(しばらくブログ休憩中)
奈良、當麻寺の冬ぼたんが綺麗に咲いていました。
梅の花も、桜も咲きそう。
「山の辺名産、なんでもひとつ百円」に入っちゃた!ねこちゃん。
癒される・・・。
山の辺の道で見かけた懐かしい風景
久しぶりの花子と散歩
近くの神社には真っ赤なもみじ
夕日が花子を照らしました。
あちらこちらに小さな祠
小さな祠に小さな祈り
声を掛けると・・
相変わらずかわいい顔で振り向いてくれました。
イチョウも落ちて黄色い絨毯
もう秋もおわり。
わりと民家の近くまで来て、のんびと過ごしているジョウビタキのオス。
もう冬鳥の来る頃かなぁ・・・と思っていたら来てました。
おすがいたから、メスもいるかと思ったらいました。
先日、里山に登ったらカヤクグリ見ました。
その近くにルリビタキのメス。
秋の色の鳥。
暖かくなりました。
暖かくなると同時に春霞で山や青空が見えなくなりました。
春になって、花子はどうしているかと思い、逢いに行って来ました。
大人になったのに相変わらずかわいい花子を連れて散歩に行きました。
梅の花が満開だよ・・・花子!!
春だね!!あちこちで花が咲き出したよ!!
花子を連れて散歩に出るようになってから、花子はカメラ目線とポーズをとる事を覚えました。
今回はこの風情あるベンチの上で花子得意の笑顔。
ホントに「はいチーズ!」っていうタイミングでカメラを見るから驚きです。
私が「もういいよ」って言うまで、この姿勢で動きません。
言葉はなくても、意志って伝わるし、覚えて行くものなんですね。
少し大人になった花子の笑顔・・・そして休憩
やっぱり服を着てない犬が、田舎を走り回っているのがいいなぁ・・