「幽霊・妖怪画大全集」「パリ-大阪 街と芸術をめぐる物語」「THE 世界一展」に行って来ました。
「幽霊-」国芳の版画や応挙、応挙伝の幽霊画などがそろっているのが嬉しい。今回はついているキャプチャーが面白いので読んでいたら結構時間がかかりました。こういうわかりやすい見せ方はいいなと思いました。
「バリ-」1920年代後半から30年代前半。巴里がもっとも輝き大阪の人口が東京を超えた時代。2つの街をつなぐ美術品が展示されていました。ユトリロ、ローランサン、キスリング…すごいコレクターが大阪にはいたんだなぁと、感心。北野恒富の日本画も力強いです。
「THE 世界一展」日本が誇る世界一の技術を展示してあります。ステージで世界最古の企業金剛組さんのカンナけずりのパフォーマンスがすごかったです。鰹節みたいに薄い。香りもいい。出汁がとれそうでした。展示の中に初音ミクの等身大フィギュアがお出迎え。これも世界一なのね。色々な技術が見られて楽しいです。
「幽霊-」国芳の版画や応挙、応挙伝の幽霊画などがそろっているのが嬉しい。今回はついているキャプチャーが面白いので読んでいたら結構時間がかかりました。こういうわかりやすい見せ方はいいなと思いました。
「バリ-」1920年代後半から30年代前半。巴里がもっとも輝き大阪の人口が東京を超えた時代。2つの街をつなぐ美術品が展示されていました。ユトリロ、ローランサン、キスリング…すごいコレクターが大阪にはいたんだなぁと、感心。北野恒富の日本画も力強いです。
「THE 世界一展」日本が誇る世界一の技術を展示してあります。ステージで世界最古の企業金剛組さんのカンナけずりのパフォーマンスがすごかったです。鰹節みたいに薄い。香りもいい。出汁がとれそうでした。展示の中に初音ミクの等身大フィギュアがお出迎え。これも世界一なのね。色々な技術が見られて楽しいです。