緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

リハビリをやりましょう・・という言葉が持つ力

2010年07月29日 | 医療
ずっと前ーといっても10数年も前のことですが、お母様を看取られた娘さんにご遺族の立場でお話を聞く機会を設けていました。私から、一番嬉しかった言葉は何でしたか?と、質問させて頂いた時意外にも、「がんばってと言われた時」でした。理由を尋ねたら、「頑張ってと言われた時、 ああ・・まだ、自分達には頑張れる力があると思ってもらえたんだ・・ 頑張れると思って頂けたんだ・・頑張れると期待されたんだ・・ そう感じ . . . 本文を読む
コメント (4)

新たな鎮痛補助薬

2010年07月25日 | 医療
このところ、鎮痛補助薬に新しい動きが出てきました。抗うつ薬、SNRIに分類されるデュロキセチン(商品名 サインバルタ)うつに保険適応がありますが、将来的には、糖尿病性末梢神経障害にも適応拡大される可能性が高い薬剤。抗けいれん薬の、ガバペンチンに似た、プレガバリン(商品名 リリカ)ヘルペス(帯状疱疹)後神経痛に保険適応がありますが、この秋くらいには、末梢神経障害性疼痛に適応拡大される可能性が高い薬剤 . . . 本文を読む
コメント (12)

師を見送って

2010年07月22日 | つれづれ
大学を卒業して初めて入った医局。その時、大変お世話になった教授がお亡くなりになりました。最後の診療に当たらせて頂いていました。最後を任せてもよいと思って頂けたのですから教え子としては、本当に、光栄なことでした。最後に訪問診療でおうかがいさせて頂いた時、すでに、せん妄も認められていましたが、ご家族の対応は素晴らしいものでした。教授と奥さまは信頼しあっていらっしゃっり、互いを誇りに思っていらっしゃって . . . 本文を読む
コメント (3)

緩和ケアチームの依頼数が増えないという悩みを聞くことがあります

2010年07月18日 | 医療
最近、緩和ケアチームの質に関することをよく耳にするようになりました。4月から診療報酬体系が変わったからかもしれません。今までは、病院機能評価を受けたとだけ緩和ケアチーム加算が算定できていましたが、4月からはがん診療連携拠点病院では、評価を受けていなくとも算定が可能になりました。依頼が増えない・・という悩みを聞くことがあります。一般診療科からは、結局、医療用麻薬の増量と鎮痛補助薬の1剤何か加えること . . . 本文を読む
コメント (9)

緩和ケア勉強会のお知らせ

2010年07月16日 | 医療
緩和ケアの勉強会を始めることにしました。毎月1回 第2または第3火曜日 18時~19時半帝京大学 新本部棟4階 会議室対象者は、医療者(医師、看護師、薬剤師、MSW、PT・OT、栄養士さん)で、院内、院外問いません。日本緩和医療薬学会 認定薬剤師の単位が取得できる講習会として90分で、1単位付与されました。(学会員のみ)http://jpps.umin.jp/nintei/kousyuukai_s . . . 本文を読む
コメント (4)

患者さんに向き合うということ

2010年07月09日 | 医療
意識にムラがあり、つじつまがあわない言葉や振る舞いを認められるような病態をせん妄と言います。体に負荷がかかる身体状況(つまり、重い病気や手術後など)やご高齢の方には、まれではないものです。波をもって、そうしたせん妄を認めることがある方でした。ある日の深夜、絶食指示が出ているその方が、「ケーキを食べたい」と言われたそうです。その前後の状況からも、確かにやや混乱されていたようではありました。それを聞い . . . 本文を読む
コメント (13)

基礎化粧品の複雑なこと・・

2010年07月04日 | 医療
最近まで、基礎化粧品など無頓着でやってきました。そろそろまずいかなと思い、そこそこ揃えては、使ってみていますが、これが、どれが何で、どの順か本当に分からなくなるのです。ふと、思いました。80代位になった方で、こんな化粧品の数々を使いこなしていたらスーパーレディだなあ・・て。私でしたら、今も怪しいわけですから、70代、60代でも覚えていられないでしょう。男女限らず、化粧品が複数使いこなせている方は、 . . . 本文を読む
コメント (4)

癌治の学術誌

2010年07月01日 | 医療
日本癌治療学会からメールが来ました。癌治療学会誌の International J of Clinical Oncology が 2009年度からImpact Factor がつくことになって、結果発表があったとのこと。Impact Factor とは、学術誌の格付けランキングのようなものです。学位には、1以上の学術誌への論文掲載されたものが望ましいとされます。どの位、世界の人が読み、文献として引 . . . 本文を読む
コメント