立ち喰い Style

ファストフードの原型、立ち食いという様式美

JR高崎駅 「5号売店」'23/10/8閉店

2019-06-22 12:04:06 | 駅そば
2023/10/8 閉店

X(Twitter)の「いろり庵きらく」アカウントで下記のツイートがありました。高崎駅の「5号売店」、盛夏における冷房機器などの不具合等で7/11より休業が続いていましたが、
10/8を以て閉店というコトになってしまいました💦

閉店告知と9/22~10/8の「金土日」9日間を最終営業として営業する旨のリリースも出ました。

たかべん⇒NREたかべん⇒NRE高崎サービス⇒JR東日本クロスステーション フーズカンパニー
と運営も推移してきたけれど、設備の老朽化を以て閉店は既定路線だったのかもね🤔

長らく孤塁を守ってきた「NRE高崎サービス」
NREの名を冠しながらも「たかべんDNA」を色濃く引き継いだ硬骨漢であった。
※「NRE高崎サービス」は、2022/4/1にJR東日本クロスステーションへ吸収合併

形あるものはいつか壊れる、店舗においても修繕・改修コストに
今後の収益予想が見合わなければ、閉店も仕方無いけれど…ある意味「観光名所」であっただけに残念だね。
本日を以て、営業終了、閉店です。

以下は営業時の記事となります。
----
JR高崎駅 在来線 2・3・4番線ホームにある店。NRE傘下のNRE高崎サービスの運営。

いやー、一度、来てみたかったのです。この風情。今や本当に貴重なホーム店舗の佇まい...凄くイイ🎵

3番線は八高線用の切り欠きホームになってる。切り欠きホームってちょっと好き。

店舗のひさし?看板部分?の下の狭いスペースに貼ってあるメニュー。(クリックして拡大)

何かお気付きになりませんか?
そうです。NREのグループ会社の運営にも関わらず、他の駅にあるNREの茹で麺使用店舗とはメニューが違う!!

「季節メニュー」もまったく違う!!

「朝得そば・うどん」「朝得セット」もあったりする!!

この「第5売店」は以前はだるま弁当でお馴染みの「たかべん(高崎弁当)」によって運営されていた店舗。
※「すかや」の駅そば店も5番線にあったらしい

その後、JR東日本の合理化/効率化策により、各地の地場駅弁会社の例と同様に「NRE」との合弁会社に移行。
高崎駅での駅弁売店や駅そば店舗の運営は合弁会社「NREたかべん」の運営となっていましたが、
近年、株式売却による資本関係の解消でNRE子会社の「NRE高崎サービス」の運営となった経緯があります。

画像資料「NREたかべん」時代の「第5売店」(画像はNREのWebサイトから拝借......)


各地の合弁会社「NRE万葉軒(千葉)」「NRE大船軒(大船)」などが、駅構内での駅弁販売権を失い、NRE本体に吸収されたのとは対照的に「NREたかべん」が地域性を残した「NRE高崎サービス」になったのは、地域における「たかべん(高崎弁当)」の影響力が現在も大きい事を表しているのでしょう。

JR東日本リテールネットの管轄する地場会社に運営委託している各店(品川・東神奈川・小山・水戸・勝田等)や鉄道弘済会時代からの歴史/地縁や契約を以て営業していると類推される店舗(JTSやメトロ商事、弥生軒等)には地域の独自性が残されていますが、関東近県のNRE傘下店舗ではこういう例は他になく類を見ない。
JR東日本(あるいは国鉄時代からの)の地域会社に運営されていた関東近県の駅そば店(喜多そば・SLそば等)ですら、次々とNREに統合されて行った経緯を考えると、「高崎」は奇跡的な事例に思えます。

参考記事 「峠の釜めし、立ち食いそば… おいしい高崎駅へGO!」[NIKKEI STYLE]

さて、店舗のレポートに戻りましょう。
かき揚げ天そば 400円。口頭注文・現金引換え。割り箸。

かき揚げにはインゲンも入っててウレシイな。使用する麺はNRE謹製「フワポコ茹で麺」。
ちょっとツユが薄いけど、オバちゃんの湯切りの兼ね合いのブレという感じかな w
ごちそうさまでした(^^♪

立ち食い様式美:★★★★★
※味の評価ではありません

第5売店 - 高崎(立ち食いそば) [食べログ]


「NRE高崎サービス」は西口の上信電鉄改札横にある「(八起家) 西口店」も運営中。

メニューは「第5売店」の出しているモノに加えてラーメンもありますね。そば。うどんはもちろん「茹で麺」。
右側のドアにある「だるまマーク」は紛れもなく「たかべん」のマーク。

こういう物が残されている所にも「NREたかべん」の系譜をしっかり引き継いで営業している気がしますね。



「NRE高崎サービス」は、もう1店舗、在来線コンコースからも新幹線コンコースからも入れる「八起家 高崎店」も運営していますが、こちらはメニューを見てわかるように「生麺使用」の「いろり庵きらく」準拠店舗となっています。




将来、「第5売店」や「西口店」もNRE標準仕様になる日が来るかもしれませんが、今は、まだ大丈夫。
今のうちに一度、行っておくのが良いかもしれません。

高崎といえば「だるま」。次回は「だるま弁当」買うね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高崎 「すかや本店」'24/1/31閉店

2019-06-22 10:59:21 | そば・うどん
2024/1/31 閉店
スズラン百貨店の移転・建替に伴い、閉店。
隣に建設中の新しいスズラン百貨店での営業は店舗スペース的に無理であったらしい。
※スズラン百貨店 一時休業のご案内

以下は営業時の記事となります。
-----
群馬県高崎市、高崎城址の公園に程近い中心市街地にある地方デパートの地下にある店。

スズラン百貨店」高崎店、昔は地方都市にはこういうデパートがあったものです。まだ残っているのはエライ♪

「すかや」は市内に支店もあるけれど、そちらはテーブル席や小上がりのある街の大衆的なお蕎麦屋さん。
しかし、地方デパ地下にある「すかや本店」は立ち食いカウンターとテーブル席で構成される店なのだ。

茹でた蕎麦を冷水で〆るためのシンクが特注なのか、とても面白い形状だった。
大きなザルの形に合わせた半球型のシンクの横に冷水が一度溜まる四角いシンクが繋がってる。
半球型のシンクにも冷水がなみなみとあって、ザルの中の蕎麦を勢いよくジャバジャバと素手で〆てたよ。
冷水機は立ち食いカウンターの一番奥・右端にありました。

大衆そば店として考えると廉価な価格かと思います。さすがにメニューは絞られているけれどね。



もりそば 440円+かき揚げ 80円。口頭注文・現金支払(後払いも可な雰囲気?)
最初に大きい蕎麦猪口をホイと渡されて、辛汁とネギ・わさびはセルフで用意して茹で上がりを待つ。

少しだけ緑がかった生蕎麦は滑らかなのど越しだねー。そして、量が多い。とても多い🎵
食べ終わりの頃合いを見計らって、そば湯も出してくれた。箸は割り箸。

かき揚げは長ネギと紅生姜が入ったチープなものだけど、それが良い。

ごちそうさまでした(^^♪ 同じ地下1階には「生ジューススタンド」もあって、また来たいなー。

立ち食い様式美:★★★★
※味の評価ではありません

すかや 本店(すかやほんてん) - 高崎(立ち食いそば) [食べログ]

[オマケ]
たかべんの「だるま弁当」と迷ったけど、前回は熊谷で買った「登利平」の「鳥めし」をお土産に。
なんてったって「上州御用」ですし~(^^♪

熊谷の「アズ熊谷店」では「店舗調製」で出来立てを渡してくれたけど、「高崎モントレー店」で買ったのは本拠・前橋市の「本部受注配送センター」(つまり工場)製だった。

鳥めし弁当(松) 820円。まぁ、おいしいからイイけど w
熊谷は前橋から距離が離れているから店舗調製なのかなぁ?出来立てを渡される方がウレシイよね🎵

※「登利平」は「すかや本店」のあるスズラン高崎店にもあるよ(ココはお弁当のお持ち帰り店)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする