goo blog サービス終了のお知らせ 

立ち喰い Style

ファストフードの原型、立ち食いという様式美

両国 「文殊 両国駅前店」 '17/9/30追記

2013-08-25 08:16:21 | そば・うどん
JR両国駅の東口を出ると、すぐ目の前にある路地が「横綱横丁」。
そこに「文殊 両国駅前店」はある。


横長の店内、厨房スペースはそば屋にしてはかなり広く、元は中華料理屋だったのかもしれない。
厨房を囲んだL字カウンターと左側の壁に沿ったカウンター。すべて椅子付き。
冷水機はL字カウンターの角にある。
現金手渡し。

春菊天そば(360円)
両国を本拠に浅草橋、馬喰横山、浅草、亀戸、市川、川越(東武東上線 駅構内)に展開する文殊のそばは自家製麺の生麺。
ここ駅前店には店内に2階への階段があり、そこが製麺所との話もあるけれど、少し離れた所にある「本店」にも2階があって、どちらなのか判然としない w
粉の搬入や各店舗への配送を考えると本店の前の道の方が広いので便利そうではあるが。
茹で立ての麺は硬めの仕上がりで温かいそばでもへたらない。
カツオ出汁の効いたツユもうまい。
からりと揚がった春菊天も過不足の無いもの。

やっぱり、文殊はレベル高いですね。
両国駅前店には朝定食が無いな。

立ち食い様式美:★★☆

文殊 両国駅前店 - 両国(そば) [食べログ]

2017/9/30 追記
両国でイベントの仕事があったので久しぶりに来たよ♪


開け放していていい感じ🎵


春菊天そば 380円。安定のクオリティ。


天ぷら色々。海老天も揚がってるねー。

土日はお休みの本店

慌ただしく配送準備してるのかな?店舗が増えて各店への配送だけでも大変だよね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市川 「せね家」'22/12/31閉店 | トップ | 「つだ沼そば」のワンコイン... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (acchan)
2013-08-26 20:04:41
味も量も満足の一杯
これで360円とはおそれいった
返信する
レギュレーション違反です w (ふなつ)
2013-08-26 20:53:07
acchanさん、こんばんは。
文殊とみとう庵は「茹で麺派」からするとレギュレーション違反です w
自家製麺の生麺茹で立て、うまいツユ、しかも安心感のあるミニチェーン展開。
それで、この値段ですから恐れ入ります。
敢えて難を言えば、そば定食やサービス定食の内容がイマイチ店頭で判らない。
それで私はいつも春菊天そばです…わざわざ訊くのも憚られまして (;^_^A

もう少し涼しくなったら、稲浪 秋の会ですかね♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。