久々にノートのメモを見たら誰の言葉かわからないが、
書き留めていた言葉をアップ。
●人の為と書いて偽りと読む
●小事が大事を生む
●固定観念は悪、先入観は罪
●人を育てるというのは教える側と教わる側の共同作業である
●選手の向上心と指導者の情熱、技術が結合して初めて成果は得られる
●雑多な文化が世にあり、人は好き好きに楽しめばいいのだということを思い知
らされた。この雑種文化は私に、いろいろな世界に興味を持たせてくれた。私は
その雑種文化の中で自分の好み、自分の欲する色合いのもの、自分が手を下して
みたいという物を発見することができた。幼時、ごたまぜ文化の中で育ったの
は、無菌文化で育つのよりよかったかな、なんて思う。ー-こころの玉手箱ー
- 田辺聖子
●人のこころに種をまく
●自分の足でみて、自分の頭で考える
●食べること、飲むこと、よいデザインに出会うことは脳では同じ所が嬉しがる
●必要なものだけ欲するのは動物と同じ。不必要なもの、ムダに見えるものに全
力を注ぐ。デザインである。
勝手気ままに書いたメモ。
名前がある以外は誰の言葉かわからない(汗)
ヒマデス…(笑)
書き留めていた言葉をアップ。
●人の為と書いて偽りと読む
●小事が大事を生む
●固定観念は悪、先入観は罪
●人を育てるというのは教える側と教わる側の共同作業である
●選手の向上心と指導者の情熱、技術が結合して初めて成果は得られる
●雑多な文化が世にあり、人は好き好きに楽しめばいいのだということを思い知
らされた。この雑種文化は私に、いろいろな世界に興味を持たせてくれた。私は
その雑種文化の中で自分の好み、自分の欲する色合いのもの、自分が手を下して
みたいという物を発見することができた。幼時、ごたまぜ文化の中で育ったの
は、無菌文化で育つのよりよかったかな、なんて思う。ー-こころの玉手箱ー
- 田辺聖子
●人のこころに種をまく
●自分の足でみて、自分の頭で考える
●食べること、飲むこと、よいデザインに出会うことは脳では同じ所が嬉しがる
●必要なものだけ欲するのは動物と同じ。不必要なもの、ムダに見えるものに全
力を注ぐ。デザインである。
勝手気ままに書いたメモ。
名前がある以外は誰の言葉かわからない(汗)
ヒマデス…(笑)
1日・1週間・1年と見ても時間に追われる事が多いのです。と、言う話をある人に話した時に
「一日をちゃんと24時間と思える過ごし方をしなさい」
と言われた事があります。
私はいつも時間が足りないと思っていたし。体が半分に分けれるのであれば倍の予定が片付くのに・・・と思っていたのです。24時間では足りない、倍の48時間でやっと足りたとして、
では逆に一日を何時間と感じているのか?で例えると半分の半分で・・・と、ややこしい話になってきますが(笑)
なにせ今の私は1日が6時間位に思えてます。
全然足りない・・・・・・
早く24時間をキチンと過ごせるよう頑張ろ^^
いやあ、充実しているってことだと思うのですが。。。
忙しいのはいいことだと思いますよ。
人に頼られているってことなのかなぁと思います。
だんだん年齢を重ねていくと1日が過ぎ去る時間も早くなるのですが、
1月とか1年が気が付けば終わっているという
何をしていたのか わからない時があります。(笑)
人は睡眠時間が必ず必要ですので、実際には24時間
動き続けるのは無理なので、
忙しく終わった日は、気分を入れ替えてグッスリ寝て
リセットしたほうが健康的ですよ~。
開き直りが、肝心です(笑)