ラジオ少年の楽しい電子工作、その他

AVRを使った簡単な回路の実験、そして日々のちょっとした出来事を書きます。

uSDX 3.5MHz~28MHz,50MHz Transceiver

2021年05月06日 | 日記

https://hf5l.pl/trx-usdx-z-arduino/

TS850Sは治らないかも、、、それで上記URLにあるArduino-nanoを使ったデジタルSSBトランシーバを作ってみました。これはキットで基板が売られているようですが、いつもの蛇の目基板を使いました。

配線ミス、プログラムの書き込み等で2転3転、何とか動作らしいところまでこぎつけました。

5Vレギュレータの放熱に5円硬貨を使っています。あるものは何でも使う?

送信部分は部品がなく抜けています。

取り敢えず受信は出来るようになりましたが、アンテナが貧弱なので全く感度が悪く実用には程遠い状況です。

周波数範囲は3.5MHz~28MHz、50MHzでオールモードが出せます。うまく作れば実用になるのではと思います。

送信部分はバンドパスフィルタを各バンド毎に用意する必要があります。パワーもせいぜい5W程度しか出ませんのでリニアアンプで50W程度までブーストする必要があります。

3個のスイッチでメニューを出して選択しなければなりませんが、これが今一つ操作性が良くない感じです。

ファームも更新されていて改良が施されています。

基板が手に入ればもっとスマートに出来そうです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TS850 生き返りました。 | トップ | OCXO修理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事