goo blog サービス終了のお知らせ 

平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

欅坂46~オダナナ卒業……。だに推しの僕としてはショックです……!

2020年01月24日 | アイドル
織田奈那、鈴本美愉卒業。
平手友梨奈脱退。

オダナナ推しの僕としてはつらいな。
運営は上手く対応できなかったのかな?
乃木坂のまっつんの時は、ラジオに出て「おバカさん」と生駒ちゃんに叱らせて、握手会ではソニーの今野氏がそばにいていっしょに謝って、何とか対応してた。

結局、本人の心が折れてしまって、運営も対応できなかったという感じなんだと思うけど……。
だには、よく泣いていたし、鈍感そうに見えて実は繊細。
スキャンダルがあってファンの前に姿を晒すことに耐えられなかった。
何をしても怒らないから、いろいろなものを溜め込むタイプでもある。

芸能界では図太くなければ生きていけないしなあ。
スキャンダルをも糧にしてのし上がるような強さが必要。
指原莉乃なんか「週刊誌に売られたんですよ」と笑いにしてHKTに行き、HKTを育て上げた。
NGTも疑惑メンバーは今も何とか活動してるし、かとみなも研究生に降格されてもがんばっている。
柏木由紀はスキャンダルをスルーして今やAKBの重鎮に。(ゆきりん、こんなにたくましくなるなんて!)
同じ欅坂だった志田愛佳も最近ちらほらテレビに出てる。
今泉佑唯はスキャンダルでやめたわけではないが、「欅坂」という看板をあっさり捨てて女優として一歩を踏み出している。
彼女たちは強いですよ、やっぱり。

オダナナに関しては、
番組で土田晃之さんあたりが「バカ野郎」と頭をコツンと叩いたり、
「まさか織田が文春に撮られるとはな」と笑いに変えることで救われたと思うんだけどなあ、
ちょっと時間が経ち過ぎた。
それに本人が卒業と決めたのだから仕方がない。
はやく吹っ切って、これからの人生を楽しさでいっぱいのものにしてほしいです。
ただ傷ついたままグループを去っていくのがつらい。

欅坂はデビューまでの半年が一番楽しかったな。
オダナナの寮の部屋にみんなが集まったりして、すごく楽しそうだった。
メンバーの目が期待と不安でキラキラ輝いてたし。

グループとしては、平手友梨奈が辞めて、新たな方向性を模索する段階に入った。
てちのポジションを誰かがやるのはファンとしてはありだが、一般層は物足りなく感じる。
では新生・欅坂46をどう作っていくか?
デビューシングル『サイレントマジョリティ』が大ヒットして難なく坂道を駆け上った欅坂46だが、現在は上りつめた場所から谷に落とされた段階。
谷に落ちたまま、それなりのアイドルとして継続していくのか?
新たに坂を駆け上り、今以上のグループになるのか?
正念場ですね。
これから始まる新たなドラマに期待したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『まだ結婚できない男』の深川麻衣の画像を集めてみた!~くるくる変る表情にご注目を!

2019年12月15日 | アイドル
「ふ、深川っ……!」

『まだ結婚できない男』が終了してしまった。
 桑野さんロス。
 そして、深川麻衣ロス。

 前作の、みちるちゃん=国仲涼子さんと比較される役だったけど、僕的にはよかった!
 最初は表情が固かったが、回を追うごとにやわらかくなり、『戸波早紀』になってた!
♪ まいまい、いつでもマイペース♪
 番組タイアップの芳香洗剤のCMでも言ってたけど、
 深川麻衣にしかできない自分の表現をすればいいんだ!

 というわけで、今回は『まだ結婚できない男』のまいまいの画像を一気に大公開!
 まいまいの豊かな表情をお楽しみ下さい。
 
 
 芝居を桑野さんにけなされるまいまい
 この頃はまだ表情が固い。

 
 ドアを開けたらまいまい
 夢のようなシチュエーション!

 
 料理をつくりすぎたのでお裾分けまいまい

 
 クリーニング屋さんに行くまいまい
 クリーニング屋さんに行くだけなのに、こんなに可愛い!

 
 鎌倉のまいまい
 この頃から表情がやわらかくなる。

 
 ラーメン屋さんのまいまい
 こんなに美味しそうに食べる女の子はいない!

 
 芝居の練習をするまいまい
 この真剣な眼差し!

 
 舞台のまいまい
 客席に桑野さんがいたため、上手く演じられなかった……。
 
 
 法廷のまいまい

 
 結婚披露宴のまいまい

 
 得意顔のまいまい
 この上目遣いが素晴らしい!

 
 得意顔のまいまい・その2
 ネットでは、まいまいの『くちびる芸』が話題になりました!

 阿部寛さんや吉田羊さんと共演して、どんどん経験を積み重ねているまいまい。
『まだ結婚できない男』はクセのある難しい脚本でもあったし、得るものはたくさんあったはず。
 まいまいは女優さんとして♪ 今よりキレイな花を咲かせるだろう ♪

 最後はこれで締めましょう!

『ハルジオンが咲く頃』乃木坂46 / 深川麻衣(YouTube)
 卒ラの映像です。
 この頃の乃木坂が一番よかった気がするなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっ、深川麻衣と浅川梨奈が『まだ結婚できない男』の番外編で共演してるぞ!~スタニスラフスキー・システムは演技を変える

2019年10月26日 | アイドル
 おっ、深川麻衣と元スパガの浅川梨奈が共演しているぞ。

 

『まだ結婚できない男』の番組HPにUPされているチェインストーリー(番外編)の動画だ。

 設定は、芝居のワークショップに来ていた戸波早紀(深川麻衣)が同じくアイドルをやめて役者を目指している明日香(浅川梨奈)に出会うというもの。
 明日香が所属していたアイドルグループの名前は『フェアリーサキュバス』(笑)
 明日香のグループでの名前は『煉獄の明日香』(笑)

 明日香は早紀に台本の読み合わせの相手をしてほしいと頼み、読み合わせをするが下手くそ。
 代わりに早紀が同じ役を演じると──
 ものすごく上手い!
 桑野さん(阿部寛)に言われた『スタニスラフスキーの演劇理論』で演じているから、役が表層的でないのだ。

 この動画、面白いなあ。
 演じるとはどういうことかが、はっきりわかる。
『せりふを自分流に読んでいる明日香』と『役の内面を掘り下げて演じている早紀』の違い。
 スタニスラフスキー・システムはこんなに演技を変えるものなのか。

 早紀、成長できてよかった!

 女優・深川麻衣の今後の活躍も楽しみです!

 動画はこちら
 まだ結婚できない男 チェインストーリー #3.5 戸波早紀の、燃える情熱
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「だから私は推しました」~いよいよ最終回! だから、この作品の素晴らしさを語ろう! 映像・伏線・遊び・瓜田事件の真相・花梨と小豆さんの恋の行方!

2019年09月14日 | アイドル
 さあ、本日は『だから私は推しました』(NHKよる11:30)の最終回です!

 どうなるのかな?
 普通に考えれば、瓜田(笠原秀幸)を突き落したのはハナ(白石聖)で、愛さん(桜井ユキ)が罪をかぶっているという展開だが、それだと当たり前過ぎるからなあ。

 この作品、映像がすごい!
 映画的だ。
 たとえば、#5のこんな画面。

 

 メンバーが凛怜(田中朱里)ついてしゃべってるシーンが俯瞰。
 化粧鏡で表情を映している。
 この方が4人であることがわかるし、表情を直接見せない分、想像力をかき立てられる。
 後半がメンバー同士のぶつかり合いだから、ここは敢えてゆるくしたという意図か?

 同じ#5では、パイプ椅子の背もたれの間からメンバーの会話を撮るという映像もあった。
 パイプ椅子の額縁。
 ハナはパイプ椅子の上に化粧道具を乗せて、化粧されてるんだけど、絵として面白いし、この方が地下アイドル感が出る。

 俳優さんを背後から撮ることも結構、多用されている。
 視聴者は俳優さんの背中を見ることになるんですけど、これがいいんですね。
 俳優さんの背中の演技。
 背中で登場人物たちの気持ちが伝わってくる。

 当たり前に撮らない。
 この監督の姿勢、いいですね。
 …………

 遊び心も随所にあって、登場人物たちが食べているのは『まんぷくヌードル』(笑)
 ハナのバイトのシフト表はこんな感じ。

 

 モー娘。!
 こういうの、マニア心をくすぐられるんですよね。
 他にないか、いろいろ探してしまう。
 #5の凛怜のせりふ
「やられた方が謝らなきゃいけないんですか!?」
 とかは、NGTの山●真帆?(笑)
 …………

 伏線もすごい!

