モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にしています。
(since 2009)

星を観る【文化教育】

2010年09月14日 | 文化教育

モンテッソーリ教育には「宇宙教育」というのがあります。

息子も、幼稚園で、提示を受けましたが、
幼い頃から、月や星を眺めていたからか、宇宙の話は大好きです。
地球の写真も、きれいで大好きです。

男の子は、図鑑好きな子が多いと聞きますが、
息子も大好きで、よくいろんな図鑑を眺めています。

↓そのうちの一冊。ふりがなつきで、幼い子でも読めます。
ちきゅう (ふしぎ・びっくり!?こども図鑑)

↓宇宙や惑星の絵がきれいです。
ふりがなはついていないので、読むのはむずかしいですが、
惑星の模様など細かくて、見ているだけでも、楽しいです。
絵でわかる宇宙大地図

モンテッソーリ教育では、
知識を詰め込むことを目的としているものではないので、
幼い子どもに教え込む必要はありません。
でも、「地球や自分たちは宇宙の一部」と感じられる教育を
子どもの頃から受けていたら、視野が広がるのではないかと思います。
遠い空に、光る星をみていると、自分って小さいなって思います。

さて、
わが家は、時々プラネタリウムに行きます。
あまり小さいお子さんはおすすめできませんが、
夏の暑い時期、おすすめです^^

そちらでは、いつ頃、どんな星が見えるかという資料をいただけます。
今年の夏は、金星、火星、土星が近づいて見えるということで、
もっとよく見たいと思い、はりきって天体望遠鏡を買ってしまいました。

実のところ、電器屋さんで安いのを買おうと見に行ったのですが、
よく見えなさそうだったので、ネットで調べて購入しました。
「初心者のための天体望遠鏡専門店」
http://scopetown.jp/index.html
 良い望遠鏡の選び方、買ってはいけない望遠鏡とは?
 このショップでなくても、よい商品はあると思いますが、
 購入をお考えの方は、参考にしてみてくださいね。
 このショップで購入すると、星空情報メールが送られてきます。

土星の輪が見える望遠鏡にしたのですが、
肉眼で見えないものが、見えるのって感動しました!
息子も大喜びです。

土星が見える時期は、過ぎてしまったのですが、
最近は、20時前後、東南の空に、木星が肉眼でも見えますよ。
望遠鏡で見ると、木星の縞と、木星の衛星が3つ見えました。
今は、木星の目立つ2本の縞が1本しか見えないという珍しい状態だそうです。

今年の中秋の名月は、9月22日です。
お団子お供えして、お月見したいですね~。
↓月探査情報ステーションのHPのQ&A。参考までに。
http://moonstation.jp/ja/qanda/faq/faq2/index.html

 

モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たんすの整理【環境】 | トップ | マグネットとホワイトボード »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Asako)
2010-09-19 10:35:53
よい天体望遠鏡の選び方のサイト、教えてくださってどうもありがとうございます!これは本当にありがたい情報だわ~。実は、天体望遠鏡がずーっとずーっと欲しかったんです(私が)。来年の私の誕生日に夫に買ってもらおうという計画を実行中で、さりげなく子供たちにお父さん、土星の輪がみたーいなんて言わせたりしています。何万円もするのかと思っていましたが、意外とお手頃価格からお勧め品があるのですね。

返信する
Unknown (yu.no)
2010-09-19 22:36:55
Asakoさん、コメントありがとうございます!
Asakoさんも、欲しかったんですね^^
参考にしていただけて、うれしいです!

わが家は、「アトラス60」にしたのですが、月のクレーターもくっきり見えて感激しましたよ~!他の星にくらべて、大きく見えるし、近くにあることを実感できました。

土星は、輪の向きによってカッシーニの溝も見えるらしいのですが、この間見たときは、水平になっていたため、「串が刺さった団子」のようでした。それでも、「ホントにあるんだ」という感動はありましたよ。

ぜひぜひ、土星の輪、見てくださいね~!
ご主人もお子さんたちも、きっと感動すると思いますよ!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。