DADA's ブログ

岐阜から発信する、DADAさんの気ままな日記です。

河津桜

2020年02月26日 | 公園歩き

Cherry blossoms

近くにある神社の境内に河津桜の木が一本だけ植えられており、ただ今満開中でした。周りに沢山ある染井吉野の木々はまだまだ冬ごもり中なのに、一本だけが春を先取り頑張っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

138タワー

2020年02月24日 | 公園歩き

138 Tower Park

岐阜県と愛知県の境、木曽三川公園にある「138タワー」へ行って来ました。今日は快晴に恵まれ、真っ青な空をバックにタワーがスックと立ち上がっていました。

 138(一宮)タワーの高さは138m

 「ネモフィラ」畑はまだ養生中

 ネコヤナギ(猫柳)の花芽も春待ち中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライズ(Raize)

2020年02月23日 | 日記

New car

ここ6年の間「プリウスα」に乗っていました。若い頃はずっと4WDのSUV車でアウトドア派でしたが、いよいよ年金生活者となりもっぱら経済的理由から低燃費のハイブリッド車へと乗り換えたものです。しかしながら今は大きな荷物を運ぶ機会が少なくなり、地上高が低くて悪路で腹をする心配もありました。そこへトヨタから小型のSUV車「ライズ(Raize)」が発売され、この機会に乗り換えることにしました。

 昨日納車の「Raize」

ハイブリッドでは無いけれど車体の軽量化などで低燃費化されて経済的負担は少なく、何より自動ブレーキや各種の最新安全装置が装備されていることが高齢ドライバーにとって安心です。これからは年相応に無理をせず、再び趣味の山歩きをゆっくり楽しみたいものと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ

2020年02月15日 | 公園歩き

Spring has just come?

春を見付けようと川島町にある「木曽川環境楽園」に行って来ました。「福寿草」と「節分草」の花が開花していました。今年は暖冬ということで少し開花が早いようです。「ふきのとう」も顔を出していました。

 節分草

 節分草

 福寿草

 福寿草

 ふきのとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴのジャム作り

2020年02月13日 | グルメ

Making Strawberry Jam

小粒のいちごを大量に入手したので、1kgをジャムにしました。ヘタを除いてからグラニュー糖をまぶしてしばらくおいた実を、煮込んで形を崩しました。トーストやプレーンヨーグルトの上に乗せて食べると美味しいよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽会

2020年02月12日 | 音楽

Mini Concert

岐阜市内のサロンドルチェにて、歌うことが大好きな方々による小さな音楽会がありました。オペラのアリアや日本の歌曲などをたっぷり聞かせて頂きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理教室

2020年02月09日 | グルメ

Cooking time for men

月に1回、地域の公民館活動「男の料理・だいこんクラブ」で、男ばかり20名ほどがワイワイにぎやかに料理に挑戦しています。今日の献立は「空也蒸し」、「魚のホイル焼き」、「里芋の甘辛煮」の3品でした。

1)始めは「空也蒸し」から。ボウルに卵を割り入れ、泡立てないように菜箸で溶きほぐし、だし汁と調味料(塩、みりん、醤油)を混ぜ合わせてからザルでこす。水切りした絹豆腐をさいの目に切り、茶碗蒸しの容器に並べ上から卵液を流し入れ、蒸し器で蒸す。小鍋に鶏ひき肉、だし汁、調味料(醤油、みりん)を入れて菜箸でかき混ぜながら火にかけ、水溶き片栗粉でとろみをつけてあんを作り、蒸しあがった茶碗蒸しの上にかけ、三つ葉を乗せる。

2)次は「魚のホイル焼き」です。魚(タラ)の切り身は水気を拭き取り、酒、塩、胡椒で下味をつけておく。人参を短冊に切り、ブナシメジをほぐし、キャベツをざく切りに、玉ねぎを薄切りにする。味噌、みりん、酒、豆板醤、ニンニクを混ぜ合わせて味噌だれを作る。アルミホイルの中央に野菜と魚を乗せ、上に味噌だれとバターを乗せ、ホイルで包む。