 #5のいじめの回想で、ハナと松田杏子(優希美青)がすれ違うシーンがあるんですけど、最初のすれ違いのシーンではハナが杏子を無視している。
 このシーンは#5を見ている段階では意味不明だが、#7でその意味が明らかになる。

 #5で、ハナがいじめられていたことを愛に告白するせりふでも、こんな感じ。
「きっと知らないうちに自分が何かやってて」
 ハナは、いじめられる何か(=写真の合成)をしっかりやってたんですね。

 あとは#4で、刑事の聖護院実(澤部佑)が「今までの話で瓜田さん出て来ました?」とツッコむせりふがあるんですけど、しっかり登場しているんですよね。
 スイカさんとして(笑)

 ううっ、マニア心をくすぐられるな。
 こういうふうに何度も見返せる作品って素晴らしい!
 …………

 あと最終回の見所は、
 花梨(松田るか)と小豆沢(細田善彦)の関係。
 花梨、ぜったい小豆さんのこと好きだろう。
「わたしだけのオタでいてほしい」
 と言ったのは、ヴォーカリストになる夢と小豆さんが「俺が好きなのはサニサイの真ん中でリーダーやってる花梨だ」と言ったせいで、それらがなければ、おそらく「好きだ」と言っていただろう。
 その前には、小豆さん、「それって、俺のこと好きってこと?」と無粋な質問してたしね。
 そんな質問されたら、「はい、そうです」とは言えない。
 オタクは恋愛に疎いよなあ……(自戒)

 というわけで、本日(9/14)は『だから私は推しました』最終回です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「だから私が推しました」~SUNNY SIDE UPが歌うアイドル曲が素晴らしい件! 目玉焼きは半熟で、外はカリカリがいいのだ! 

2019年08月17日 | アイドル
 SUNNY SIDE UP(サニーサイドアップ)というアイドルグループをご存じでしょうか?

 

 テレビドラマ『だから私が推しました』(NHK・夜11時30分)に登場するアイドルグループだ。
 NHKはドラマに関しては斬新&実験的な作品をつくる放送局で、土曜11時30分の『よるドラ枠』は特にそう。
 ドラマの関連コンテンツをつくるのも大好きで、
 今作の場合はアイドルグループSUNNY SIDE UPの曲とMVまでつくってしまった!

 タイトルは『おちゃのこサニサイ』
 この曲、すごくいい!

 SUNNY SIDE UPとは『目玉焼き』を意味する英語のようだが、曲も目玉焼きをモチーフにつくられている。
 内容は、恋人どうしが目玉焼きの焼き方のルールを決めていて、そのふたりだけのルールに幸せを感じるというもの。
 なるほど~。
 恋人たちは目玉焼きの焼き方だけで幸せを感じるのか~。
 おっさんになると、こういう感覚、忘れてしまうよね。

 それにしても『目玉焼き』とは何と斬新な切り口!
 たとえば比較すると、秋元康のアイドル曲では『自転車』『バス』『スニーカー』『青空』といった手垢のついた言葉がやたら使われる。
 歌詞に『自転車』や『バス』が登場したら秋元康の曲であることはほぼ間違いない(笑)
 ところがSUNNY SIDE UPの場合は『目玉焼き』!
 もっとも秋元康の曲にも『君のachoo!』という、女の子のくしゃみ(achoo)した姿に恋してしまうという名曲がありますが。

 そして、何とSUNNY SIDE UPのセンターは、松田るか様ではないですかーーーっ!
 るか様をキャスティングするなんて、このドラマのスタッフさん有能!
 曲では、るか様のソロパートがあるんだけど、るか様、歌上手いよね。

 というわけで、本日は土曜日。
 11時30分に『だから私が推しました』を見る日です。
 特に今夜は番組から重大発表(←公開収録ライブか?)があるらしいので、リアタイで見る!


