GWをはさんで3週も日舞を休んでしまった…。
行くのが少し怖い。
という思いを乗り越えて久しぶりのレッスン。
「ちゃっきり節」は、最後を知らぬまま終わっていました…。
という訳で新規一転「おせん」です。
おせんは江戸時代にプロマイド(当然、写真ではない)がでまわったくらい人気のあったお茶屋の娘。茶屋といっても高級なのじゃなくて下町の、喫茶店的な。田舎くささが人気の理由だったらしいとネットで調べました。
前回はたすきかけをしましたが、今回は片袖だけのたすきでまるで選挙のよう。
おおっと。前回一回進んでるから追いつきやしない。
久々だったので筋肉の使い方からやり直し。
先生「力抜いて!」
先生、抜き方が分かりません(泣)
後で、踊りは腹式呼吸ですか?と質問。
「その通り、最後は呼吸なんですよ。そんな質問がでるくらいになってきたのですね」
うほっ。もうすぐ、3年目に入ります。
しかし、またまた来週休んじゃうのです。あんまり大きな声で日舞やってます、と言えない腕前です。
行くのが少し怖い。
という思いを乗り越えて久しぶりのレッスン。
「ちゃっきり節」は、最後を知らぬまま終わっていました…。
という訳で新規一転「おせん」です。
おせんは江戸時代にプロマイド(当然、写真ではない)がでまわったくらい人気のあったお茶屋の娘。茶屋といっても高級なのじゃなくて下町の、喫茶店的な。田舎くささが人気の理由だったらしいとネットで調べました。
前回はたすきかけをしましたが、今回は片袖だけのたすきでまるで選挙のよう。
おおっと。前回一回進んでるから追いつきやしない。
久々だったので筋肉の使い方からやり直し。
先生「力抜いて!」
先生、抜き方が分かりません(泣)
後で、踊りは腹式呼吸ですか?と質問。
「その通り、最後は呼吸なんですよ。そんな質問がでるくらいになってきたのですね」
うほっ。もうすぐ、3年目に入ります。
しかし、またまた来週休んじゃうのです。あんまり大きな声で日舞やってます、と言えない腕前です。