旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

歴史探訪の会 京都府亀岡市 3

2013-03-17 20:41:51 | インターネット・パソコン・デジカメ
歴史探訪の会 京都府亀岡市 3

食事をしたお店におかれていた「明智かめまる」君。
うーん、まあ、無難・・・。


あとで、かぶりもののかめまる君にも遭遇したので、記念写真を撮りました。


食事の後は城下町を歩きます。
当然、市街地になっていますが、内堀以外の外堀、惣堀の跡がたくさんあり、お寺も多いです。
城下町にちなんだ旧の町名も残っいます。


これは湧き水があって、それを野菜を洗うために使っている場所。


徳川家の譜代大名の形原松平氏がおさめた時代があったそうで、この「利」の家紋も、家康にちなんだものだとか。


家に帰ってきたら、ちょうど西山に夕日が沈むところでした。
今回もなかなかしぶい旅でした。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史探訪の会 京都府亀岡市 2

2013-03-17 20:34:56 | インターネット・パソコン・デジカメ
歴史探訪の会 京都府亀岡市 2

城跡にも梅が多いです。




石垣がありますが、これもほとんどは復元されたものだそうで。下の数段のみ当時のものだとか。
普請の時に石に刻まれた刻印が残っているものがあります。


城跡内の梅園。




ちょっとした植物園があったりします。これは馬酔木の一種。


福寿草。なんか雪の下から顔を出しているイメージがありますが。


これはミツマタ。樹皮の繊維が和紙の原料になります。


一回、食事のために駅前の方に戻ります。
お堀にカモさんがいたので、一人バタバタとカモさんの方に行き、せっかく望遠レンズをもってきたので付け替えて撮りました。トリミングでアップにしています。




もう一回あります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファルテック ごちゃごちゃ書きましたが

2013-03-17 16:49:17 | 株式投資・資産運用
ファルテック ごちゃごちゃ書きましたが

ファルテック、ごちゃごちゃ書きましたが、

つまりは
「この地合いであれば、公募価格設定は割安なので、多少は騰がるでしょ」
ということにすぎません。まあ、「売りたい強気」的側面を除いても、それはそうかなと思います。

個人的にはここはうまく抜けて行きたいところす。

あと、シロアリにちょっと食われる(おいおい・・・)かもしれません。
同日上場ありということ。あまり関係ないかと思いますが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史探訪の会 京都府亀岡市 1

2013-03-17 11:57:57 | インターネット・パソコン・デジカメ
歴史探訪の会 京都府亀岡市 1

 久しぶりにおでかけです。

 京都府亀岡市。京都市の北にあたります。

 自動車で通過することはよくあっても、これまで訪ねたことはない場所です。
 前回の京都府南部の山城地方、椿井大塚山古墳や下狛の町並みもそうですが、こういう企画をしてくださる方がないと、まあ一人では行かないと思います。

 JR山陰線で亀岡へ。駅前はきれいにはなっていますが、そんなににぎやかな感じでもないです。
 5分ぐらいですぐ亀山城址です。地名は亀岡市ですが、もともとは亀山という名前だったそうです。1869年、三重県亀山市と混同するため、亀山から亀岡へと改称されたということです。


 お堀の周辺は公園として整備されていて、桜の木が多いです。もう少ししたら花が開くでしょう。
 これは、お城のしゃちほこのレプリカ。明治になって城は壊され、その時にこのしゃちほこは現在の府立医大に移され、本物のうちの1つは今も府立医大にあると説明されていました。



こんな感じで、遊歩道として整備されています。




お堀は外部とつながっているのか、川ということになってます。水の流れはそんなにない感じでしたが。


「明智光秀ゆかり」とありますが、亀山城はもともと光秀の居城でした。
 で、光秀が本能寺の変に出陣したのはこの場所からです。

 
 城址に向かいます。梅の花が満開です。




 城址への入り口。「おほもと」とありますが、この城址は明治時代になって荒廃していた場所を明治時代におこった大本教が宗教団体として購入しています。
 で、ここに宗教関連の施設なども建設され、「聖地」とされています。
 この大本教、強烈、激烈な弾圧を受けていて、明治以降ここに建設された宗教施設は政府によって数千本のダイナマイトで徹底的に破壊されたりしています。当時の治安維持法によって検挙された信者も多数あり、獄中死されている方も多いです。→こちら。
 城跡には、この宗教関連の施設があり、関連の展示もあります。誰でも無料で見られます。


つづくよー。

ブログの内容、ばらばらですが、「ランダム・ウォーカー」なので、あしからずご了承ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークション 1日落札数23件 過去最高

2013-03-17 11:37:01 | インターネット・パソコン・デジカメ
 昨日ですが、オークションの落札が1日で23件ありました。

 継続的に発行されている雑誌のバックナンバーを同じ人が10以上落札してくれたのが大きいですが、それ以外での落札もありました。

 土曜か日曜に出品をするため、そこから一週間たった次の土曜か日曜に落札が集中する傾向が高いです。
 まあ、それは当然といえばそうですが。

 1つ500円とか1000円とかですので、落札額自体はそんなに大きくはならないです。

 こういう時に発送とか連絡の間違いをしでかしやすいので要注意です。

 3月の落札数は16日時点で100を突破しています。これは数としては過去再考を更新するペースです。
 金額では高額になりそうな出品はないので過去最高突破は困難でしょうが、数としては最近での2位まで伸びる可能性はあります。

 とりあえず新規出品と再出品を継続します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする