城(出丸)を構えたものと推察されます。

 三光神社の写真用看板(下の写真と比較)

 幸村像と、大阪城内に続く「真田の抜穴跡」

 幸村父子を弔う「心眼寺」

 

 明星学園の横に立つ「真田丸顕彰碑」

帰りは電車に乗らずに2駅分を歩いて、大阪城公園まで戻りました。上天気の秋空の下、良い運動になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする