goo blog サービス終了のお知らせ 

旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

宇治作業所 なかままつり2014 ご案内

2014-10-04 23:34:10 | その他
宇治作業所 なかままつり2014 ご案内

またバザーねらい?。あるいは、ボランティアでスタッフ?。

小学校が駐車場なので、車でも大丈夫です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日夕の状況

2014-10-04 17:43:06 | 懸賞
4日夕の状況

今日は日中はゴロゴロしていて、ほとんど活動しておりません・・・。
ということで、応募もほとんど変化がありません。

夜に伸ばします。

応募件数 180
応募総数 409

当選
 図書カード 1000円 ダイヤモンZai資料請求

番外
 ベネッセ おわび 図書カード500円☓3
 ポイント交換 500円 マクロミル


楽天くじ 当選 0
 40ぐらいくじはあるのに一つも当たらないというのも珍しいです。

今月の初当選はダイヤモンドZaiの資料請求での図書カード1000円でした。


資料請求系はあちこちにありますね。営業電話がうっとおしいので、記入しなくてよければ記入しない、
記入する必要がある時は携帯の番号にして、知らない番号の電話には出ない等の対応にしています。

あと、マクロミルのポイントがたまったので500円と交換手続き。
毎月、500-1000円ぐらいにはなってるのかなと思います。
ここ、早く回答してしまわないと、すぐ規定数いっぱいで回答できなくなることがありますね。


これは下の娘が応募して当たったものですが、結構、プレミアもののチケットらしいです。
ただ、入場には写真付きの本人確認証明が必要だったりします。転売等は不可。


あと、ヤフーのすごろくゲームが、ゴール~!。これ、1日2回進めるようになってます。
なので、一週間でのゴールは簡単になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ロンドン版 ショーシャンクの空に』とれました!

2014-10-04 12:04:51 | 映画テレビメディア
『ロンドン版 ショーシャンクの空に』とれました!


佐々木蔵之介・國村隼。

森ノ宮ピロティホール。来年ですが。

これは楽しみ。

映画はこちら。未見でしたらぜひ。動画サイトなどにもあるかもしれませんが、レンタルビデオ等、よい画像のものをおすすめします。
ショーシャンクの空に [DVD]
クリエーター情報なし
ワーナー・ホーム・ビデオ


舞台は、映画でモーガン・フリーマンがしていた役を國村隼さんがします。

モーガン・フリーマンは大統領役なんかもしてますが、私的にはこの「ショーシャンクの空に」の役が最も印象的です。

さて、どんな芝居になってるのかなあ。

板尾さんも出るのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 第三四半期 資産グラフ

2014-10-04 11:48:47 | 株式投資・資産運用
 現金ポジジョン等もすべて計算してグラフ化すると上記のようになりました。

 総額は事前の概算どおり、1.3億強です。実際はこれに生保の資産が付加されるということになります。

 まあ、基本の構造は相変わらずですが、ここからは現金ポジジョンが3000万程度減少し、その代わりに不動産が付加されるという資産構造になります。
 不動産の部分は、当面、ほとんど利益を産まない形になります。まあ、現金ポジジョンも、利回りは非常に低かったので、大差ないといえばないのですが。

 相変わらず、あれこれ、課題が多いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9405朝日放送 東証一部へ

2014-10-04 10:24:57 | 株式投資・資産運用
9405朝日放送 東証一部へ

細かく売買している朝日放送ですが、東証一部へうつるようですね。

ここは関西の放送局で、株式は大証二部だったのかな。

宮根さんはここの出身だし、アタック25の浦河さんは現役のアナウンサー。
関西ではよく知られてますが。

引け後の発表だったからか、PTSは上昇しています。

まあ、100株だけだし、放置しておいておくのもいいでしょう。


IPO関係はSBI主幹事のセレスがブック期間に入りましたので、
とりあえずまたSBIに資金移動。
3000万強ぐらいですが、まあ、なにもしないよりは確実に当選確率は上昇します。
別に資金移動でコストがかかるわけではないので、しておきましょう。

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三四半期 REIT

2014-10-04 10:12:45 | 株式投資・資産運用
第三四半期 REIT



REITはこんなところで、大きな変化はなし。

香港上場のものも含めて、時価評価は450万弱というところです。
SIAは新規公開で公募割れでしたが、分配金利回りが高いため、実質はほぼトントンというところです。

今度、大和主幹事で新規に上場になるものがあるようなので、申し込んでみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後の親父日記10/4 相続登記

2014-10-04 07:07:09 | その他
その後の親父日記10/4 相続登記

 今週、司法書士さんとお話して不動産の相続登記の手続きについて聞きました。

 相続人確定のための戸籍取得は既に銀行口座の相続手続きのところで行っており、戸籍関係の書類の原本も返却になっているので、これを利用することができました。

 あと、被相続人(なくなった親父)の最後の住所地と登記簿上の住所地とのつながりを確認するために、親父の住民票の除票を取得する必要があるということだったので、昨日、窓口で取得しました。

 確かに前住所の記載があります。

 この相続登記の手続きそのものも、司法書士さん等に依頼せずに自分ですることも可能なようです。
 私は時間的にはそれはできないこともないのですが、司法書士さんへの費用も10万以下(多分6-7万ぐらい?)でいけそうですし、頼むことにしました。

 まー、戸籍取寄せ云々等、銀行の手続きもいい加減面倒でしたし。


 私がとるのは「代償分割」という方法になります。土地・家屋の不動産は分割して相続するのではなく私の名義にして、代わりに、それぞれの権利分の現金相当額を他の相続人に渡すという形です。

 うちの場合、幸いなのは、相続人は兄弟3人だけで他には全くおらず、相続の方法も上記の形で合意できているということです。だから、形としては、つまりは兄弟3人で三分割するということで、単純明快ではあります。

 あとは、この土地。家屋の評価額をどうするかということです。これも、つまりは実際に売却したらどれだけの価値があるかということを調べて、それを3分割するという形になりますから、別にそんなに難しいことではないと思われます。

 手続きは、いつまでに必ずどうしなければならないということはないみたいですが、まあ、可能なところで早めにしておいた方がいいでしょう。


 これが終了すれば、当面のあれこれはとりあえず終了ということになります。

 ふーっ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする