goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にします。
アメブロへお引越ししました。

「聞けてよかった!」(ママのためのモンテッソーリ/トイレット・ラーニング)

2019年08月02日 | 【モンテッソーリ教育勉強会感想】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

ママのためのモンテッソーリ教育勉強会
「トイレット・ラーニング」開催しました。

 

モンテッソーリの基本や関わり方も含めて、
現在のお子さんの様子をお聞きしながら、お話させていただきました。

モンテッソーリの考え方を知ることで、
環境の整備、子どもの援助の仕方が分かります。

子どもの家の環境も見学していただき、
ご家庭での環境の整え方のヒントなどもお伝えしました。

皆さん、「聞けて良かった」とおっしゃってくださって、うれしいドキドキ
みなさんとたくさんお話できて、楽しかったです。
遠方からもお越しいただき、ありがとうございました!

前回の「トイレット・ラーニングコース」を受けてくださった方から、
「一人でだいぶできるようになりました!」と
うれしい報告もいただいていますドキドキ

 

【参考記事】
モンテッソーリ教育の「トイレット・ラーニング」

 

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイアイ保護者のためのモンテッソーリ教育勉強会でした

2019年07月20日 | 【モンテッソーリ教育勉強会感想】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

今日は、子どもの家アイアイの年少以上のママたちの勉強会でした。

モンテッソーリの基本的なお話、
普段のお子さんたちの活動のこと、
今興味を持っていることからご家庭でできる活動についてなど。

また、日常生活の練習からつながっていく感覚教育、
言語教育、算数教育、文化教育と、ざっとお話しました。
実際に触っていただいて、
「こんなに重いんだ」「微妙な違いで難しい」
「私がここに来たい」と、ママたちが楽しんでいました。

でも、子どもたちが主体。

大人が興味があっても、子どもがやりたいかどうかは別なので、
子どもの意思を尊重しますとお話させていただきました。

普段ゆっくりお話する時間もないので、
とってもよい時間になりました。

 

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

 

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレパパも予習で準備(ママのためのモンテッソーリ/ベビーコース)

2019年06月28日 | 【モンテッソーリ教育勉強会感想】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

ママのためのモンテッソーリ教育勉強会
「ベビーコース」を開催しました。

といっても、今回の参加者は、ママじゃなくて、実弟(プレパパ)。
遠方なので、義妹は体調の関係で来られませんでしたが、
弟がノート持参で、やってきましたウインク

ビジネス書は読むけど、赤ちゃんに関しては初心者。
調べ物は、Google先生。
(Googleは便利ですが、正しいことばかりとは限らないんですけどね)

「元気で育てばいいね~」という弟夫婦だから、
いくら身内でも価値観の押し付けはしたくないと思っていたのですが、
モンテッソーリ教育の良さを分かってくれたみたいドキドキ

トッポンチーノ

ゴビモビールを姉としてプレゼント。

 

すぐに義妹に話したようで、
二人で本を読みながら勉強したいとラインしてくれました。
楽しみですニコニコ

 

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

 

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママのためのモンテッソーリ教育勉強会 「トイレットラーニング」「基礎コース」を開催しました

2019年06月16日 | 【モンテッソーリ教育勉強会感想】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

昨日は、ママのためのモンテッソーリ教育勉強会
「トイレットラーニング」「基礎コース」を開催しました。

ご夫婦でご参加くださる方もいらして、
みなさん、熱心に聞いてくださいました。
具体的なお話が聞けてよかったとおっしゃってくださいました。

 

基礎コースには、モンテッソーリを知らなかったけど、
お友達の紹介で来てくださった方も。

 

そして、
昨年講演会に来てくださった田中昌子先生の著書

「マンガでやさしくわかるモンテッソーリ教育」
を図書館で見つけたそうで、
「すごくわかりやすくて、よかったです!」と持ってきてくださいました。

 

「勉強会受けなくてもいいかもねあせる」と言ったのですが、
直接話を聴いてみたいと言ってくださり、基本のお話はもちろん、
そのあとは、子育てに対する思いなど、たくさんお話できました。

とっても素敵な方々にお会いできて、私も楽しい一日でしたドキドキ

 

下矢印昨年の田中昌子先生の講演会の様子
田中昌子先生出版記念講演会にご参加いただきありがとうございました

 

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

 

 ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママもベビーも楽しい(ママのためのモンテッソーリ/ベビーコース)

2019年06月11日 | 【モンテッソーリ教育勉強会感想】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

ママのためのモンテッソーリ教育勉強会
「ベビーコース」を開催しました。

 

「このあたりでは、ママが参加できる勉強会がないから」と、
かわいい3ヶ月のベビーちゃんお二人も、一緒に参加してくれましたドキドキ

 

理想は分かるけど、実生活では?
こういうときは、どうすればいいのかな?
という疑問にもお答えさせていただきました。

 

ベビーちゃんの授乳やオムツ換えで、
時々中断しながら、のんびりした勉強会になりましたが、
楽しかったと感想メールをいただきましたニコニコ

 

ご参加ありがとうございました。
勉強会に参加していただいたベビーちゃんには、
子どもの家に遊びに来られる日をご案内します。
モンテッソーリ教育では、
0歳~歩行前までのお子さんが過ごす場所のことを
”鳥の巣”という意味で”Nido(ニド)”と言います。
歩行前のベビークラス(Nido)

 

今日は、ベビーちゃんにおすすめグッズの一つをご紹介します。
使っている方は、「使ってよかった」と絶賛されています。
これがあると、原因不明のぐずりが解消されるかも!?

トッポンチーノ

 

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

 

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする