モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にしています。
(since 2009)

箸の持ち方

2015年11月16日 | 日常生活の練習

0歳から6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

※2010年10月の記事を加筆修正しました。


箸について質問が多いので、

「正しい箸の持ち方」をご紹介します。


箸を使えるようになるためには、
指が自由に使えるようになっていることが必要です。
スプーンやフォーク、ピンセット、洗濯ばさみなど、
たくさん手を使わせてあげてくださいね。

息子は、なかなか箸に興味を持てず、
なんとか年中の秋には使えるようになりました。
それでも、細かいものをうまくつまめないので、
いろいろ考えて、うまく使えない原因を探ってみました。


息子の場合は、薬指に下の箸が当たっていませんでした。

図1→図2の順番だとわかりにくかったようで、
図2の下の箸を親指の付け根と薬指ではさむことを
先にやってみました。
これが意外と力が要るのです。
そこが安定していると、上の箸が動かしやすいです。

それに気づかせるために、
一時的に、こんなこと(↓)までしてみました。

モンテッソーリとは違いますし、
輪ゴムがずれてしまったりするので、おすすめはしませんが、
お子さんが大きくなってしまって、
一時的に持ち方を理解させるときなどにしてください。

小さいお子さんには、丁寧に教えることをおすすめします。
また、手が育っていることも必要ですから、
箸にこだわらず、他のアプローチを考えてみてくださいね。

息子の練習用で、こんなもの(↓)も用意してみました。

空いているところに、時計回りに移動させるというものです。
最後は、豆やお米もやってみました。
息子はできるようになったら、楽しんでいましたよ。
本人が楽しめるものかどうか、が大事です。

食事中に教えていると楽しくなくなってしまうので、
お仕事として用意してあるといいようです。
一度教えてダメなら、また別の機会に・・・と
気長に考えた方がよさそうです。


2015.11追記(研修にて)

手の骨の発達、運動機能面から見ると、
箸を使えるようになるのは、小学校2年生くらいからだそうです。
レントゲン写真を見るとよくわかります。
興味ある方は、検索してみてください。

ただ、2歳くらいから使いたがるお子さんもいらっしゃるので、
使わせてあげればよいということでした。
食卓にスプーン、フォーク、箸を用意しておき、
子どもが自分で選べるようにしておくのがいいと思います。
手が汚れたときのためにお手拭きもあるといいですね。

最初から正しい持ち方ができるお子さんは、ほとんどいません。
食事中はどんな持ち方をしていてもいいので、楽しく食事をし、
箸の練習は、食事とは別のときに用意するのがいいと思います。
箸だけでなく、別のことでも手を使う場面を作ってあげることも必要です。
家事を一緒にするのがおすすめですよ

↓現在、この箸を使っています。
箸匠せいわ 六角知能ばし ポポとミミ 子供箸 (13cm(2才用), グリーン)
六角知能箸 3歳用 (ピンク)
ののじ 子ども用箸 16cm グリーン はじめてのちゃんと箸
ののじ 子ども用箸 16cm レッド はじめてのちゃんと箸



箸の持ち方の動画もありました。
参考にしてください。
https://m.youtube.com/watch?v=fGDlfex268Q
輪ゴムを使った練習方法
https://m.youtube.com/watch?v=HXgJV6Bn6x4



クラスの詳細・空き状況はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内
モンテッソーリ子どもの家アイアイ ホームページ

ニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。
0歳児ママ・マタニティの方対象です。
ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内

Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おすすめの育児書 | トップ | 絶賛発売中「親子で楽しんで... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。