DADA's ブログ

岐阜から発信する、DADAさんの気ままな日記です。

紅葉と桜の共演

2018年11月25日 | 国内旅行

Maple & Cherry Trees

1)小原の四季桜

今が真っ盛りの紅葉と桜の両方を同時に楽しめる場所があるというので、愛知県北部に位置する豊田市小原地区へ「四季桜」を見に行ってきました。春と秋の2度咲くという珍しい桜で、小原地区にはいたるところに約1万本の四季桜が植えられてるとのこと。小原ふれあい公園の辺りではなるほど紅白歌合戦さながらに両者が共演していました。

2)香嵐渓もみじ祭

小原に続いて足助の香嵐渓に到着した頃には暗くなっていました。飯盛山のふもとに植えられた約4000本のもみじがライトアップがされており、まるでお山が燃えているかのように豪華絢爛に輝いていました。

 待月橋

 香積寺の竹灯り

 巴川の河原

 願掛けロウソク 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうだんつつじコンサート

2018年11月21日 | 音楽

Azalea concert

岐阜市内にある織田信長公ゆかりの崇福寺さんにて、「どうだんつつじコンサート」がありました。

 美しい石庭

 燃える紅葉

本堂では、アメリカ人とインド人の二人によるインド音楽を中心とした曲目が演奏されました。

 ホッフマンさん(声楽と、日本の箏と尺八を演奏)

 ミシュラさん(インドの太鼓タブラーを演奏)

箏(こと)と尺八という和楽器とインドのリズム楽器との組み合わせは不思議でしたが、箏は柱(じ)をスライドして音階を自由に調弦でき、弦を押せば音程をスラーで連続的に高くする手法があります。尺八もまた指孔をスライドさせるとスラーの表現ができます。なるほど和楽器を使って完璧にインド音楽が奏でられました。日本在住も長いお二人の流ちょうな日本語での解説と、息の合った演奏に聞き入りました。

 

演奏後に、本堂裏にある織田信長父子の墓所と廟も拝観させて頂きましたが、コンサート名の通りどうだんつつじが真っ赤に色づいていました。 

 織田信長父子の墓

 廟(奥の建物)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビバ・ボーチェ」演奏会

2018年11月18日 | 音楽

"VIVA VOCE” Concert

リトアニアの首都ビリュニスにある音楽学校合唱団「ビバ・ボーチェ」による演奏会を聴かせて頂く機会がありました。うら若き女学生34名による美しい歌声に包まれ至福のひと時でした。

地元から県立長良高等学校コーラス部の24名も加わり、「ふるさと」や「花は咲く」などを一緒に合唱してくれました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理教室

2018年11月18日 | グルメ

Cooking time for men

月に1回、地域の公民館活動「男の料理・だいこんクラブ」で、男ばかり20名ほどがワイワイにぎやかに料理に挑戦しています。今日の献立は「秋刀魚のかば焼き丼」、「山芋落とし」、「切り干し大根の甘酢和え」、「リンゴのカラメル風」の4品でした。

1)始めは「秋刀魚のかば焼き丼」から。フライパンに油を熱し、薄切りした南瓜、シシトウ、椎茸を焼いてから、お皿にとって軽く塩をふっておく。三枚おろしの秋刀魚を3~4切れに切り、塩・酒少々をふって下味をつけてから小麦粉を薄くまぶす。フライパンに油を熱し、秋刀魚を両面こんがり焼いてから、たれ(醤油・酒・味醂・砂糖・すりおろし生姜)を回し入れて照りが出るまで煮からめる。器にご飯を盛り、その上に秋刀魚と付け合わせの野菜を乗せ、煮汁をかけてからゴマと刻みのりをふりかける。

2)次は「山芋落とし」。山芋は皮を剥きすりおろしてから片栗粉と混ぜる。カットわかめを水で戻し、三つ葉を3cm長さに切り、椎茸を千切りする。鍋にだし汁を煮立てたら調味料(醤油・塩・酒)で味を整え、山芋をスプーンを使って鍋に落とし入れ、椎茸とわかめを加える。沸いてきたら火を止める前に三つ葉を散らす。

3)次は「切り干し大根の甘酢和え」。切り干し大根を水で戻してからさっと茹で、食べやすい大きさに切って水を絞っておく。キュウリとハムを千切りにする。ボールに酢・レモン汁・砂糖・醤油・ごま油を入れて混ぜ合わせ、大根・キュウリ・ハムを加えて和える。

4)最後は「リンゴのカラメル風」です。リンゴは芯を除いて1cm厚さのくし切りにする。フライパンにバターを熱し、リンゴを両面焼きする。グラニュー糖を水で溶いて加え、カラメル色がつくようにリンゴにからめる(好みで白ワインを加えても良い)。

4)以上で今日の料理4品の完成です。

 早速、イッタダッキマース!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教の講義

2018年11月17日 | 英会話

Lecture of Buddhism in English

垂井町にある眞敬寺にて開催された「浄土真宗概論」と題する英語による講義を聞かせて頂く機会がありました。在日外国人を対象として住職さんが全て英語でスピーチされ、岐阜大学に留学中のアジアやアフリカからの学生たちや、羽島で英語講師をされている英米の方々等多数が集まり拝聴しました。日本仏教と他の宗教との違いや日本人の宗教観などを、写真やイラストを多用して分かりやすく説明して頂きました。

講義の後ではミャンマーからの留学生が、ミャンマーの国の紹介と民族舞踊を披露してくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東寺

2018年11月16日 | 国内旅行

Toji Temple in Kyoto

京都洛南にある「東寺」を拝観しました。弘法大師(空海)の造営による真言宗総本山で、国宝となっている高さ55mの五重塔や金堂が有名ですが、大師の密教の教えを表現しているという講堂内の立体曼荼羅は素晴らしく見ごたえがありました。

 五重塔

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の文化祭

2018年11月11日 | 日記

Culture Festival

11月10~11日の2日間、小学校の体育館を借りて地域の市民文化祭が開催されました。日頃公民館で活動しているクラブやサークルが年に1回作品や練習成果を発表するイベントで、他にも小学生による作品展示や、料理クラブが担当する「ぜんざいコーナー」や珈琲・紅茶を提供する「喫茶コーナー」もあり、会場は地元の人達で賑わいました。

1)展示部門

 開場前の様子1

 開場前の様子2

2)ステージ部門

 中学校吹奏楽部の演奏

 コーラスクラブの演奏

 オカリナアンサンブルの演奏

 フラサークルの演舞

 太極拳サークルの演舞

2日間にわたって、展示パネルの搬入・組立から飾り付け、ステージの照明・音響機材の操作、展示パネルの解体・搬出まで、全クラブ員や自治会、PTAの方々などが総動員した手作りの文化祭でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校のふれあい会

2018年11月06日 | 日記

Time for elder-child contact

小学3年生の子供達と地域に住む高齢者との「ふれあい会」があり、お手伝いで参加しました。この日の為に子供たちが一生懸命練習してきた楽器や合唱による音楽会の後は、これも子供達が知恵を絞って考案し手作りしたゲームを一緒になって遊びました。

 子供たちによる音楽会

 魚釣りゲーム

 手探りで箱の中身を当てるゲーム

 輪投げゲーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の剪定

2018年11月03日 | 日記

Pine tree

我が家の庭に1本だけ松の木があり、今日は密集した葉っぱを整理する「古葉の揉み上げ」の剪定作業をしました。

 剪定前

 剪定後

剪定前は葉っぱがモコモコに伸びて風通しが悪かったのが、剪定後は青空がスケスケに見えるようになりました。これで冬の準備完了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする