goo blog サービス終了のお知らせ 

緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

バスケ!!夏の選手権大会地区大会決勝

2006年07月09日 | 家族

次男のバスケは、夏の選手権大会地区大会決勝戦。

++++++++++++++++++++++++
シリーズをちょっとお休みして号外になりました。
ここをクリックお願いします。
人気ブログランキングの「緩和ケア医の日々所感」をクリックしていただけるとここにもどってきます。
++++++++++++++++++++++++

オールスター選考会が終わった後、彼は、自分のチームでいけるところまで目指すと言いい、怪我に泣きながらも、何とかここまでやってきてた。春の大会の後味の悪い出来事の後、コーチは本当に変わってくれた。一生懸命指導してくれる様子が伝わってくる。監督は、相変わらずだが。
今日の地区大会決勝戦、なんと、大学生コーチは教員(たぶん?)採用試験のため不在・・・
不安・・・

私は、研修会で、土曜日から筑波で缶詰状態だった。トレーナーズ・トレーナーの資料を入れたカバンは10kg以上になった。終わるや否や、猛ダッシュ! ところが、かの、つくばTXは、3本/時間しかない・・トホホ

夫から30分遅れで試合開始とメールがきた。電車の中でやきもきしているとき、前半、24対23で何とか勝っているとメール。

駆けつけると4ピリ。怒号のような応援!38対45と見えたとき、ゲッ!負けてると思った。
これ、逆。~勝っていた。

次男は、シュートがとても調子が良く、3ピリでは3pシュートなどで、13点差までついていたようだった。私が会場に着いたときには、ディフェンスに対抗して4ファールになったらしく下がっていた。じりじり迫られる。ここで再度出してっていうことろで、また、監督判断ずりずり遅い。いや~残り2分で再登場はやめてほしいと思ったとき、出されて、えっあれファール??ってところで、5ファールとなってしまった。

ホント修行が足りない。監督がどうであれ、与えられた条件で活躍できなければ、まだまだだ。

最後、あぶないっ・・ところで、55対59の 4点差逃げ切りでなんか勝利した。よかった・・・これで、都大会に進める。何とか都大会一勝してもらいたいものである。ああ・・夏の予定を調整しなくては・・

+++++++++++++++++++++++++++
ここ、クリックお願いします。人気ブログランキング参加中です。
また、是非、来て下さいね。
+++++++++++++++++++++++++++


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中田英が現役引退  | トップ | ありのままで・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお~ (tanup)
2006-07-10 14:11:30
文章力ですね!手に汗握ってしまいました。

勝てて良かったね☆
返信する
ありがとう!! (aruga)
2006-07-10 19:27:13
本当に勝ててよかった~~

試合に間に合ってよかった~~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家族」カテゴリの最新記事