緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

緩和ケアの専門の医師の地域格差:島根県のこと

2024年06月30日 | 医療
緩和ケアの専門医を紹介してくださいという質問を頂くことがあります日本緩和医療学会のホームーページに公開されています指導医専門医認定医基幹施設などhttps://www.jspm.ne.jp/specialistCertification/list/index.html教育病院や都道府県拠点病院にもかかわらず緩和医療の指導医が不在の県もありますそもそも一つの県に1人しかいないところも先日の学術大会で . . . 本文を読む
コメント

市民の立場でがん研究に加わってみるための研修会をのぞいてみませんか?!

2024年06月23日 | 医療
目的がん研究に加わって、患者・市民の立場で、がん研究を一緒に作っていってもよいなあと思ってもらえるような方を増やしていきたいという目的で、研修会を企画しています。(下にもあります)日程;7月20日(土曜日)午前: 研究のことを初めて聞く人向け 9時半~午後: レベルで3つに分かれていて 当日、選択できます  (見学だけも可です)参加方法 午前だけ 午後だけ 午前参加+午後見学だけ参加条件 . . . 本文を読む
コメント

身元が分からなくても医療が行えるのはこの法律のお陰なのです

2024年06月16日 | 医療
病院では身寄りがない患者さん身元がわからない患者さん家族が関りを拒否している患者さんなど色々な方がいらっしゃいます。でも、一分一秒を争う時、身元不明でも医療が提供できるのは・・この法律のお陰なのです!身元不明で亡くなっても行政が丁寧に引き受けてくれるのもこの法律のお陰なのです!行旅病人及行旅死亡人取り扱い法いわゆる 行倒れ法(ゆきだおれ法)なんと!明治32年の法律です。日本で生きている法 . . . 本文を読む
コメント (6)

これは響くよ!:虎に翼

2024年06月09日 | つれづれ
虎に翼・・高校の同級生のFBで共感の嵐・・そんなに響くドラマなんだ・・ で、NHKオンデマンドで視聴しました。6月7日の放送分だったでしょうか・・民法改正の審議会のシーン委員は壮年以上の男性ばかり。実際の民法改正には多くの課題があったと思います。でも、ここでは、「家」「氏」に議論を絞りいわゆる「プロコン」でシナリオは構成され、焦点をシンプルに視聴者に伝わり易くする工夫がありました。プロコンとは P . . . 本文を読む
コメント

生きてきたバトンを家族に渡すことができるように

2024年06月02日 | 医療
緩和医療を専門にしていると、質問されることがあります。安楽死ってどう思いますか?と。賛成も反対もなく、ただ、患者さんご家族が抱えている苦痛をできるかぎり少なくする・・それがまず、果たすべき役割です・・と。一方で、安楽死の是非ではなく、海外で安楽死を考えた患者さんとご家族から感じることがあります。 国内で事件となった、患者さんの中だけでそっと考えて問題になったケースではなく、 海 . . . 本文を読む
コメント (8)