熨斗(のし)

のし(熨斗)について、趣味について、色々なことを綴っていきます

売木のお練り祭り-1

2013-03-22 21:49:22 | 飯田・下伊那

3月20日、春分の日、下伊那郡売木村では春のお練り祭りが行われていました。

春一番のお練り祭りと言われています。

売木村は国道153号線と国道151号線の中間辺りにあるので、独自の文化と伝統を持っています。

 

福寿草の咲く村の農道を若者二人が笛の音に合わせて舞を舞ながら進みます。

村の一軒、一軒の庭先を通って、少し高台にある太田稲荷神社に続く、

 

細い道を一列になって上ってきます。

昨年に続き、二度目のお祭り見学に行った私は、この一列になって歩む姿が何とも言えない懐かしさと素朴さがあって好きなのです。

 

この後、神社の境内までこの行列は続きます。

神社の境内でもう一度奉納の舞を踊ります。

  

売木のお祭りはこの後が面白いのです。

 

 


木曽駒ヶ岳ー2

2013-03-20 16:47:09 | 飯田・下伊那

足跡の付かない雪の表面は風で紋が刻まれ芸術的な模様を描いていました。

 

午後になって太陽が傾くと、影と光が超現実の世界を作り出し、

 

自然の雄大さに魅せられました。

 

何て素敵な一日だったのかと改めて思う一日。

     

山のサンセットは早く、4時には暗くなっていきました。

日が昇ってから日が落ちるまで、誰にも同じように与えられた一日。

朝ゆっくり起きて、テレビを見てのーんびり過ごしていると、

あっという間に終わってしまう一日なのに、

頑張って何かをしようとすれば、素敵な何かが経験できる。

たった一日、されど一日。

  

帰りのバスの中からカモシカの子供、発見しました。

 

 

 


木曽駒ヶ岳

2013-03-17 22:23:30 | 

冬の間に一度木曽駒ヶ岳に行きたいと思っていたところ、

娘がどこかに撮影に行きたいというので、週末木曽駒ヶ岳に行ってきました。

天気は最高で、こんなにラッキーな日はありませんでした。

  

突起した岩以外は真っ白の世界。

千畳敷の上の方をよーく見ると人が登って行くのが見えました。

娘にとっては初めての雪のアルプス、興味津津。息を飲む美しさ。

  

ロープ―ウェイから下りて、四方を見渡しました。

雪と氷で人を寄せ付けない岩肌を望遠で覗いてみると、今までに見たこともないような景色が広がっていました。

太陽の光の照らされた氷の岩は白く不気味に光を放っていました。

 

太陽も雲の中に隠れたり、出たりーその度に雲の切れ目からプリズムのように七色の光が放たれます。

    

しばらく、自然現象の美しさに見とれながら、シャッターを切りました。

しばらくして娘が近くにいないのに気付き、探しながら、千畳敷カールを見ると、

広ーいカールの中でひとり、写真を撮っていました。

まだまだきれいな写真いっぱい撮りました!!

 

 

 

 

 


春です。

2013-03-15 23:26:12 | 飯田・下伊那

飯田下伊那地方、真っ白だった雪景色から一変して、

この数日間で春が来ました。

田舎道を走っていたら満開の福寿草と中央アルプスの景色に出会いました。

紅梅の花と・・

 

梅の花と・・・ 

蝋梅の花・・

春が来ました。

花粉も・・・。


時又ー初午のはだか祭ー2

2013-03-14 01:40:23 | 飯田・下伊那

  

 天竜川に入ってからはほんとに冷たそう・・で、

見ての通りどんよりとした曇り空に、時折降る冷たい雨。

 

  

そんな中、気合を込めた儀式が行われ、

 

クライマックス、神輿の登場です。

   

  

 

雨にも負けず、風にも負けず、寒さにも、川の冷たさにも負けない初午のはだか祭から、南信州の春は始まります。