平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

鎌倉殿の13人 第27回「鎌倉殿と13人」~もうひとりくらい行っとく? 13人は派閥の論理で決められた!

2022年07月18日 | 大河ドラマ・時代劇
「もうひとりくらい行っとく?」笑
 鎌倉殿の13人は能力や実績ではなく、北条、比企の派閥の論理で選ばれたのか!
 ある者はそんな能力がないと言いつつおだてられると引き受け、ある者は俺も入れろと強引にねじ込み、ある者は声をかけられなかったことを嘆き……。
 みんな実に人間っぽい。
 根底にあるのは、愚かな人間に対する愛情なんですね。
 これが三谷幸喜さんの『人間喜劇』。

 本編終了後の紀行に拠れば、『吾妻鏡』では13人の補佐役がいたことが書かれているようだが、13人がどのような理由で選ばれたかは書かれていない。
 作家はまさに行間を読むわけだが、三谷幸喜流解釈はこれだった。
 ………………………………………

 頼家(金子大地)の人柄は第三者の口からさまざまに語られた。
「経験が少ないから何をどうすればいいかわかっていない」
「助けてくれ、と言えない人」
「いつも頼朝様と比べられて苦しんでいる」
「面倒なことから逃げる人」

 都の公家志向でもあり、蹴鞠を推奨。
 これで頼家が板東武者ではないことを表現している。

 そして後半。
 義時(小栗旬)の言葉を完全にひっくり返した。
 前日、義時は頼家にこう諭した。
「御家人をお信じ下さい」
「人数が多くて逆によかったかもしれません。
 少ない者たちに力が集まれば、よからぬことが起こりますから」

 しかし翌日、補佐役が13人になってしまったことが面白くない頼家は別の5人の補佐役を用意して──
「わしは御家人を信じない。信じられるのはこの者たちだけだ!」
「これからは切磋琢磨して新しい鎌倉を作ろうではないか!」

 13人対して宣戦布告!

 頼家、これは完全に悪手だ。
 武力や所領など、鎌倉で実際に力を持っているのは13人。
 5人はその下の若者に過ぎない。
 5人に対する頼家の人物評価も「蹴鞠が上手いから」とか、そんな理由。

・高すぎるプライド
・他者への不信
・自分の能力に対する過信とその裏返しの劣等感

 頼家、マイナス要素が多過ぎる。
 頼朝(大泉洋)は、プライドは高かったが味方をつくるためにへりくだることを知っていた。
 御家人を信用していなかったが、義時や政子(小池栄子)がいた。
 そして頼朝は大局を見て判断する政治能力はとてつもなく高かった。

 まあ、頼家の人間不信は「権力者の孤独」に起因するんだろうな。
 梶原景時(中村獅童)や義時など、まわりの人間はさまざまな助言をしてくるが、すべての言葉が自分を騙しているようで誰も信じることが出来ない。

 義時の苦労は今後も続きそうである。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安倍晋三が国葬!?~自民党... | トップ | 統一教会問題でテツガクする... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サバイバル・ゲームの開始 (TEPO)
2022-07-18 14:04:11
いよいよサバイバル・ゲームの開始。
次回、真っ先に脱落しそうな梶原景時、「冷徹非情な」マキャベリストでありながら「私心無く」主君に忠誠を尽くす姿はまさにオーベルシュタイン。
本家の方はラインハルトにいわば「先行殉死」しましたが、景時は2代目にも仕えようとしたのが無理だったのでしょうね。
コウジさんご推奨の「世捨て人」になれば、景時も幸せになれたかもしれません。

>義時の苦労は今後も続きそうである。

私心なく主君に忠誠を尽くす点で義時と景時とは「同志」であることが今回も描かれていましたが、景時が「斬り捨て役」であるのに対して義時は「つなぎ役」で人望を保てるので最後まで勝ち残れる「美味しい」立ち位置とも言えます。
しかし「つなき」の努力は失敗の連続となることが予想され、たしかに苦労の連続でもあることでしょう。

この時期、義時は所領にちなんだ「江間」姓を名乗っていたことはWikiなどでは書かれていますが、本作では今回「13人」の紹介場面で唐突に出てきました。
父・時政がいるので「北条」が二人になることを憚ってのことなのでしょうか、あるいは、将来りく(牧の方)べったりの時政との間に起こる父子の確執を予示してのことなのでしょうか。

>頼家、マイナス要素が多過ぎる。

たしかに御家人全体を敵に回すようではいけませんね。
やがて頼家自身も脱落するわけですが、Wikiなど歴史の通説では、修善寺に流された挙げ句、何と義時の手の者に暗殺される―ことによると「暗殺おじさん」「暗殺娘」が活躍?―ことになっています。
今、景時と共に「私心なく」頼家を支えようとしている義時と、頼家との関係が今後どうこじれてしまう―しかも義時が「悪役」となることなしに―のかに注目です。
返信する
暴力による解決・政治による解決 (コウジ)
2022-07-19 08:43:54
TEPOさん

いつもありがとうございます。

>私心なく主君に忠誠を尽くす点で義時と景時とは「同志」

なるほど。義時と景時はこういう関係なんですね。
「私心なく主君に忠誠を尽くす同志」と捉えると、今後の景時と義時のドラマが見えて来ますね。
景時の死で大切な同志を失った義時は喪失感で涙するのでしょう。

>義時が「悪役」となる
今までは「暴力」に拠る解決を景時がおこない、「政治」に拠る解決を義時がおこなってきました。
ところが景時がいなくなって、義時は「暴力」に拠る解決に手を染めなくてはならなくなるのかもしれませんね。

そして、これを現代に当てはめると、「暴力」での解決は良くも悪くも世の中を大きく変えるんですよね。
一方、「政治」に拠る解決は「暴力」に比べると弱い。
現に義時の政治的解決は大混乱。
それでも「政治」や「言論」に拠る解決を目指して行かなくてはならないのですが。
返信する

コメントを投稿

大河ドラマ・時代劇」カテゴリの最新記事