餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

欧米並みより長い?

2020-04-30 23:14:08 | 日記・エッセイ・コラム
4月からの市民講座を申し込んでいましたが、3月末に開講は5月の連休開けになるとはがきが届いていました。もう1ヶ月延びそうだなと思っていたら今日手紙が来ました。今期は中止にすると、払い戻しの用紙が入っていました。そうか。学校が9月入学にしたらどうかと出ているとニュースで聞きましたが、あながち机上の空論でないかもしれないと実感が湧いて来ました。長い長いバケーション中なのね。

パニックなんだって

2020-04-29 23:40:40 | 川魚

今日は睡蓮の鉢の下に陶器のレンガを1つかまして上げ、水を足し水位を上げました。ちょっと水が少なかったか睡蓮の葉の先がちょっと水面から出ています。まあそのうちおいおいと足そう。睡蓮の日当りが前より良くなったぞ。これはメダカを入れている鉢。手を突っ込んで鉢を動かしたり水を足したりする時にメダカがわらわらと底で騒いでいました。ようやく元気な姿が見られたよ(?)。 


もっと快適な場所に

2020-04-28 22:32:37 | ニュース
ちょっと前のニュースですが奈良の興福寺の放生会というのがあります。毎年4月17日に池に金魚を放す行事らしいのですが、今年は生態系を壊すということで金魚の放流を取りやめたそうです。
最初聞いた時は寺の池なのに生態系が関係あるのかなと不思議に思いました。池と言っても川の水を引いてまた川に流しているのかなとか。
記事を読んでみると池は猿沢池らしい。ああ、あの景勝地。近畿大学と協力して学術調査をし、その際に取れた在来種のみを放流したとか。外来種は近畿大学が引き取り金魚が捕れた場合も近畿大学の引き取りになるとか。
確かに。まるっきり天然の水系でもないかもしれないけど、生態系の出来上がっている池なら金魚放したらいけないよね。亀とか金魚食べるし。人工の池でも鯉とかと一緒だと鯉に負けるし。金魚は金魚専用の池で飼わないと(そういう話?)。

乾燥すると時間停止

2020-04-27 22:34:34 | グルメ
この辺に使う乾物がないかと棚を見ていたら賞味期限が去年切れた葛切と3年前切れた春雨がありました。まあ大丈夫だろうと3年前の春雨を2分ゆでて鍋に投入。ゆで過ぎたのかぶつぶつ切れました。でも美味しかったので大丈夫。茹で時間が書いてなかったので葛切に書いてあった茹で時間を参考にしたけど、元々物が違うので茹で時間も違うわな。ネットで見てみると茹で時間は2分でいいけどしっかりお湯を切りましょうと。あ、鍋に使う場合は固めでやめるそうです。これか。台所の棚は色々謎の調味料も出て来ます。たまには点検しないとね(ほぼ発掘調査状態)。