餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

光をアートで表すと

2024-05-27 00:08:17 | アート・文化

「PRISM」と「大乙嫁語り展」を見て来ました。
「PRISM」見えない光を捕らえるアートということで光を扱ったアートです。ガラス作品や光が作り出した偶然の写真作品や月の出入りを音符に替えた音楽や宇宙での船外活動をイメージした空間や。ポスターになっていた暗闇で光る蓄光ガラスの岩が綺麗でした。
「大乙嫁語り展」原画や実際の民族衣装が来ているのが素敵。アミルの格好、本当にいつもあの格好で生活できるのか不思議です。スミスさんが主人公だったのね。メインのお嫁さんが色々変わるのが何でーと思っていました。学術調査で回っているから色んな地方を巡るのね。しばらく読んでいなかったけど、またアミルが出ていると。カルルクは成長しているのかな。