 MVはこちら
『おちゃのこサニサイ』(YouTube)
 『GIVE ME』『君』『黄身』、言葉遊びも楽しい曲です!
 ドラムも気持ちいい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッドタンが生み出したアイドル〝TRUTH〟はエロネタ連発!~「本当は?」と聞かれると、本当のことを話してしまうww(動画あり)

2019年07月06日 | アイドル
『ゴッドタン』(テレビ東京)から生まれたアイドル〝TRUTH(トゥルース)〟

 さすが『ゴッドタン』プロデュースだけあって、とんでもないアイドルなのです!

 ともかく「本当は?」と聞かれると、本当のことを言ってしまうww

 今までの普通のアイドルの「本当は?」はこんなゆる~い感じ。
「好きな食べ物は?」
「イチゴ」
「本当は?」
「イカの塩辛」

 しかし、TRUTHは全然違うっ!
 エロネタ連発!ww
 深夜のテレビだから言えるネタ連発!ww
 彼女たちはウソのつけない素直な子たちなのだ!

 その内容については、デビュー曲『「本当は?」って言わないで』で確認していただきたいが、ともかく過激!
 今までの既成概念をぶち壊している。

 

 ぶっ壊れているのは曲の内容だけでなく、何とメンバーのひとりtomokaさんが踊っていないww
 おまけに口パクがずれて曲がグダグダww
 ここまでぶち壊してくれると心地いい。

 それに世の中、きれいごととウソばかりだからね。
 こんな窮屈な社会を壊してくれるのはエロと笑いなんじゃないかな?

 それでは聞いて下さい。
 TRUTHで
『「本当は?」って言わないで』(YouTube)

 なお、
 本日(7/6)深夜の放送で、TRUTHの公式お兄ちゃんを決めるドッキリ第2弾が放送されます!
 前回のドッキリ第1弾がメチャクチャ面白かったので、今夜はどうなるか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欅坂46~りこぴこと松平璃子はとんでもないお笑いモンスターだった! 「無理~、サファリパーク♪」「どんちけた」でスタジオは大爆笑!

2019年05月22日 | アイドル
 とんでもないモンスターが登場しつつある。
 欅坂46の二期生〝りこぴ〟こと松平璃子さんだ。

 りこぴはともかく面白い。
 彼女がしゃべれば爆笑が巻き起こる。
 たとえば──

 

 

『どんちけた』とは、松平さんが小学生の頃、お笑い芸人を目指していて考案した漫才コンビ名だが、スタジオでは画像のように大爆笑!
 ………………

 りこぴの面白さは言葉選びのセンスにある。
 何しろ『どんちけた』ですからね(笑)
 意味がなく、それでいて音として面白い。
 よくもまあ、こんな言葉の配列を思いついたな。

 言葉選びのセンスの良さは他にも。

 りこぴが小学生の頃、お父さんが奈良に赴任することになって「璃子もいっしょに行くか?」と問われた時の返事が──
「無理~、サファリパーク ♪」(笑)

 幼稚園でサンタさんへのプレゼントのお願いを書いた手紙には──
『サンタさんへ、できればプレゼントはお金(円)でお願いします」

 

 わざわざ(円)を付けて通貨指定してるーーーっ!(笑)
 もっともこの件、本人は覚えていないと言っているし、番組を面白くするためにスタッフさんが盛ったと思われるが、もし本当に(円)を付けてたとしたら、すごい。

 MCのハライチ澤部さんにさらにツッコまれて、「今もやっぱりプレゼントは物より……」とフラれた時は──
「現金!」(笑)
 ここでのポイントは返事が「お金!」でなく「現金!」であること。
「お金」だったら面白さが半減してしまう。
 ……………

 このように松平璃子はとんでもないお笑いモンスターだが、唯一、弱点がある。
 面白さが出て来るのに時間がかかるのだ。

 実はりこぴの最初のひと言はフツーでつまらない。
「お金って大事ですよね」
 松平璃子を理解していないMCさんならここで話を切ってしまうだろう。
 だが、りこぴを知っているハライチ澤部さんはここで粘る。
 すると、こんな言葉が出て来る。
「ちなみに、わたし、来月誕生日なんですよ」←誕生日にお金をおねだり!(笑)
 以前のフィーリングカップル回でも粘った結果、こんな言葉を引き出した。
「3人をフッてしまったダメージで、うまくしゃべれないんですけど」(笑)

