旅の淡彩スケッチ便り

水絵描きと申します。旅と絵を描くことが好きです。国内外を旅行した思い出とともに旅先で描いた絵を載せています。

マギル大学キャンパス

2015年01月09日 | スケッチ
先日、日本晴れの天気に誘われて散歩に出かけました。いつものコースを歩いているとき、大きなお屋敷の庭にロウバイが黄色い花を付けているのを見つけました。寒い日が続いて春はまだまだ先と思っていましたが、ついそこまで来ているのかと嬉しくなりました。

旅行6日目にはモントリオールを訪れました。ここには娘婿がMBAを取ったカナダで最も歴史のあるマギル大学があります。残念ながらツアーの予定には入っていませんでしたが、何とかして行くチャンスはないものかと思っていました。泊まった デルタセンターヴィルホテル が大学通りに面しているので、もしかしたらと思ってフロントで聞くと歩いて10分くらいで行けることがわかりました。絵は朝食前に見学に行ったそのマギル大学のキャンパスです。

 

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MF)
2015-01-09 14:05:56
こんにちは。
ほんとうに歴史を感じる大学ですね。
ここで学ばれたとは素晴らしい娘婿ですね。
語学に堪能な上にビジネスにも長けている娘婿は素晴らしいですね。
お正月もあっという間に過ぎてしまいました。
今は暖かい日に散歩する日々です。
我が家の植木鉢のロウバイも花を咲かせ良い匂いを放っています。まだまだ寒い日が続きますが早く春が来ればと思います。
Unknown (カズノコ)
2015-01-09 19:15:34
マギル大学の見事なキャンパスを探し当て、朝食前に描きに行かれるとは、ご立派ですね!
建物の景観、本当に堂々としたものですね!
MFさんおはようございます (水絵描き)
2015-01-10 10:43:48
鉢植えのロウバイですか。部屋の中に入れて育てておられるのでしょうか。ロウバイは香りがいいですから部屋中がよい香りで一杯になるのでは。羨ましいかぎりです。
カズノコさんへ (水絵描き)
2015-01-10 10:50:07
マギル大学へは歩いて行ったのですが、キャンパス内を散策しているうちに時間がなくなり写真を撮るのがやっとでした。もっと余裕があればよかったのですが。
Unknown (パープル)
2015-01-10 15:05:10
今日は。
風が強日もありますが、晴天の気持ち良い日が
続いていますね。
歴史を感じる大学のキャンパスの
雰囲気を感じて素敵ですね。
パープルさんへ (水絵描き)
2015-01-12 06:53:39
娘宅にはこの絵を絵柄にして年賀状を書きました。外でスケッチできるようになるのはもう少しですね。

コメントを投稿