フライパンに並べ、水を深さ1~2cm程加えて強火で熱し、沸騰したら蓋をして中火で蒸し焼きにする。

3)最後は「里芋の甘辛煮」です。里芋を洗って茹で、皮をむく。食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶし、180℃の油で竹串が通るまで揚げる。鍋に調味料(醤油、砂糖、みりん、だし汁)を入れ、揚げた里芋を加えて中火で煮汁をからめる。サラダ菜を敷いた器に盛り、炒りごまをかける。

4)以上で今日の料理3品の完成です。

 早速、イッタダッキマース!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の奥蓼科

2020年02月09日 | 国内旅行

Trip in Oku-Tateshina

長野県の奥蓼科にある、東山魁夷画伯の名画「緑響く」の舞台となった湖「御射鹿池」と、氷瀑で有名な「横谷峡」へ行ってました。

 御射鹿池

紅葉の頃と比べ訪れる人も少なく、湖面の大部分も凍結してより幻想的な雰囲気でした。

 横谷峡

今年は暖冬により渓谷の滝は凍結してませんでしたが、それでも山肌から染み出した水滴が凍結して氷の壁が出来ていました。

 横谷温泉

散策の後は、赤濁した横谷温泉の露天風呂に浸かり、冷えた体をしっかり温めてから帰途につきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ旅行

2020年02月06日 | 海外旅行

Travel in Thailand

1月31日~2月5日の6日間、「微笑みの国タイ」のバンコク、アユタヤ、チェンマイ3都市を巡る旅に行ってきました。

1)バンコク

●ワット・プラケオ(エメラルド寺院): チャオプラヤー川のほとりに建つタイでは最も格式の高い寺院で、王宮の敷地内にある。

 ヤックとモック

 モック(緑の鬼)

 王宮の建物

●ワット・ポー(涅槃仏寺院): エメラルド寺院のすぐ近くにあり、全長46m、高さ15mの涅槃仏は1枚の写真に収めるのは難しく、仏像の足の裏に施された螺鈿細工も見もの。

 

●ワット・アルン(暁の寺): チャオプラヤー川の西岸にあり、船着場から渡し船に乗って対岸へ渡ると、陶器片のモザイクに覆われた巨大な仏塔が建つ。

 

 

2)アユタヤ

●ワット・マハータート: 菩提樹の中に据えられた仏像の顔が有名。ビルマがアユタヤを侵略した際、近くの仏像から切り落とされた仏頭が、長い年月の間に菩提樹の茎が絡んで持ち上げられたもの。

●ワット・プラシーサンペット: 3人の王の遺骨が納められている、巨大な3基の仏塔が建つ遺跡。

●ワット・ヤイ・チャイ・モンコン: 黄色い布をまとって並んでいる沢山の仏像が壮観。

 

3)ダムヌン・サドゥアック水上マーケット: バンコクから南西80kmのところに位置し、新鮮なフルーツや野菜、肉、魚介類などを山積みした小舟が運河を所狭しと行き交う。

 

4)チェンマイ

●メーサ・エレファントキャンプ: メーサ渓谷にある象のキャンプ。象の背中に乗って散歩をしたり、餌やり体験や、サッカーや絵を描く象など芸達者な象のショーも楽しみました。

 

 お絵描き中

 本日の作品

●少数民族村(首長族): 首に真鍮のリングをはめた女性や子供たちが住み、織物や雑貨などを作って販売している村。

●ワット・ドイステープ: 高台にあり、麓の門から寺院までケーブルカーで登る。金色に輝く高さ22mの仏塔が見どころ。

●ワット・チュディルアン: そびえ立つ仏塔はチェンマイで一番の高さを誇り、1545年の大地震で先端が壊れてしまったものの後に修復され現在の姿になった。

階段の手すりに建つ像は龍神の「ナーガ」で、メキシコにあるマヤ文明のピラミッドの手すりに建つ蛇神「ケツアルコアトル」と酷似している。メキシコでは春分と秋分の日にだけ手すりに夕陽が差して蛇が天から舞い降りるように見える「ククルカンの降臨」という現象があるが、タイでも果たしてそうなるのかな?

●ワット・プラシン(獅子の寺): お堂の中には高僧の姿に似せたろう人形が並び、まるで生きているような精密さでした。

今回は、バンコク市周辺とチェンマイ市の2ヶ所を巡る旅でした。新型コロナウイルスの影響で中国人の観光客がいない静かなタイでしたが、真冬の日本から、日中は30度を超える常夏のタイへやってくると、さすがに暑さがこたえました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする