goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にします。
アメブロへお引越ししました。

マグネットとホワイトボード

2010年10月06日 | 手作り教材・販売

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/theme-10121042456.html

今日、1歳4ヶ月のお子さんがやっていたお仕事です。

用意するものは、丸いマグネットと小さなホワイトボードです。
年齢に応じて、マグネットを置く場所に印をつけたり、
マグネットの大きさを小さくしたり、工夫できますね。

昨年、お姉ちゃんと一緒に来ていたときは、
まだ4ヶ月だった赤ちゃんが、1年経ったら、しっかり歩いてるし、
いろんなお仕事ができるようになったんだなぁと感慨深かったです。

トレイの持ち方、運び方、片付け方を一緒にやったら、
その後は、一人でやっていました。
一度で覚えたということは・・・
初めての提示は、気をつけなければならないということですね~。


ぜひ、こちらもお読みください。

モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

 

モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 星を観る【文化教育】 | トップ | 最近の息子の作品(小1) »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Asako)
2010-10-08 10:33:55
小さいときほど訂正しにくい・・本当にそうですね。うちはジェイがモンテ園に通い始めた初日に、私が心配でお見送りのときとお迎えのときにトイレに連れて行ったのですが、その後毎日、園に着くとすぐ私とトイレに行きたがります。もちろん、お迎えのときも‥(><)クラスでトイレに行ったことが一度もないらしく、ちょっと困りますが、お仕事に集中してくれるならいいかしら?!

1歳4ヶ月で、トレイの持ち方、運び方、片付け方まできちんと真似できるなんて素晴らしい。子どもはやっぱり模倣の天才ですね。うちの子はどうだったかしら(数年前のことなのにもう思い出せない!!)
返信する
Unknown (yu.no)
2010-10-08 23:21:42
ジェイくん、かわいい(笑)
でも、親は、大変ですが、いい習慣かも。お仕事に集中できていいんじゃないですか。
うちは、ギリギリまでがまんしてしまうタイプで、落ち着かなくなりますから(苦笑)

1歳4ヶ月で、こんなにできるんですね。息子のときは、まだまだ赤ちゃんと思っていた気がします。
自分の子のことは、かなり忘れてますが、他のお子さんをみて、思い出したりしていますよ~。また、思い出したら、書こうと思います。
返信する
Unknown (PenPon)
2013-11-20 21:56:44
はじめまして。
突然過去記事にコメントですみません。
最近、モンテッソーリに興味があり、こちらのサイトをいろいろ拝見させて頂いてます。
うちの子も1歳4ヶ月になったので、さっそくこちらのマグネットやってみました!。。。が、食べてばかりで、あまりまだ敏感期ではななかったようです。残念。

自分の子を見ると、すぐに口に入れたがるしまだまだ赤ちゃんなカンジなんですが、こちらのサイトを見てると、そんなにできるのか!と感心してしまいます。

これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (yu.no)
2013-11-20 22:44:33
PenPonさん、はじめまして。
過去記事へのコメントも大歓迎ですよ(^^)
1歳4か月のお子さんなのですね。

お兄ちゃんやお姉ちゃんがいるお子さんは、身近に見本がいるので、興味を持つのも早い気がします。
月齢で判断するのではなく、お子さんが興味ありそうなことを見つけてあげてくださいね。飽きもせずによくやっているようなことがあるのではないでしょうか?ここに載せていることだけが「お仕事」ではないので、お子さんに合わせて考えてみてくださいね。
これからもよろしくお願いします
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。