 おそらく、りこぴの頭の中には、常人では考えられない面白言葉が渦巻いているんだろう。
 ただし、これを引き出すのは大変。
 MC、ツッコミの腕の見せ所でもある。

 松平璃子。
 とんでもない原石ですね。
 これが磨かれて、将来どんな輝きを放つか、実に楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欅坂46の2期生 りこぴこと、松平璃子さんが面白い!~初々しい姿を見られるのも今だけ!

2019年05月08日 | アイドル
 坂道シリーズ。
 2期生(欅坂)、3期生(日向坂)、4期生(乃木坂)と新しいメンバーが入ってきて活況を呈している。
 たくさんいるので覚えるのが大変!
 でも、覚えてしまうのがドルオタであり、ドルオタの愉しみでもあります!

 そんな中、欅坂46の〝りこぴ〟こと松平璃子さんが面白い。

 彼女は基本ボケ。
 しかも、ただのボケでなく、予測不能のボケ。

 先日の先輩とのロケを決めるフィーリングカップルでは、先輩の渡邊理佐をフッてしまい、

 

 肩を落としてトボトボと歩いてきて、MCにぶつかりそうになる。
 おまけに理佐だけでなく、長沢菜々香と渡辺梨加もフッてしまったことがわかると、申し訳なさから、
「自腹で払ってロケをやります」(笑)

 さらに先輩・鈴本美愉の魅力を聞かれると、長々としゃべり始め、
「先程、3人の先輩をフッてしまったショックで、うまくしゃべれないのですが」
 とつけ加えて、MCの土田晃之さんから、
「結構、よくしゃべってるけど」
 とツッコまれる(笑)

 

 前回の『激辛料理対決』では、辛い物が得意で手をあげたのに、結局、食べられず、その時のリアクションが、
「あっ、あっ」(笑)
 しばらくして、感想を求められると、
「明日のことは考えられません」(笑)

 すごいな、りこぴ。

 りこぴが画面に映れば、必ず何かをやってくれる。
 りこぴに話をふれば、フツーの人には思いつかないコメントをしてくれる。
 MCやスタッフにとって、こんな有り難い存在はいないだろう。

 松平璃子、要注目です!
 渡邉理佐をフッた時のズーン……を含め、これだけ素直に自分を出せる子はなかなかいない。

 その他のメンバーも初々しさを見られるのは今だけ。
 やがてテレビに慣れ、テレビカメラが当たり前になり、one of themのタレントになっていく。
 シロウトからプロになっていく過程の一瞬のきらめきを見逃すのはもったいない。

 りこぴには、ずっと今のままでいてほしいんだけどなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賭ケグルイ2~乃木坂・松村沙友理とアイドル対決! まさか浜辺美波さんのツインテのアイドル姿を見られるとは!

2019年04月05日 | アイドル
 ぐはっ!
 まさか浜辺美波さんのツインテールのアイドル姿を見られるとは!
 これだけでも『賭ケグルイ・シーズン2』(TBS)を見る価値がある。

 

 設定は、
 蛇喰夢子(浜辺美波)VS夢見弖ユメミ(乃木坂46・松村沙友理)のアイドルギャンブル対決!
 ユメミは生徒会の広報でアイドルとして活動する学園の人気者なのだ。

 しっかし女優というのは怖ろしい生き物だね。
 あの浜辺美波さんがギャンブル狂いでぶっ壊れた女の子になっている。
 よくもまあ、これだけ振り切った。
 一方、乃木坂のまっつん(松村沙友理)は演じていても『松村沙友理』が見え隠れする。
 ユメミの裏の顔を演じている時はがんばってたけど、アイドル役のせいもあるが、それ以外はいつもの『松村沙友理』。
 これが『女優』と『アイドル』の違いだろう。
 このことは早乙女芽亜里を演じる森川葵さんにも言えて、化けるねえ。
 最近ではドラマ『渋井直人の休日』でアレグリって若手デザイナーの役をやってたんだけど、全然違う人物になっていた。
 一応まっつんについてフォローしておくと、松村沙友理はアイドル役をやらせたら今一番ハマるタレントです。

 あと、この作品、非常にアニメっぽいんだよな。
 実写なのにアニメみたい。
『賭ケグルイ』はアニメ化もされてるんだけど、アニメと実写の蛇喰夢子に大差はない。
 これまでにも『咲』とか実写化された作品はあったが、実写版は「絶対こんなヘアスタイルや服装してるやついないだろう」と違和感ありまくりだったが、この作品ではそれがない。
 演出もアニメっぽい。
 アニメ版『賭ケグルイ2』はハードディスクに録画してあってそのままなんだけど、比べて見てみよう!
 実写だけどアニメみたいなドラマ。
 今後はこういうドラマがバズるような気がする。

 さて次回は浜辺美波さんが演じる蛇喰夢子がアイドル対決で『仰げば尊し』を歌うらしいw
 ぶっ飛んでるなあ。
 すごいな、この作品!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春高校3年C組~生徒の前川、西村、河野、黒田が日テレドラマ『俺のスカート、どこ行った?』に出演決定! 浅井君は女装を決意!

2019年03月29日 | アイドル
『3年C組 青春高校』(テレビ東京 夕方5時30分)は『夕やけニャンニャン』のようにたくさんの芸能人を生み出す番組になるかもしれない。

 まずは
 前川ちゃん、西村ちゃん、河野君、黒田君が4月からの日テレドラマ『俺のスカート、どこ行った?』に出演!
 チャーリーはテレ朝のバラエティ『無料屋』でレギュラー!
 卒業した長野雅さんはHKT48のメンバー!
 ついでにプロデューサーの佐久間さんはテレビ東京の社員なのに、なぜか『オールナイトニッポン0』のパーソナリティに!(笑)←ラジオは緩いね。この緩さがラジオの魅力なんだけど。
 この番組は出世番組なのだ!

 まあ、理由はわかるよ。

『青春高校』は月~金のベルトの生放送。
 生徒たちは、毎日、生放送で鍛えられてる。
 おぎやはぎ、バカリズム、千鳥さんなど、さまざまな芸人さんと絡むからバラエティスキルもUPする。

「アイドル部」「軽音部」「ダンスボーカル部」「コント部」「ラジオ部」などの部活もあってバンド、歌、ダンス、コント、漫才もやる。
 それぞれの部活にはプロが教師として指導。

 中野サンプラザ、スタジオアルタkey・studioなどでの劇場公演もおこない舞台・ステージでの経験も得られる。
 4月からは、アルタでの放課後公演は定例化。生徒たちはほぼ毎日、板の上に立つ。

 こんな経験を得られることはほとんどない。
 将来、芸能人を目指すなら『青春高校』はうってつけの最高の場所だろう。

 生徒たちも豊かだ。
 ヤンキー、おバカ、お嬢様、イケメン、ひきこもり、女の子に全然モテない男子、ハーフ、ラッパー、メンヘラ天才。
 こんな教室ないよね。
 わくっしーこと涌島茜さんは『鋼のメンタルをもつ女』で破天荒な子なんだけど、高校生ビジネスコンテンストで賞に選ばれるような一面も。
 わくっしー、実はすごく真面目?

 そう言えば、生徒の浅井優平くんは毎日、女装で出演!
 理由は女装の方がリラックスできて自分を出せるから。
 自分の性がどちらかは本人もまだわからないらしいんだけど、女装した浅井くん、何も知らなければ女の子だと思ってしまうほど、なかなか可愛い。
 生徒の別所君は「他の女子を圧倒している」とべた褒め(べた惚れ?)だった!

 さて、そんな中、本日(3/29)はハニトラこと、山口茜さんの卒業式。
 卒業公演がおこなわれる
 山口さんは芸能界ではなく看護の道に進むらしい。
 もともと看護の学校に通っていて、こちらで行こうと決意された。
 ハニトラ、日本の医療はお前に任せた!

 こうしたドラマを見られるのも『青春高校』の魅力だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする