来週の方針 IPOSGホールディングス結果判明 12月優待 売買損益計算
今週は木曜、金曜とPFが下落しました。
今年、主要銘柄が値上がりしたため、そのPFに占める位置が大きなっています。
結果、これらの組入比率上位銘柄の株価変動がPF全体に及ぼす影響が大きくなり、
PFの騰落は必ずしも指数と連動しない場合が多くなったと思います。
まあ、それは当然のことで、別に自分でインデックスファンド運用をしているわけ
ではないからいいのですが、どうバランスをとるのか、あるいは、上昇した銘柄の
保有をそのまま継続するのかは、なかなか難しいというか悩ましい問題ではあります。
さて、来週ですが、PFの方は年初来高値から-20万、0.6%程度の下落となっています。
これがまた年初来高値更新となるかどうかは相場まかせで、私自身はあずかり知らぬとこ
ろ、下手に動くのはやめておきます。
が、個別では高値更新をしてきているMS-Japan、これは2単位あるので、一つはずして
下落したら買い戻したいとかはちょっと思いますが。
注目はIPO SGホールディングスの配分確定です。
まったく来ないということはないとは思いますが、ごくわずかにとどまるという可能性
もあります。12月のIPO銘柄は多いですが、ここ以外の大型はあまり魅力を感じません。
小型についてはブックは入れますが、まあ、なかなか取れません。
それでも資金配分は最適化して、面倒くさがらず、ブックと当落の確認、購入申し込み(
あるいは辞退確定)はきちんと行っていきましょう。
あと、12月になりますので、12月優待について優先順位を考えておきましょう。
現金ポジジョンが大きく減少しましたので、あれもこれもというわけにはいきません。
コストパフォーマンス、優待の使用価値等を検討してということになります。
既にすかいらーく1000+1000とマクドナルド500はクロスのポジジョンをとっています。
外食系では、あとはロイヤルホストとアークランドあたりですか。
ちょっと具体的に検討しておきましょう。
IRセミナー関係が来週の半ばカ始まります。
ニチコン、宝ホールディングス・タカラバイオなど。行くかどうかは未定です。
行くなら質問してあれこれツッコんてみますが。
それから、今年の売買記録、細かい売買手数料は信用での配当額相当分の支出等も含めた計算
をすすめておきましょう。これ、片手間にすすめると、一週間とかではできなかったりしますので。
実際の、というか確定申告上の損益がどうなっているかによって、年末の売買に影響が出たりすること
もありますので。
というあたりですか。SGホールディングスを中心にちょっとあれこれ動きがある週になりそうです。
今週は木曜、金曜とPFが下落しました。
今年、主要銘柄が値上がりしたため、そのPFに占める位置が大きなっています。
結果、これらの組入比率上位銘柄の株価変動がPF全体に及ぼす影響が大きくなり、
PFの騰落は必ずしも指数と連動しない場合が多くなったと思います。
まあ、それは当然のことで、別に自分でインデックスファンド運用をしているわけ
ではないからいいのですが、どうバランスをとるのか、あるいは、上昇した銘柄の
保有をそのまま継続するのかは、なかなか難しいというか悩ましい問題ではあります。
さて、来週ですが、PFの方は年初来高値から-20万、0.6%程度の下落となっています。
これがまた年初来高値更新となるかどうかは相場まかせで、私自身はあずかり知らぬとこ
ろ、下手に動くのはやめておきます。
が、個別では高値更新をしてきているMS-Japan、これは2単位あるので、一つはずして
下落したら買い戻したいとかはちょっと思いますが。
注目はIPO SGホールディングスの配分確定です。
まったく来ないということはないとは思いますが、ごくわずかにとどまるという可能性
もあります。12月のIPO銘柄は多いですが、ここ以外の大型はあまり魅力を感じません。
小型についてはブックは入れますが、まあ、なかなか取れません。
それでも資金配分は最適化して、面倒くさがらず、ブックと当落の確認、購入申し込み(
あるいは辞退確定)はきちんと行っていきましょう。
あと、12月になりますので、12月優待について優先順位を考えておきましょう。
現金ポジジョンが大きく減少しましたので、あれもこれもというわけにはいきません。
コストパフォーマンス、優待の使用価値等を検討してということになります。
既にすかいらーく1000+1000とマクドナルド500はクロスのポジジョンをとっています。
外食系では、あとはロイヤルホストとアークランドあたりですか。
ちょっと具体的に検討しておきましょう。
IRセミナー関係が来週の半ばカ始まります。
ニチコン、宝ホールディングス・タカラバイオなど。行くかどうかは未定です。
行くなら質問してあれこれツッコんてみますが。
それから、今年の売買記録、細かい売買手数料は信用での配当額相当分の支出等も含めた計算
をすすめておきましょう。これ、片手間にすすめると、一週間とかではできなかったりしますので。
実際の、というか確定申告上の損益がどうなっているかによって、年末の売買に影響が出たりすること
もありますので。
というあたりですか。SGホールディングスを中心にちょっとあれこれ動きがある週になりそうです。