goo blog サービス終了のお知らせ 

旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

懸賞 9月応募当選状況

2018-09-30 23:55:08 | 懸賞
懸賞 9月応募当選状況

 応募数が1500強まで回復。

 が、当選はわずか2つ。そのため、当選確率はかつてなく低いです。

 ただ、1万円プリペイドカードがあったのはよかったですが。

応募件数 397
応募総数 1543

当選件数 2
当選総数 2

対件数比当選確率 0.5%
対総数比当選確率 0.13%

当選
JCB1万円プリペイドカード スーパードラマチャンネル
京都国立博物館招待券ペア ヨリモ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月オークション 6万円弱

2018-09-30 23:44:36 | インターネット・パソコン・デジカメ
9月オークション 6万円弱

 9月のオークションは落札数70、落札金額は6万円弱でした。

 今年は全般に落札額が低調で、これでも今年では3位の金額です。

 月後半に株主優待関係の金券等の売却があり、ここまで伸びました。

 10月もマクドナルドやすかいらーくの金券などがありますので、金額はそこそこいくかなと思います。

 11月にはバザー関係がかなりありますので、仕入れはここで追加しておきたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 埼玉西武ライオンズ パシフィック・リーグ優勝

2018-09-30 22:47:58 | その他
2018年 埼玉西武ライオンズ パシフィック・リーグ優勝


実は長くライオンズファンだったりします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資産運用(6) 失敗したら即、訂正、退却 そんなにうまく売買できるはずがない

2018-09-30 18:01:50 | 株式投資・資産運用
資産運用(6) 失敗したら即、訂正、退却 そんなにうまく売買できるはずがない

現在、18時頃、台風による風雨が少しずつ強くなってきました。

 資産運用について気をつけていることとか、感じたことを書いておいてという要望があったので
思いつくままにあれこれ書いてますが・・・。

 最近もありましたが、株式の売買等をしていると、あれこれ失敗することがあります。

 単純なミスという場合もありますし、思惑通りの値動きにならなかったなど、見込み違いの場合もあります。

 いずれの場合も、失敗した、間違えたとなったら、すぐに訂正、あるいは退却するような方法をとる
というのが原則です。結果論的には、そのままにしておけば損失をリカバーできたということもよくありますが、

 自分の失敗を合理化しようとしたり、判断の基準をご都合主義的に変更するようなことはしないようにしたい
です。そうしたいというか、自分の間違いや失敗を認めたくないという感覚はよくわかります。というか、人と
してはそのように考えるのは普通のことでしょう。

 が、短期にせよ、長期にせよ、そんなにうまく適切な判断や売買を続けられるはずがないのです。

 なぜなら、明日なにがおこるかなど、誰にもわからないのですから。

 個人投資家が陥りがちな傾向として、利益は小幅で確定し、損失が出ているポジジョンは含み損としてそのまま維持
して塩漬けになってしまうというのがあります。

 含み損は損ではないと強弁する人がたまにいます。含み損は実損ではないですが、実損だろうが含み損だろうが、損
は損です。

 損益にかかわらず、そのポジジョンを維持することがいいのかどうか、冷静に判断し行動したいものです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D-roomの記録(18)BSアンテナ設置 クルージング状態へ移行

2018-09-30 10:57:17 | 株式投資・資産運用
D-roomの記録(18)BSアンテナ設置 クルージング状態へ移行

 今週には遅れていたBSアンテナの設置がされるようです。こんなのは、そもそも施工時に設置しておかないといけないかった
ものですが、ここまで設置が遅れていました。

 まあ、物件的にはここはすでに支払いも終了しており「終了」したところなので、対応も遅めになるのかなと思ってますが、
それにしても遅れましたね。

 ちょっと前の台風の強風で宅配ボックスの扉が閉まらなくなってしまっているというのはありますが、まあ、設備的なことはこれで
基本的には終了です。

 居住者のついてはすでに2階の2室は埋まり、一階も審査中でこれが通れば全戸埋まります。
 まあ、サブリース契約なので埋まっても埋まらなくても、家賃収入には基本的には変化はないですが、埋まっていた方が安心感はあります。

 ということで、D-roomについては、ここからは巡航運転のクルージング状態となります。

 ちょっと考えることは自家用の部屋のレイアウト。クローゼットにふとんなどをどう片付けるかを考えて実施すること。

 あと、資金的には年明けに部分的に繰り上げ返済をすることを検討しておかないといけません。

 というぐらいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月末各アセットクラスの状況(6) 全体グラフ

2018-09-30 09:50:03 | 株式投資・資産運用
全体のグラフは以下のようになりました。

 総額は1.1億を割り込んでいます。3月末比では計算上は-400万程度となっています。
これは、つまりは日常の生活費の半年分と、あとはD-room関係の借入金返済、保険等の費用などがかかっているためと思われます。

 ややマイナスが大きいような印象もありますが、ここからは賃貸住宅のD-roomはクルージング状態となり、キャッシュフロー上
は毎月+5万程度が計上されることになるでしょう。

 ここに配当+分配金+優待のインカムゲインの部分と、あと、オークションの収入などを加えた分で、毎月の生活費をまかなえる
といいのですが、それはちょっと厳しそうです。IPO加算分があり、それを加えて、キャッシュフロー的にはプラスの状態で
いけるといいかなと思いますが、ここは見通しが立ちませんね。

 バランスシート的には、この自己資本の資産の部分に加えて、資産としては賃貸不動産と自宅不動産が加わり、負債としては
3,500万弱の借入金があるという形になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展示

2018-09-30 08:35:20 | その他
 毎年、以前の職場の先輩の方が、絵画などの作品展示をされるので、ついでに写真もちょっとはらせてもらっています。

 昨日、ちょっと行ってはらせてもらいました。

 色画用紙などを使えばもうちょっときれいになるのですが、手間なので、そのまま写真をベタベタ貼っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月末各アセットクラスの状況(5) 中国株

2018-09-30 07:54:59 | 株式投資・資産運用
9月末各アセットクラスの状況(5) 中国株



 3月の時価総額781万から685万に下落。

 銀行株などさほど下げていないものもありますが、全般に10-20%程度下落している銘柄が多いです。

 中国株は基本的にバイ・アンド・ホールドで、ただ放置しているだけです。

 配当利回りは多分日本株よりは高いでしょう。

 個別であれこれ調べて売買したら面白いかなとは思いますが、当面、放置継続です。

 なお、万科企業は、個別銘柄の評価額としては、日本株の中に入れれば3位に該当します。
テンバガーどころではない銘柄です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする