goo blog サービス終了のお知らせ 

餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

前世はショパンか?

2024-09-27 00:18:22 | 映画

映画「セッションマン ニッキー・ホプキンズ ローリング・ストーンズに愛された男」を見て来ました。
ニッキー・ホプキンズのドキュメンタリー映画で証言集です。色んなアーティストが彼のすごさを語り、本人のインタビューも含まれます。とにかくすごい人らしい。3歳でピアノに触れ、6歳でピアノを弾きこなし、12歳から王立アカデミーで学び、16歳からロックンロール。250枚以上のアルバムに参加。この人が参加すると音楽がすごく膨らむらしい。確かにかっこよくなっているような気がしました。1963年にクローン病にかかり闘病生活を続けていたって、それでよくあれだけ仕事できたというか。出て来る人もすごいのでしょうがミック・ジャガーしかわかりませんでした。インタビューが続くとちょっと意識が飛びます。演奏シーンをもっと長くしてほしいかな。
奥乃桜子「それってパクリじゃないですか4 -新米知的財産部員のお仕事-」読了。
お茶屋さんの会社で知的財産部に配属された新米部員亜季さんのお話の第4巻です。前回でパテント・トロールと戦う羽目に。しかも亜季さんの危機的状況で終わっていたので心配に。今回はその戦いの様子です。難しい状況で説明用語も難しく、重い雰囲気になっていますがそこで切り替えられるのが亜季さんの強み。何とか乗り切っています。え、いつの間にハッピーエンドに?