名証IR EXPO2015に行ってきました(1)
ということで、昨日、名証IR EXPO2015に行ってきました。
自宅を7時半頃に出て、京都から新幹線で名古屋へ。
そこからは地下鉄桜通線で吹上駅へ。で、徒歩5分ぐらいで着きます。
これで3回めかな。毎年、この時期に実施されます。
暑いのよねー、だいたい。今年もすごく暑かったです。
運賃は名古屋まで、乗車券と自由席特急券で5000円ちょっと。往復で1万円強です。
もらったグッズ関係では、この運賃と、あと食事代等は回収できません。
でも、私にとっては、これはかなりのエンターテイメントです。
そういえば朝食をとってなかったと気がつき、コンビニでパン等を買って、会場ホールの手前の公園で
食べていました。そしたら、鳩が来る来る。パンをちぎって投げたりすると、さらに来る来る・・・。

しっかし、既に暑いです。
奥の看板があるところが入り口。10時からですが、9時40分ぐらいから並びました。

開場直前、後ろはこんな感じ、そんなにすごい混雑ではないです、この時点では。
別に早く入ったからといって、すごくメリットがあるわけではないですから。

しかし、こういうイベントは早く入った方がいいです。
入場直後は、人はすくなめですから目当てのところがあれば、まずそこに行くのがよいですね。
実際、1時間、2時間するとどんどん混んできて、昼前後には大混雑状態になっていました。
つづくよ。
ということで、昨日、名証IR EXPO2015に行ってきました。
自宅を7時半頃に出て、京都から新幹線で名古屋へ。
そこからは地下鉄桜通線で吹上駅へ。で、徒歩5分ぐらいで着きます。
これで3回めかな。毎年、この時期に実施されます。
暑いのよねー、だいたい。今年もすごく暑かったです。
運賃は名古屋まで、乗車券と自由席特急券で5000円ちょっと。往復で1万円強です。
もらったグッズ関係では、この運賃と、あと食事代等は回収できません。
でも、私にとっては、これはかなりのエンターテイメントです。
そういえば朝食をとってなかったと気がつき、コンビニでパン等を買って、会場ホールの手前の公園で
食べていました。そしたら、鳩が来る来る。パンをちぎって投げたりすると、さらに来る来る・・・。

しっかし、既に暑いです。
奥の看板があるところが入り口。10時からですが、9時40分ぐらいから並びました。

開場直前、後ろはこんな感じ、そんなにすごい混雑ではないです、この時点では。
別に早く入ったからといって、すごくメリットがあるわけではないですから。

しかし、こういうイベントは早く入った方がいいです。
入場直後は、人はすくなめですから目当てのところがあれば、まずそこに行くのがよいですね。
実際、1時間、2時間するとどんどん混んできて、昼前後には大混雑状態になっていました。
つづくよ。