FX取引による申告漏れ、個人投資家で224億円…国税庁(読売新聞) - goo ニュース
だそうです・・・。
まあ、「氷山の一角」というやつでしょう。
FXの取引は税務署に報告がいくという形にはなっていないと思います。
となると、極端な場合を除いては、その損益というのは把握されにくい。
となると、これは申告漏れだらけでしょう。
FXは通常は外貨を買って円を売るという形の取引が多いと思われます。
為替が円安にふれれば、大きくレバをかけて運用していた人の中には大きな利益を得る人が出るのは当然のことです。為替が逆に動けば、損益も反対になるわけですが・・・。
ところで、自分自身の場合は、FX取引は実は苦手です。
全体としてFXの取引での損失は出ていませんが、利益は非常に小さいものになっています。外貨関係では外債や外貨MMFも保有しています。これらはポジジョンを維持し、いずれも含み益の状態です。
同じ外貨の運用なのになぜこうなるか。
FXの取引はスプレッド(為替の売り買いの差)の面では、外貨預金はもとより、外貨MMFなどよりずっと有利です。利回りも遜色はないでしょう。
ただ、FXの場合は、その取引の画面にログインすると、その時点、つまり時価評価での損益状況が具体的に表示されます。外貨MMFや外債の場合はリアルタイムでの損益の表示というのは出ません。
小さなポジジョンであっても、損益状況が具体的に示されると、利益を確保しようとか損失を限定しようとかそういう意識が前面に出やすくなるところがあると思います。となると、とりあえずトレードで損益を確定させておこうという動きに出てしまうことが多いということです。つまりは長くポジジョンを維持することができない。となると、大きな利益は望めないということになります。
FXは株式投資で言えばデイトレのような形になりがちであり、外貨MMFや外債は中長期の株式投資のような形になりがちです。
別にデイトレもかまわないと思いますが、本来的にはコスト面で有利であるはずの投資方法が自分の意識の有り様によってうまく活用できていないなぁという感じがします。
だそうです・・・。
まあ、「氷山の一角」というやつでしょう。
FXの取引は税務署に報告がいくという形にはなっていないと思います。
となると、極端な場合を除いては、その損益というのは把握されにくい。
となると、これは申告漏れだらけでしょう。
FXは通常は外貨を買って円を売るという形の取引が多いと思われます。
為替が円安にふれれば、大きくレバをかけて運用していた人の中には大きな利益を得る人が出るのは当然のことです。為替が逆に動けば、損益も反対になるわけですが・・・。
ところで、自分自身の場合は、FX取引は実は苦手です。
全体としてFXの取引での損失は出ていませんが、利益は非常に小さいものになっています。外貨関係では外債や外貨MMFも保有しています。これらはポジジョンを維持し、いずれも含み益の状態です。
同じ外貨の運用なのになぜこうなるか。
FXの取引はスプレッド(為替の売り買いの差)の面では、外貨預金はもとより、外貨MMFなどよりずっと有利です。利回りも遜色はないでしょう。
ただ、FXの場合は、その取引の画面にログインすると、その時点、つまり時価評価での損益状況が具体的に表示されます。外貨MMFや外債の場合はリアルタイムでの損益の表示というのは出ません。
小さなポジジョンであっても、損益状況が具体的に示されると、利益を確保しようとか損失を限定しようとかそういう意識が前面に出やすくなるところがあると思います。となると、とりあえずトレードで損益を確定させておこうという動きに出てしまうことが多いということです。つまりは長くポジジョンを維持することができない。となると、大きな利益は望めないということになります。
FXは株式投資で言えばデイトレのような形になりがちであり、外貨MMFや外債は中長期の株式投資のような形になりがちです。
別にデイトレもかまわないと思いますが、本来的にはコスト面で有利であるはずの投資方法が自分の意識の有り様によってうまく活用できていないなぁという感じがします。