天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

体調管理のヒント

2014-04-08 17:32:25 | 漢方覚書
お便りを頂戴しました。

ここのところ、体が冷えています。
どうしたら、いいでしょうか?

40代男性
(ご本人へ、この日記はスルーしていいですからね)

寒の戻りから戻りつつありますが、朝夕の差があったり、仕事のストレス、歓送迎会、花見などなど予定ももりだくさんな今日この頃、体調崩されている方が多いようです。

慢性的な冷えと違い、ある日冷えを実感される場合、直前の食事が原因となる場合も多いように思えます。
去年、胃腸炎で寝込んだ時、固形物が食べられず家にあったバナナと牛乳でジュースを作りました。これがおいしかったこと!
が、その直後手足の先が冷えて冷えて…。布団の中で震えておりました。
バナナと牛乳は体を冷やすんですよ…。

ここ数日で冷えを感じているような場合、食べたものを振り返ってみましょう。甘いもの、夏野菜や南国のものをたくさん食べてませんでしたか?
コーヒーよりも紅茶、プーアル茶などの発酵茶。イタリアンよりも和食、中華、後は旬のものを。
もちろん、旬のものにも体を冷やすもの(それはそれで意味がある)はありますのでバランスよく。
飲酒なんかで内臓が疲れていることが原因になってるかもしれません。

冷えを感じる時は首の後ろの風門というツボから冷えを取り込み、風邪をひいてしまうこともありますからより注意が必要です。よーく体を観察していると「あ、入ったかも」て時があったりします。

そんな時にはこちら。首の後ろに貼って温めます。
あと、インナーソックスで五本指の靴下を靴下の下に履くのも有効です。手足指先を温めると改善できたりします。
寝る前はシャワーじゃなくて湯舟につかって血流をよくしてください。
風邪をひいちゃうとやっかいなんで、未然に防ぎましょう!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文楽4月公演「通し狂言 菅... | トップ | 文楽応援の落語会@繁昌亭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢方覚書」カテゴリの最新記事